
![]() | ![]() |
さて、白根館の極上の温泉を楽しんだ小生だが、ここの食事もなかなかであった。実は宿に着くと、いきなり熊や鹿のはく製が目に入る。

そう、ここのご主人は猟師さんでもあり、自ら熊などを取りに山に出かけているそうな。ということで、夕食は山の幸を中心に野趣あふれるものだった。
まずは山菜を中心とした前菜を食べながら、奈良田話飲を頼んでいると、出てきたのがそばがきの揚げ物。これがなかなかおつな・・・
ついでニジマスの燻製が出てくる。これがなかなかサイズも大きく、けっこう食べ応えがある。
最初のプレートに加えて、けっこういろんなものが出てきて嬉しいが、そろそろ陶板焼きが出来上がってきたぞ。

これがなんと、ご主人が取ってきたという熊肉。小生、初体験だが、食べてみると、クセはなく、食べやすかった。
ちょっと硬かったが、けっこうハマってしまいそうだ。さらに写真には載せていないが、しいたけと高野豆腐のフライが面白かった。
天ぷらではなく、フライだ。これが食感が意外な感じだった。そうそう、ここには調味料としてエゴマのごま塩が出ていた。
これを掛けるといいということで、掛けていただいたりとかする。高野豆腐にはあえて醤油を掛けていただいたりとか・・・
そして、終盤に出てきたのが、鹿の味噌汁。これまたご主人が取ってきたというもので、最高に美味しかった。
ちなみにこの宿、リピーターのお客さんが多く、事前にこんなものが出るよ・・・なんて教えてもらっていたが、期待にたがわぬものだった。こちらで温泉と食事のイメージ動画も楽しめる

さて翌朝の食事だが、こちらは山の幸を中心としてあっさりしていて、やや残念な感じもちょっとしてしまったが・・・
とはいえ特筆すべきは、温泉で炊いたおかゆである。おかゆがあまり得意でない小生には、ハマることはなかったが、硫黄の臭いもしていて、苦手な人もいるかも・・・
もちろん、普通のご飯も用意されているので、苦手な人にはそちらにすればよい。夕食も朝食もワイルドな・・・そんな宿であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます