KADOの楽しみライフ

楽しみはあったほうがいいよね

エシカルレザー

2023-07-23 | 材料

先日投稿のエシカルレザー、接着剤が効かない。

試行錯誤の結果、両面テープで接着できました。

強力両面テープなら大丈夫のような気がするが今度はコバ処理…

表、裏は同素材なので防水、防汚に優れているがカットした断面はコバ着色剤を塗ってみると吸い込んでしまうしスベスベにならないので革のようにいきません。

これはミシンが得意な方用だな?

カッターで切ったりハサミで切ったりしてみたが伸びるし切りにくいし私には無理だ。

従来の合皮は裏が布繊維なので接着剤が使えるがこのレザーは裏も同素材。

ウレタン用の接着剤があるみたいだがどうしようか・・・・・わざわざ買うのもなぁ・・・・・

結論を言うと私には強敵過ぎて使いこなすことができませんでした。

コメント

サステナブルレザー

2023-07-12 | 材料

ベジタブルレザーが最近注目されていますがベジタブルレザーというのはネット情報ではありますがアップレレザー、マンゴーレザー、サボテンレザーと名前のとおりのそれを利用して作るレザーです。

検索してみたら結構いい値段です。

今までは合皮といったら(ネット情報と私の記憶の情報ですので間違っていたらごめんなさい)PVCレザー(塩化ビニールを使っている)、PUレザー(ポリウレタンを使っているレザー)だったのが地球環境にやさしい植物由来のレザーがでてきました。

合皮で気になるのが匂いと耐久性。

あのしばらく使っていなくて使おうと思ったときベトベトして使えなかったりひび割れて使えなかったりと残念な気持ち!

 

ま~本革でも長い間使っていないと油分がぬけてボロボロになるけどね(^^)v(経験あり!)

 

で、ず~~っとネットで検索していたらたどり着いたのが「エシカルレザー」というもの。

合皮には変わりないのだが普通の合皮と違うのが耐久性があるということ。

メンテナンスフリーで10年もつらしい。

本革の風合いと書いてあるので試しにA4サイズを5枚買ってみた。

カラーも左から柚子→スイカ→ブルー→メロン→ブラウンの5色。

なんかそそられる色名ですねぇ

販売単価が1mからなので解らないのにそんなにいらないので小さいサイズを探し「WフェイスA4サイズ」が目に入りそれを買ってみた。

見た目は革っぽいが触るとやはり合皮。

柔らかいので使い方としてはPUレザーの扱い方でいいような気がします。

私はミシンを使わないのでこれを使って何を作ろうかな?・・・・・

コメント