俗に老舗と呼ばれるお店は、いくらでもあるが、今日はそんな老舗にまつわる話を書きたい。
老舗が老舗たるゆえんは、歴史が長いということだ。その稼業を長いことやっている・・・これは信頼のバロメーターである。
これは日本だけでなく、諸外国でも同じのようであり、海外旅行の際など、老舗の看板に、創業何年と書いてあるのを見かける。
よって、創業何年などと書いてある看板を見ると、おお、老舗じゃないか。と思ってしまう。もっとも、日本の場合、創業寛政年間などとあっても、ほとんどが天秤棒担ぎを開始した年である。
それでも、歴史と伝統の中で培われてきたものはわかる。そんな中、いかにも・・・という看板を見つけた。
写真をご覧いただこう。創業平成17年とある。なかなかの老舗である・・・って、今年できたばかりじゃねえかよ。
おいおい、人をだましちゃあいけないよ。これじゃあ、老舗と間違えるんじゃねえか・・・あれ、別にこのお店、騙そうとしているわけではない。
ただ単に事実を伝えているだけだ・・・でも実は老舗っぽくやりたいだけだったり・・・しねえだろうな、やっぱり(爆)
老舗が老舗たるゆえんは、歴史が長いということだ。その稼業を長いことやっている・・・これは信頼のバロメーターである。
これは日本だけでなく、諸外国でも同じのようであり、海外旅行の際など、老舗の看板に、創業何年と書いてあるのを見かける。
よって、創業何年などと書いてある看板を見ると、おお、老舗じゃないか。と思ってしまう。もっとも、日本の場合、創業寛政年間などとあっても、ほとんどが天秤棒担ぎを開始した年である。
それでも、歴史と伝統の中で培われてきたものはわかる。そんな中、いかにも・・・という看板を見つけた。
写真をご覧いただこう。創業平成17年とある。なかなかの老舗である・・・って、今年できたばかりじゃねえかよ。
おいおい、人をだましちゃあいけないよ。これじゃあ、老舗と間違えるんじゃねえか・・・あれ、別にこのお店、騙そうとしているわけではない。
ただ単に事実を伝えているだけだ・・・でも実は老舗っぽくやりたいだけだったり・・・しねえだろうな、やっぱり(爆)
今は会社登記で創業年月日がはっきりしますが、大阪空襲で資料が焼けてしまったりで、老舗の誕生日を特定するのは困難だったりするようです。東京の場合は関東大震災&東京大空襲ですが。
別に今年が創業年であっても、初心忘れず日々の務めを果たしていただけたら、その日からお店の歴史は始まるんですよね。
我がミステリースポットは創業15年を数えることができました。そのうち4ヶ月はあたしががんばったんですよ(をいをい)。
>って、今年できたばかりじゃねえかよ。
って、師匠のように思って「面白いじゃん」と思わせ興味を抱かせる。
でも来年になったらどうするんでしょうね。「なんだ去年じゃないか」って...あんまりインパクトないようなきがするんですけど(笑)。