
最近池袋などに派手な看板のお店が進出している。油そばという文字とともに、「すだめ」という看板にそそられた。ああ~すだめに萌え~(←何だ、すだめって・・・)

お店の名前は「どんどん」という。近くに寄ってみて「すだめ」ではなく「すためし」であることに気づいた(←当たり前の結論だと思うが)
要はスタミナ丼という感じ。入店すると、大きく分けて油そばとすためしの二系統あり、セットもあった。それにサイド的にカレーなどもあった。
初めてということで、シンプルに油そばをチョイス。待っている間、卓上を見回すと、油そばやすためしの食べ方などが書いてある。
また調味料の方もたくさんあり、お好みで味変ができるようになっている。ちなみに大盛りまでは無料で、特盛りが有料という。

ということで、大盛りをお願いした。ほどなくして出来上がってきたのが、トップ写真のこれだ。大盛りで300gというが、おそらく茹で上げ後だろう。
ちょっと面白いのが、ここのお店、全品お味噌汁付きという。うーむ、なんとなく松屋みたいな・・・しかし、油そばに味噌汁って、微妙なバランスかも。
とかなんとかいいつつ、まずは食べてみよう。油そばだから、スープから・・・なんてこともなく、まずは麺からで・・・
近くにある、東京油そば総本店と比べると、麺の太さがかなり違う。極太といっていいだろう。またモチモチ感が強いので、麺を持ち上げると固まって上がってくる。

その点だけ、気になったが、お約束のように酢とラー油を回しかけると、麺がほぐれて食べやすくなった。ついでにニンニクも少し入れた。
油そばっていうのは、スープがないだけに、なんとなく似た味になってしまうが、基本的に好きなので、ウェルカムである。
ボリューム的にもつけ麺と同じと思えば、300gは普通であり、ちょうどいい感じである。並盛りにして、ミニすためしとのセットってのもありかと思うが、お値段がかなり違ってくるので、油そば大盛りはかなりコスパはいいかも。
またスタンプカードがあり、10回食べるとサービスが受けられる様子。
やみつきとは言わないが、比較的チェーン店としてはレベルは悪くないかなあと・・・けっこう気に入ってしまった小生である。
それにしても、やはりすだめに萌え~(だから何なんだ)

お店の名前は「どんどん」という。近くに寄ってみて「すだめ」ではなく「すためし」であることに気づいた(←当たり前の結論だと思うが)
要はスタミナ丼という感じ。入店すると、大きく分けて油そばとすためしの二系統あり、セットもあった。それにサイド的にカレーなどもあった。
初めてということで、シンプルに油そばをチョイス。待っている間、卓上を見回すと、油そばやすためしの食べ方などが書いてある。
また調味料の方もたくさんあり、お好みで味変ができるようになっている。ちなみに大盛りまでは無料で、特盛りが有料という。

ということで、大盛りをお願いした。ほどなくして出来上がってきたのが、トップ写真のこれだ。大盛りで300gというが、おそらく茹で上げ後だろう。
ちょっと面白いのが、ここのお店、全品お味噌汁付きという。うーむ、なんとなく松屋みたいな・・・しかし、油そばに味噌汁って、微妙なバランスかも。
とかなんとかいいつつ、まずは食べてみよう。油そばだから、スープから・・・なんてこともなく、まずは麺からで・・・
近くにある、東京油そば総本店と比べると、麺の太さがかなり違う。極太といっていいだろう。またモチモチ感が強いので、麺を持ち上げると固まって上がってくる。

その点だけ、気になったが、お約束のように酢とラー油を回しかけると、麺がほぐれて食べやすくなった。ついでにニンニクも少し入れた。
油そばっていうのは、スープがないだけに、なんとなく似た味になってしまうが、基本的に好きなので、ウェルカムである。
ボリューム的にもつけ麺と同じと思えば、300gは普通であり、ちょうどいい感じである。並盛りにして、ミニすためしとのセットってのもありかと思うが、お値段がかなり違ってくるので、油そば大盛りはかなりコスパはいいかも。
またスタンプカードがあり、10回食べるとサービスが受けられる様子。
やみつきとは言わないが、比較的チェーン店としてはレベルは悪くないかなあと・・・けっこう気に入ってしまった小生である。
それにしても、やはりすだめに萌え~(だから何なんだ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます