自転車でいけるという条件をつけた場合、関東近辺で最も早い紅葉が拝めるのは先週遠征した乗鞍。それに続くのは群馬・栃木・長野の山岳部です。今日はその中でもっともメジャーであろう日光に行ってきました。
日光へ行く、と決めたのは遠征2日前。いかんせん週末の天気が微妙で、行き先は日光で良いのか?そもそも遠征できるのか?とギリギリまで悩んでいたからです。せっかくなので同行者を募集してみたところTKM君が釣れたので、2人で行くことになりました。
日光ってのは、いろは坂より先は基本的に一本道で、有名スポットは全部その沿道にあるんだけど・・・
それに加えて、今日は中禅寺スカイラインを登ります。俺は初めて行くんだけど、中禅寺湖を見下ろすパノラマが見事らしいよ
いいですね、男体山もよく見えそうだ
東武日光駅まで輪行し、まずはいろは坂を目指してスタートしますがいきなりこの空模様。雲が多いだけなら紅葉がイマイチになるだけですが、雨が降ってしまうと気温が低いだけに大変なライドになります。天気予報では降らないことになっていますが用心にしくはないでしょう。
いろは坂を登りはじめると、紅葉は始まったばかり。この分なら、上のほうでは見頃を迎えていそうです。
ご覧ください。明智平展望台から何も見えませんwww
いろは坂を登り切ったところにある明智平は、いつもなら多くのドライブ客で賑わうところです。しかし今日は濃霧に包まれて何も見えず、お客さんもずいぶん少ないようでした。地形を考えると、華厳の滝は霧で全く見えないと思ってよさそうです。
中禅寺湖まで来てみると、こちらの霧はそうでもありませんでした。やはり霧が出ているのは華厳渓谷だけなのでしょうか?というかそうであって欲しい。
ともあれ、当初の予定通り中禅寺スカイラインを登ることにします。その終点にある半月山駐車場からは、男体山と中禅寺湖を一望する素晴らしい眺めが待っているはず!
ではご覧ください。これが中禅寺スカイラインからの眺めです!
ふざけんなごるぁぁぁぁ、金返せ!
さっき、こりゃダメかもって言ってたじゃないですか。途中がこんなだったんだしw
途中に眺めのいいところがいくつかあったものの、本命ともいうべき半月山駐車場の手前から濃霧が立ち込め、全く何も見えませんでした。何かの拍子で一気に晴れたりしないかと少し待ってみましたが、どうもそういう気配がないので諦めざるを得ませんでした。いきなり出鼻をくじかれた格好です。
気を取り直して、まずはお昼を食べてから奥日光の定番ルートを遡っていくことにします。
竜頭の滝まで来ると霧もなくなり、紅葉もちょうど見頃。ただ個人的には、ここよりも少し上流のほうが好きでして・・・
それがこちら。紅葉はこっちのほうが鮮やかだと思うのですがどうでしょう?
ここからは男体山が見えるはずなんですが。霧で全く見えませんね
続いて到着したのが湯滝。紅葉はちょうど見頃でしょうか?霧こそないものの、天気がイマイチで映えてくれません。
おっ、橋の下にサルがいる!ちょっと写真とって来るわ
なんか全然逃げませんね。人に慣れてるのかな
湯ノ湖を過ぎ、日光の奥の奥ともいうべき金精峠を目指して最後のヒルクライム。この写真を見ると見通しが良いように見えるのですが・・・
実際は、湯ノ湖から登りはじめてしばらくの間は霧の中でした。
こうしてみると霧の中にラスボスがいそうな雰囲気だな
グンマーから金精峠を超えてやってきた勇者に討伐されるわけですか
ようやく金精トンネルに到着!標高1840m、渋峠・麦草峠に次いで3番目に標高の高い国道です。
日光駅からここまで標高差は1300mほど。とはいえ、道中に10%オーバーの激坂はほとんどありません。日光という一大観光地を縦断する国道だけに道幅も広く走りやすいので、坂が苦手な人でも割となんとかなるルートでしょう。
ここまで来るとさすがに寒く、じっとしてると冷えてきます。周りにはそれなりに紅葉があるのですが、お天気がこうなので眺望もイマイチ。そろそろ日が傾く時間なのでそそくさと降りることにしました。
帰り道、中禅寺湖は相変わらず霧の中。
一応、華厳の滝も見に行こうか。ここがこんな状態だとオチは予想がつくけど。
やっぱりw
最近の「自転車に乗って:北関東」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ロードバイク(9)
- クロスバイク(7)
- 自転車に乗って:北海道(4)
- 自転車に乗って:東北(14)
- 自転車に乗って:北関東(22)
- 自転車に乗って:秩父方面(7)
- 自転車に乗って:奥多摩(14)
- 自転車に乗って:尾根幹~多摩地区(6)
- 自転車に乗って:ヤビツ峠/丹沢(16)
- 自転車に乗って:陣馬~相模湖(4)
- 自転車に乗って:静岡(2)
- 自転車に乗って:伊豆箱根方面(23)
- 自転車に乗って:川崎/横浜(12)
- 自転車に乗って:東京都区内(12)
- 自転車に乗って:三浦半島(24)
- 自転車に乗って:鎌倉/湘南(14)
- 自転車に乗って:西湘(4)
- 自転車に乗って:房総(9)
- 自転車に乗って:富士山/富士五湖(15)
- 自転車に乗って:山梨(4)
- 自転車に乗って:長野(13)
- 自転車に乗って:北陸~岐阜(4)
- 自転車に乗って:関西(3)
- 自転車に乗って:箱根駅伝逃げ(8)
- 自転車に乗って:その他(7)
- タイヤ(7)
- ホイール関連(9)
- ペダル/シューズ(3)
- サイクルウェア/ヘルメット(11)
- バッグ/輪行袋(11)
- その他パーツ・グッズ(24)
- レース・イベント(81)
- 自転車物理学(9)
- 多摩川サイクリングロード(3)
- ZWIFT(29)
- その他(30)
バックナンバー
人気記事