アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

日高屋の汁なし

2025-02-14 06:00:00 | グルメ

前回、日高屋でいつものように運のいいところを発揮した小生、そうはいっても・・・と思い、再訪した。

 

 以前はPOVOのギガ活で、よく頼んだメニューがいくつかあった。今日はその中から選ぼうと・・・

 ということで、選んだのは「汁なしラーメン」だ。この日は運悪く(苦笑)、すぐに出てきた。写真は左がZ Flip3、右がAQUOS sense8だ。

 

 自然といえばAQUOSの方が・・・だが、鮮やかさではZ Flip3の方に軍配があがる。では実食・・・おお、忘れていた、汁なしのお作法からやらないと。

 まずは半熟タマゴを割り、続いてラー油を回しかけて、下からグチャグチャにかき混ぜる。毎回書いているが、どうにも色気がない。

 

 デートの時には選ばない方がよさそうな・・・幸い今日は一人・・・あっ、そもそもデートなんておよそ記憶の範囲にはないぞ(苦笑)

 さて、仕上がったのがトップ写真だ。いい色合いのジャンクさだ。さあ、今度こそいただこう。

 

 ズズッ・・・おっ、美味しい。シンプルでこれといった華があるわけではないが、ストレートに美味しい。

 こういう美味しさって、お祭りの出店の焼きそばなんかにも通じるのかも知れない。なんて理屈はともかく、スイスイと箸を進める。

 

 麺は1.5玉というので、本当は完食は望ましくはないのだが・・・ついつい・・・ときに、これまたベタな疑問だが、ラーメンに比べ、つけ麺や汁なしは麺大盛りが食べられる。これは何故だろう・・・

 ということで、めでたく完食だ。

 

 前回のことはともかく、今回は特段の悲劇も起こらず普通にランチとなった。ちよっと・・・残念な・・・って、悲劇を期待しているのかって(爆)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春樹のつけ麺を山盛りで | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事