今年も今日で終わり、というかあと4時間あまりで終わりである。今日は、東京もひどい雪だったようだが、私の田舎では雨こそ降ったが雪にはならなかった。すでに、近所ではいちご狩りが始まっているという(ほんとに日本か?)
このブログも始めて1ヶ月余となったので、毎日のようになにがしか書くということがリズムになってきた。今では、何も更新できないと欲求不満になるという、ちょっとブログ中毒化の様相を呈している。
ということで、今年を振り返ってみることにしよう。
1月 天皇杯ジュビロ初制覇~柳下さんを胴上げで送り出したいという
ことで、普段燃えない天皇杯に燃えた名波の姿が印象的だった。
2月 カレンロバート入団発表(確か、この月だったような・・・)
3月 ゼロックススーパーカップ連覇~福西の空中飛び膝蹴りでの
久保との競り合いが・・・
4月 ジュビロ開幕好スタート、連勝が続く。
5月 静岡ダービー初観戦、疑惑の森岡のファウルもあり、敗戦。
ACLも上海でのよもやの敗戦が・・・
6月 カシマでの優勝決定も・・・夢と消え、ロスタイムの岩政の一発
に沈む。
7月 いよいよ体重増加
8月 大分での初戦にドロー、ここから暗黒のセカンドステージへ
9月 試合観戦すればするほど勝てないジレンマに・・・泥沼化
10月 ・・・思い出せない。
11月 ガンバ・ジェフ連敗、今年の観戦未勝利決定。
12月 天皇杯連続で決勝へ
なんだか、こんなにつらい一年だったとは。しかし、今年のブーイングが効いたのか、来年はACLの関係で、ナビスコの予選免除になるようだし、悪いことばかりではなさそうである。
去る(申)年にもう未練はない、来年は点をたくさん酉年としゃれてみたい。なにしろ、ジュビロは鳥のチームなんだから
あっ、マスコットが鳥のチームはたくさんあるんだった(爆)マリノスとジュビロ戦など5-4くらいになったりして?
ちなみに、写真は今日のために、ある日の歩数計がたまたま2004歩のときに撮った写真である。らしい写真として保存しておくところがオタクのオタクたるゆえんである(笑)
このブログをご覧の皆さんにも来年がよい年となりますよう、お祈りして今年最後の更新とする。
このブログも始めて1ヶ月余となったので、毎日のようになにがしか書くということがリズムになってきた。今では、何も更新できないと欲求不満になるという、ちょっとブログ中毒化の様相を呈している。
ということで、今年を振り返ってみることにしよう。
1月 天皇杯ジュビロ初制覇~柳下さんを胴上げで送り出したいという
ことで、普段燃えない天皇杯に燃えた名波の姿が印象的だった。
2月 カレンロバート入団発表(確か、この月だったような・・・)
3月 ゼロックススーパーカップ連覇~福西の空中飛び膝蹴りでの
久保との競り合いが・・・
4月 ジュビロ開幕好スタート、連勝が続く。
5月 静岡ダービー初観戦、疑惑の森岡のファウルもあり、敗戦。
ACLも上海でのよもやの敗戦が・・・
6月 カシマでの優勝決定も・・・夢と消え、ロスタイムの岩政の一発
に沈む。
7月 いよいよ体重増加
8月 大分での初戦にドロー、ここから暗黒のセカンドステージへ
9月 試合観戦すればするほど勝てないジレンマに・・・泥沼化
10月 ・・・思い出せない。
11月 ガンバ・ジェフ連敗、今年の観戦未勝利決定。
12月 天皇杯連続で決勝へ
なんだか、こんなにつらい一年だったとは。しかし、今年のブーイングが効いたのか、来年はACLの関係で、ナビスコの予選免除になるようだし、悪いことばかりではなさそうである。
去る(申)年にもう未練はない、来年は点をたくさん酉年としゃれてみたい。なにしろ、ジュビロは鳥のチームなんだから
あっ、マスコットが鳥のチームはたくさんあるんだった(爆)マリノスとジュビロ戦など5-4くらいになったりして?
ちなみに、写真は今日のために、ある日の歩数計がたまたま2004歩のときに撮った写真である。らしい写真として保存しておくところがオタクのオタクたるゆえんである(笑)
このブログをご覧の皆さんにも来年がよい年となりますよう、お祈りして今年最後の更新とする。
ということで、また話題が被っています(笑)
元旦も話題は被ることでしょう(爆)
自分のブログを更新するのも習慣になってしまいましたが、こちらのブログにお邪魔して一言のたまわるのも、習慣になってしまいました(笑)
一言言わないと眠れないんですよね(核爆)
ご迷惑でしょうが(笑)来年もよろしくお願いいたします