

さて、これまで小生は二つ折りの財布を使用していた。パンツのお尻のポケットに入れて使っていたのだが、お札だけでなく小銭入れも兼ねているので、どうしても厚くなる。

また、今使っているサイフは母が生前小生に買ってくれた形見的なものであり、大事に保存したいということもあり、財布を変えようと思った。
そこで薄型の財布という目でチェックしたところ、引っかかってきたのがマネークリップというもの。その言葉で小生の頭の中に浮かんだのが、「星の王子ニューヨークへ行く」という映画で、登場人物がかっこよく持っていた上左写真のようなものだ。
これはあくまでスマートだが、カードなどが携行できないなあ・・・と思っていたところ、財布っぽくてカードも収納できるものがあることを知り、早速購入した。
価格は2000円・・・まあ、これなら失敗してもいいかって。カラーもいろいろあったが、ブルーの外装に内側は白ということで。
カードもご覧のとおり内側に6つのポケットがあり収納可能だが、とはいえ病院の診察券とかいろいろなポイントカードなんかを入れるのは無理。
さらに、小銭入れが必要ということで、余分なカードを入れるのと兼ねて近所のお店で小銭入れを購入した。こちらが1000円。

実際にいろいろ入れてみたところが、こちらの写真のとおり。やはりそれなりになってしまったが、それでも以前の財布を空にしたときよりはまだ薄く、かなりスマートになった。中だけでなく、外にもカード入れるポケットがあり、SUICAなども入れられる。
これならお尻のポケットに入れてもすっきりするぞ。ただ、小銭入れを使用するため、お店などでの支払いの際に、スムーズに対応するにはコツが必要だ。
おそらく一番いいのは、支払いはお札だけにして、おつりは無造作にポケットに入れて、後でこっそりというのだろうが、そうなるとポケットが小銭だらけになる。
もうひとつ、まだなんとも言えないのが、お札が多いときのこと。小生、一度にたくさんのお札は持たない(本当は持てない)主義なのでいいが、たとえば20万円をこちらに入れると・・・やはり厚くなってしまうかなあと。(←ありえないからいいか)
とはいえ、スマートになったことは間違いなく、パンツのお尻まわりがスッキリした感じ。この軽快感はなかなかいい気分だ。
極端にいえば、小銭入れなしで、これだけで出掛けてもOKだから、ずいぶん整理がついた感じ。長財布は大きすぎるし、二つ折も厚いし・・・という方にはお勧めである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます