goo blog サービス終了のお知らせ 

KADOの楽しみライフ

楽しみはあったほうがいいよね

ワンコもシニア犬

2025-03-08 | 狂暴元保護犬ニコ

とうとうニコもオムツ生活になりました

それに後ろ足が思うように動かなくなってきてしょっちゅう尻もちをついては立ち上がれなくてひっくり返ってはまたひっくり返り助けを求めるので私は出かけることもできなくて常に監視していなくてはいけません

またウロウロと何時間でも家の中を歩き回ってはひっくり返りの繰り返しで寝せようと思っても後ろ足と腰の関係で寝る体制が作れないのか朝の5時くらいまで寝ないこともしばしばで私が倒れそうです

人間の介護も大変でしょうがペットの介護もなかなか大変です

ご飯も好きなものしか食べないので体重もどんどん減って骨と皮ばかりになって転んだ時に骨折しなければいいがと心配しています

腎臓と心臓が悪いのでタンパク質もあまりとれないのですが恐る恐る腎臓食に鶏のささ身とか魚のブリ、タラを茹でたり焼いたりしたものを混ぜて食べさせていますが多く食べないので一時市販の一般食のウェットフードとかいろいろ食べさせていたらお腹を壊して大変なおもいをしたのでそれもやめて食べても食べなくても腎臓食のドライフードにささ身、魚を混ぜたのを食べさせています

もう少し太ってくれるといいのですが難しいですな~・・・

コメント

狂暴ニコ様17歳

2024-11-15 | 狂暴元保護犬ニコ

狂暴ニコ様17歳になりました

最近は歯槽膿漏のせいか食も選んで食べるのでどの手を使っても食べてくれなくて本当に困っています

新たにまだ食べたことがないドライフードを買ってみたり手作りのレトルトを買ってみたり家でも手作り食を作ってみたりありとあらゆることを試しています

心臓、腎臓、膵臓に加齢と手作りも手探りでつくってみますが最近はそれも食べてくれなくて・・・・・

7歳で我が家にきて10年。

あまりに狂暴で家ではシャンプーもしたことがなく尻尾に触ると「ガルル~~~」となるのでオムツ生活になったらどうしようと思っていましたが最近トイレシートがあるところまでもたなくて途中に粗相してしまうので(近くにシートを置いてここにしてもいいよと言っても離れたところまで行ってトイレをしようとする)トイレをするであろう時間は離れたところまでの道のりにズラーッとシートを敷き詰めているのですがそこからずれてタイルカーペットを洗うこともふえてきたので時々オムツをしています

あれだけどうしようとおもっていたのに思いの他どうにかガルられることもなくオムツをつけさせてくれています

あとはご飯を食べてくれればいいのですが・・・・

体重も以前は少なくても3.6Kgあったのですが最近は3~3.1kgと歳の割には元気がいいのですが体重が少なすぎて触っても骨にあたりこの際頑張っていままで生きてくれたのだから腎臓食じゃなく普通食で好きなものを好きなだけ食べさせようかとも思っている今日この頃です

コメント

今度は脱臼気味

2023-11-17 | 狂暴元保護犬ニコ

今までたま~に起き掛けに片足上げて痛そうにしてフラフラしたり転んでいたことがあったが少しすると普通になるので一度病院で診てもらったが何の異常もみられなかったので年齢のせいだろうと思って気に留めていたが何日か前から起きるたびに小さく「ワン!」というようになった

一昨日はその回数が多くなり挙句に前に歩けなさそうで後ろに後ろに歩くようになり昨日は段差から落ちてしまいました😭

急いで病院に予約を入れて行ったが院長先生がお休みで違う先生

前回とも違う先生で不安だったが初めて言われたこともあり今までの病歴、状態もわからないからイチイチ説明したり面倒でした

結局のところ肩が少し緩くなっていて酷くはないが酷くなると脱臼して手術が必要になるらしい

肩だけじゃなく腰も痛いかもしれないということでした

確かに気を付けてみると歩行困難な時は腰が丸くなっているのでそうなのかもしれない

だが年齢のこともあり(先日16歳になりました)手術は無理で様子を見ながら静かに散歩をして筋肉をつけてあとはサプリを飲むなどをして付き合わないといけないということでした

サプリは「アンチノール」がおすすめということでした

「アンチノール」は以前続けて飲んでいましたがどうやっても飲ませることができなくなり犬友にあげてから暫くたちます

確かに飲んでいるときは腰痛もなく快適に暮らしていたのですがどうにも薬をのませるのに未だに苦労していてありとあらゆるものを試して今は3種類をとっかえひっかえして飲ませています

