アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

水戸黄門といえば・・・

2006-12-15 06:31:16 | VOW
水戸黄門といえば、助さん格さんである。まあ、水戸黄門については今更だが、この助さん格さんについても、実在の人物がおり、モデルになったことは間違いない。

 わけても助さんは、水戸黄門が隠居した後、一緒に隠居処の近くに住まい、お世話をしたという。ただし、決定的に違うのが、漫遊はしていないことだ。
 そして、意外なことが助さんは、水戸黄門と11歳違いという・・・映画で見る限りは、もっと離れているように見えるが・・・(汗)

 さて、それはともかく、水戸には「副将軍」などいかにもという名前のお酒がある。トップ写真の「助さん格さん」もそのひとつだ。
 パッケージが微妙にチープな感じはするが・・・(苦笑)と思っていたら、その脇に、こんな名前の大吟醸が・・・(汗)


 おい、「悪代官」って何だよ(爆)しかも、これが大吟醸ってか。うーむ、なんともなあ・・・でもこのパッケージの重厚感といい、なんともステキだ(苦笑)
 このお酒、贈り物にするのには勇気がいるぞ。「いつもお世話になっております、これささやかですが・・・」「ありがと・・・って、君い、これなんだよ(怒)」とかなったりして。

 まう、シャレの効く相手ならこれ見て、「お代官さま、ささやかですが、これを・・・」「うむ伊勢屋、おぬしも悪よのう・・・」なんてノリノリでやれるんだが(汗)
 それにしても、これなぜこのネーミングにしたのか悩ましいところではある。しかも、トップのこれより立派な包装・・・

 やはり、悪は栄えるのかなあ(爆)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿南口のイルミネーション | トップ | 職場の近くにラーメン二郎が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

VOW」カテゴリの最新記事