かわ珍亭の ツッコミ亭

お暇な、お方の、お目々を、
少しだけ拝借しながら
普通のおやじが
半径30センチの日常生活を
つぶやくだけ。

荘内半島の続き

2016-07-06 21:12:36 | ポタ・りんこ
さぁーいよいよココからが本番。


車で7分。
ては、自転車は、、、?
結構、キツイやろな〜


ハイ、撃沈。
途中で諦めて、歩いては漕ぎの繰り返し。

やっとこさ、到着。
駐車場に停めて、後は展望台までまた登ります。



途中に紫陽花がお出迎え。
コレこそ、あじさいロードです。

それを抜けると、なんやコレは?


古き良き文化がのこされてます。って
古すぎやろ。

読めるかなぁ〜〜
写真では読みづらいですが
詳しくはこちらから、、、


それを抜けると、、、


どうよ、この景色。
これが見たくて
自転車では、なく
自転車をおしました(笑)

それから、帰りは速い速い。
一気に下りて、次なる目的地へ。
とこよがめって、読むらしい。


ちょっとした、パワースポットやね。

ここまで、駆け足でアップしましたが
ここからも、駆け足で帰りましょう。


いつ見てもなんかええ感じ。


お日さんも沈みかけてきました。


三島に入り


次は、コレかな。


100kmっ!ライド、初!!?

2016-07-01 12:26:11 | ポタ・りんこ
この前は雨の中を四輪視察でしたので、今回はポタポタっと行ってきました。

目標、荘内半島をぐるっと回って生きて帰ってくるってな感じで、

後で、知りましたが100kmライドでした(笑)

自己ベスト更新!

初、ライド。
(しかも90kmが最高記録です、、、)

荘内半島を折り返したとき、これがそうだったのかと…

「ハンガーノック」!?に、

いわゆる、”ガス欠”。

途中で、美味いうどん屋さんがあったのを並んでるやんって諦め、ひたすら漕いだら
ヤバい。

エナジーチャージ。

初めて、ハンガーノックってヤツになりかけて、
エナジージェルを飲み、改めてその凄さに感心しました。

飲むん遅かったんで最後、地元入りしてから少しずつ効いてきて、家に帰ってからクールダウンやのに、
筋トレをする有り様(笑)

はよ〜飲んどけよって、、、
笑い話ですが、ヤバいって気付いて無ければ自力で帰って来れなかったかも知れません。

良い経験をしました。

あっ!
日本地図、ロードマップなんかで
土地感?を、把握しておられ、
この辺やって分かってるお方で、
数あるブログの中、この手の内容を見ている、かなりお暇な方に、
只今より、写真にてお伝えしますね。

では、どうぞ、、、

とある、うどん屋で手にしたのがきっかけで、、、。



開いたら、私のココロの隙間に入り込み、、、。

前回、載せるのを忘れましたが…

(このお店が気になる方は、いま手元の情報端末から調べて下さい)

雨模様なか、四輪で視察して、、、

モヤモヤしながら仕事をこなして、次の休みに入り、

いざ、アタック!

モヤモヤを晴らすべく、
豊浜町の道の駅、とよはまにて。


先週は無かった、大漁旗とシュレックでパチり。

それからそれから、、、



仁尾町の手前。
ココは、なんか好きなんよ。
好きやねん。
好いとう。
あと、なんやろ〜〜(笑)



この画も、海に来た〜ってな感じがする。
なんやろ〜〜
分かってやー(笑)


それを抜けたら、仁尾ビーチ。

誰も、おらんのがまたええ感じ。

つぎつぎ…



こんなとこで、こんな感じ。





海の家も、今か今かと開店準備。


ですが、誰もおらん(笑)

さぁー今回の挑戦スポットは、ココ!


多分、ここでエネルギーを使い過ぎたんやろな。

ここからが、真剣勝負。
自分との戦いで、
勝負どころ!



結果は、次回に引っ張りますが、
東京都知事選挙はどないなん。


では、では、また、、、