それでもどれも受け入れないときは最後の手段体に悪いと知っていますが「チーカマ」です

それも騙しがきかない時もあるのですが・・・・・

チーカマは体に悪いので時々魚のブリを焼いたのを潰し伸ばしてくるんで飲ませてもいます

 

そういえば先日心臓の検査をしたら随分良くなっていて薬が今までより小さい粒に変更になりました

一難去って一難

また「アンチノール」を試してのませています・・・・・いつまで飲ませることが出来るでしょうか・・・・・

コメント

数値が上がってショック

2023-02-19 | 狂暴元保護犬ニコ

腎臓用のドッグフードも薬も食べてくれないので先生に相談したら「数値も落ち着いているから普通食を食べさせてみて数値があがるようならまた腎臓食に戻そうか」ということになり普通食のドライフードをいくつか試してみた。

結局ドライフードは食べてくれずウェットフードを試したら喜んで食べてくれるのでそれに薬を忍ばせて食べさせていたが昨日、膵炎と腎臓、肝臓の血液検査したら数値が前回の2倍程になっていたので結局昨夜から腎臓食に戻しました。

(そりゃそうだ、ウェットフードは殆ど鶏肉が大部分を占めているので心配はしていました。他の肉系は好きじゃないみたいなので結局鶏肉、チーズが入っているのを食べさせていたので不安的中)

ガックリです😿

話は変わり昨夜旦那がテレビを見ていたらペットの話題が出ていたらしく「ニコ何歳❓」と聞くので「15歳」と答えたら「13歳で人間で言えば80歳だって。じゃニコは90歳位?すげ〜な」と……

今朝も「ニコスゲ〜な。100歳か?すげ〜な」と呟きながら仕事に行きました。

本犬は『オレ様に歳は関係ねー』とばかりに「ワン❗️ワン❗️」といつもの如く飛び跳ねながら吠えまくりでした。

確かに顔は白内障だったり耳が遠くなってはいるが動きはまだまだ若く犬仲間にあっても「15歳には見えないね」と言われます。

このまま元気でいる事を祈るばかりです😮‍💨

コメント

気まぐれドッグフードで泣かされています

2022-11-29 | 狂暴元保護犬ニコ

最近今まで食べていた腎臓食のドライフードをどれも気まぐれでしか食べなくなった。

今までもドライフードだけだと食べてくれないのでウェットフードを混ぜてどうにか食べてくれていたが最近はウェットフードのみを器用に食べドライフードだけお茶碗に残ってる😓

その頼みのウェットフードもここのところ食べたり食べなかったり・・・・・

そんな事もあり、健康診断の案内がきていたので3ヶ月ぶりに血液検査しに病院へ・・・

今までも若干膵炎の数値が高めだったが大幅に上がっていたので良く効くというサプリを頂き様子見。

来月また検査して数値の変化もしくは体重の減少が酷いようなら対策しましょうということでした。

ドッグフード以外なら食べるのでカボチャとキャベツをよくアク抜きして多目のお水で茹で具だけを冷ましフードに混ぜたらそれも器用にドライフード以外だけを食べました。

なのでまたネット検索をして今迄食べたことが無い腎臓病用のドライフードを買ってみたら量は少ないがチビチビ食べてくれるのでいつでも食べれるように補充しておいています。

また腎臓病に配慮しているオヤツもあるのであまりフードを食べない時はそれをいつもより多めにあげたりしています。

体重が減るくらいならもう好きなものを食べさせてあげたいのだがそうもいかないので困っているところです😭

血液検査の結果は膵炎以外は平常値でした。少し安心。

 

コメント

大き目ドックフードは敵ではありません

2022-10-20 | 狂暴元保護犬ニコ

面白いことに何故か大き目ドックフードを自分で目の前に運んできては何度か吠えては結局食べるニコ。

またドライフードを食べなくなったのでウェットフードを混ぜて食べさているがとうとうウェットだけたべてドライフードのみ残しているのでサンプルで違うフードはないか探していたら腎臓に配慮したおやつを買っているところで違うフードがあったので3種類ほど少量買ってみた。

一つはダメでもう一つはどうにか・・・で一つはパクパク食べているで注文しようかどうか迷っているところです。

なにせ療養食は高いので買ってみたものの何日かするとまた食べなくなることもあるので簡単に買うのも迷ってしまいます。

 

先ほど吠えているので見てみたらいつものごとく大き目フードが目の前に一個。

中でもお気に入りの様子のフードですが薄いけどちょっと大きめ。

 

