小生、ちょっと前までモバイル用マシンとして100円パソコンを使用していた。ハードディスクでなく、動作も快適だったが、その後にこんなPCが出て、モバイラーとしてはそそられていたのだが、先日同僚から下取りの話があった。
何でもVAIO TYPE Pを買ったものの、画面のサイズが目につらく使えないので、実質新品を安くていいので引き取ってもらえないかという。これは渡りに船だ。
ということで、格安で購入させていただいたこのPCを今は愛用している。だが・・・VISTAを採用しているこのマシン、悲しいくらいに遅かった。
前の100円パソコンはXPで、サクサク動いていたため、この動作の遅さは正直いらついた。すでに100円パソコンは職場のスタッフに差し上げたため、一瞬失敗したかと。
そこで今回、かなり動作が快適になったという噂のWindows7のクリーンインストールをすることにした。
まずドライバーのコピーをした後、ステップに沿ってインストール。それなりに手間はかかったが、しっかりインストールは完了した。
さらにインターネットは・・・うわっ、早い。これは劇的に快適になったぞ。
なんとなく、スペックが変わってしまったのでは・・・というくらいに大変化だ。これは嬉しいぞ。ただ、うっかりしていたことが・・・
そうクリーンインストールしてしまったため、マイピクチャーなどに入れておいた写真も含め、データが見事に消えてしまった(汗)
予めバックアップを取っておかなかった小生のアホさ加減にあきれ返りながら、よくよく考えたら、各種インストールしたアプリやソフトも・・・(苦笑)
ということで、シコシコと入れなおしを行った小生。ようやく快適になった。さあて、これからは、このVAIOをガンガン使い倒すぞ。
ときに、一応ジーンズのポケットに入れてみたが、さすがにまったく入らなかった(爆)
どうやらあれは、特注で大きなポケットのジーンズだったようだ・・・って、実際やろうとした小生って、いったい・・・(苦笑)
何でもVAIO TYPE Pを買ったものの、画面のサイズが目につらく使えないので、実質新品を安くていいので引き取ってもらえないかという。これは渡りに船だ。
ということで、格安で購入させていただいたこのPCを今は愛用している。だが・・・VISTAを採用しているこのマシン、悲しいくらいに遅かった。
前の100円パソコンはXPで、サクサク動いていたため、この動作の遅さは正直いらついた。すでに100円パソコンは職場のスタッフに差し上げたため、一瞬失敗したかと。
そこで今回、かなり動作が快適になったという噂のWindows7のクリーンインストールをすることにした。
まずドライバーのコピーをした後、ステップに沿ってインストール。それなりに手間はかかったが、しっかりインストールは完了した。
さらにインターネットは・・・うわっ、早い。これは劇的に快適になったぞ。
なんとなく、スペックが変わってしまったのでは・・・というくらいに大変化だ。これは嬉しいぞ。ただ、うっかりしていたことが・・・
そうクリーンインストールしてしまったため、マイピクチャーなどに入れておいた写真も含め、データが見事に消えてしまった(汗)
予めバックアップを取っておかなかった小生のアホさ加減にあきれ返りながら、よくよく考えたら、各種インストールしたアプリやソフトも・・・(苦笑)
ということで、シコシコと入れなおしを行った小生。ようやく快適になった。さあて、これからは、このVAIOをガンガン使い倒すぞ。
ときに、一応ジーンズのポケットに入れてみたが、さすがにまったく入らなかった(爆)
どうやらあれは、特注で大きなポケットのジーンズだったようだ・・・って、実際やろうとした小生って、いったい・・・(苦笑)
ポケットは嘘にしても、コンパクトで持ち運びは楽そうですね。Windows7はVISTAよりも随分軽いんですね。
そのどちらよりも小さくて、様々なソフトが一応走るマシンができたんですねぇ。
このVAIO、緑というカラーもあって、缶ペンのようにも見えます。
確かに軽くて便利ですが、キーが大きいのも気に入ってます。
小生もCEマシンを以前よく使っていました・・・っていうか、たくさん買ってしまいました。
日立のペルソナ、NECのモバイルギヤ、DOCOMOのシグマリオン、HPのJORNADAなど・・・便利でしたけどね。