
FUJICHROME Velvia100
本日を持ってPENTAXという会社は無くなります。
HOYA株式会社の一事業所となるわけです。
「PENTAX」はブランド名として残ります。
それでもいいです。
カメラを作り続けてくださいませm(__)m
ブランド名は変えないでね^^
「HOYA」ってなったら買う勇気がない(^_^;)
でも、「SONY」もあまり気にしなくなったし・・・
そーなっても慣れるものかな?
本日を持ってPENTAXという会社は無くなります。
HOYA株式会社の一事業所となるわけです。
「PENTAX」はブランド名として残ります。
それでもいいです。
カメラを作り続けてくださいませm(__)m
ブランド名は変えないでね^^
「HOYA」ってなったら買う勇気がない(^_^;)
でも、「SONY」もあまり気にしなくなったし・・・
そーなっても慣れるものかな?
そうかー とうとうペンタックスがHOYAの一事業部に変わるんだ。時代の流れの中、ペンタブランド存続だけはして欲しいね。
寂しげにK10Dを写して
印象深い
そうなんですね・・・
HOYAはレンズでは凄いシェアを持ってますからね。
HOYALAXでしたっけ?
HOYAに吸収されたメリット、デメリットはいろいろあるでしょうが、
頑張ってもらいたいものです^^
資本が大きくなった分、遊びもできるなら
シグマのDP-1みたいなの作って欲しいなぁ・・・
そのへんに期待しますw
おもしろいレンズ、いっぱい出して欲しいですね^^
この際、各メーカーのマウントも出しちゃえば
結構売れるかも(笑)
でも、ペンタのカメラが売れんなるか(^_^;)