食べにくいのか?と思い4つに割って目の前において違うことをしていたらまた吠えているので見てみたらわざわざまた一個運んできてその一個と睨めっこして吠えている。

 

いやいやそれ敵ではないから・・・・・

 

しばらくしてみると結局は4つに割ったのも大き目のも食べていました。

 

何故か家に来た時から食器があるところで食べないで別の場所に運んで食べるので食べ終わるまで何度も往復することになります。

汚れて困るのですが汚れ防止のシートを敷いてもうあきらめている今日この頃・・・

ヘルニアで以前は半年に一度くらい動けなくなくなることもあったのですがそんな時でも運んで食べていました😓

一年くらい前に動けなくなったこともありますが心臓に悪いので痛め止めは飲ませられないということでその時はどうにか自力で頑張りました。

だいたい一週間大人しくしていると良くなるみたいですが・・・

それも進められてサプリを飲み始めてからは痛くならないので安心していましたが何年振りかのことでした。

 

そんな訳なのでどこか悪くなっても手術とか痛み止めとか使えないということです。

運と生命力に任せるしかできないということなんでしょうかね "(-""-)"

コメント

保護犬ニコのトラウマ

2022-10-10 | 狂暴元保護犬ニコ

11月で15歳になる狂暴が少なくなってきたニコ。

今日作品のサイズを測ろうと近くにあった50センチの定規を手に取り何気なくパンパンと手のひらで鳴らしたらウトウトしていたニコが飛び起きて目を丸くしてブルブルし始めた。

しまった😓定規、長いもの、パンパンと音を鳴らすことが苦手だった・・・・・

 

「ごめんごめん、怖かった?大丈夫、大丈夫。そんなことしないよ。間違ったの。ごめんね」としばらく抱っこしてナデナデしたら落ち着いてきました。

 

ニコの過去はわからないが我が家に来た頃はちょっとしたことで噛むものだから何もできなかった。

そんな感じなので多分、想像ですが狂暴になっているとき叩かれていたのかもしれないと思っています。

本当に家に来たときは娘のフーは手がしょっちゅう血だらけになっていました。

私と父ちゃんはニコの地雷を踏まないように気を付けていて父ちゃんは未だに抱っこが怖くてできません。

一度ニコに魔が差したのか父ちゃんの膝の上に乗ったときはものすごくうれしがっていましたがそれっきりです。

なので未だに歯磨きはできないしブラッシングもままなりません。(ガルルルルと牙をむきだす)

私ももう少し若ければ戦うのですが戦う元気もないし、ニコはこのままでいいと思っています。

幸いなことに他のワンちゃんに吠えたりしないのでそれだけが救いです。

また病院と美容院は来た時は抱っこもできないし何かあったらどうやって病院に連れて行こうか悩んでいましたがどうにか抱っこするコツをフーから教わり私もできるようになり病院と美容院は最初に噛むと思いますと言っておきましたが大丈夫でした。

最近目も白くなってきて耳も聞こえにくくなってきたので精神的に不安なのか過去の嫌な思い出がよみがえってきたのかますます神経質になってきたように思う。

ただ動けなくなってオムツ生活になったらどうやってオムツをはかせようかと今から悩んでいます。

コメント

戦い後の一休み

2022-07-27 | 狂暴元保護犬ニコ

これは何かというと「ニコ、スポンジと格闘その後」

お水を飲むのが下手なニコ。

(お水を飲む度にむせるてゲロゲロするのだが原因は器官が普通の子より狭いということで気管支拡張剤を飲んでいる。があまり効き目がないのでやめようかと思っているところ。)

私が夕飯の準備をしている時、隣の部屋でクッションの上でやってしまったものでカバーを洗濯していたことを私が忘れていた。

カバーの代わりにタオルをのせていたがそれを吹っ飛ばしこの有様。

肝心のニコは疲れて一休み中

お気に入り暑さ対策のアルミ板の上でグッスリです💦

心臓が悪いのも腎臓が悪いのも何のその。

息を切らし休み休みひたすらガシガシ。

この時は「カバーのないクッション」ということが私の頭からすっかり忘れ去られていてガシガシがそのクッションの音とは思いもよらなく床をガシガシしているものと思っていました。😞

 

気が付くのが遅すぎ

 

洗濯したクッションカバーも洗濯の無駄でした😞

 

ゲロも防止で直ぐ拭けるコルクを敷いてみたがコルクを敷いていない部分でするんだなぁ・・・・・

 

コメント