![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/5ea63afea7c60de3474ef867f9ee5aed.jpg)
水戸黄門といえば、助さん格さんである。まあ、水戸黄門については今更だが、この助さん格さんについても、実在の人物がおり、モデルになったことは間違いない。
わけても助さんは、水戸黄門が隠居した後、一緒に隠居処の近くに住まい、お世話をしたという。ただし、決定的に違うのが、漫遊はしていないことだ。
そして、意外なことが助さんは、水戸黄門と11歳違いという・・・映画で見る限りは、もっと離れているように見えるが・・・(汗)
さて、それはともかく、水戸には「副将軍」などいかにもという名前のお酒がある。トップ写真の「助さん格さん」もそのひとつだ。
パッケージが微妙にチープな感じはするが・・・(苦笑)と思っていたら、その脇に、こんな名前の大吟醸が・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/16d3dab34ae3f4755434425fc0c481fa.jpg)
おい、「悪代官」って何だよ(爆)しかも、これが大吟醸ってか。うーむ、なんともなあ・・・でもこのパッケージの重厚感といい、なんともステキだ(苦笑)
このお酒、贈り物にするのには勇気がいるぞ。「いつもお世話になっております、これささやかですが・・・」「ありがと・・・って、君い、これなんだよ(怒)」とかなったりして。
まう、シャレの効く相手ならこれ見て、「お代官さま、ささやかですが、これを・・・」「うむ伊勢屋、おぬしも悪よのう・・・」なんてノリノリでやれるんだが(汗)
それにしても、これなぜこのネーミングにしたのか悩ましいところではある。しかも、トップのこれより立派な包装・・・
やはり、悪は栄えるのかなあ(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
わけても助さんは、水戸黄門が隠居した後、一緒に隠居処の近くに住まい、お世話をしたという。ただし、決定的に違うのが、漫遊はしていないことだ。
そして、意外なことが助さんは、水戸黄門と11歳違いという・・・映画で見る限りは、もっと離れているように見えるが・・・(汗)
さて、それはともかく、水戸には「副将軍」などいかにもという名前のお酒がある。トップ写真の「助さん格さん」もそのひとつだ。
パッケージが微妙にチープな感じはするが・・・(苦笑)と思っていたら、その脇に、こんな名前の大吟醸が・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/16d3dab34ae3f4755434425fc0c481fa.jpg)
おい、「悪代官」って何だよ(爆)しかも、これが大吟醸ってか。うーむ、なんともなあ・・・でもこのパッケージの重厚感といい、なんともステキだ(苦笑)
このお酒、贈り物にするのには勇気がいるぞ。「いつもお世話になっております、これささやかですが・・・」「ありがと・・・って、君い、これなんだよ(怒)」とかなったりして。
まう、シャレの効く相手ならこれ見て、「お代官さま、ささやかですが、これを・・・」「うむ伊勢屋、おぬしも悪よのう・・・」なんてノリノリでやれるんだが(汗)
それにしても、これなぜこのネーミングにしたのか悩ましいところではある。しかも、トップのこれより立派な包装・・・
やはり、悪は栄えるのかなあ(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます