![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/54/e93d6118c1c69112c742ebd84405b327.jpg)
3月も後半、だいぶ春らしくなってきましたね。
今日は曇ってて少し肌寒かったけど郊外に出かけてきましたよ。
もうそろそろかなって思ってたら、やっぱり!!
ツクシがいっぱい顔をだしるじゃないですかぁ^^
写真を撮るようになって、こういう季節物には凄く敏感になったような気がしますね。
ずっと何十年も忘れてたことです。(何十年っていっても二,三十年ですが・・(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/2d3eb5aad8971f4214d2a5687fb24120.jpg)
子供の頃はツクシが出てくると、それはもう採りまくって
いっぱい抱えて帰ったものです。
「誰がハカマ取るん?」って嫌味も言われつつ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/035de60e6903a9de4a6d225841965eaa.jpg)
季節物を旬なときに食べるってのは凄く贅沢なことだと思います。
ツクシがそれに当てはまるかは疑問ですが(それほど好んで食べる人がいないような気がするし・・・)
でも、やっぱりこれを食べないと春は来ないよね!!
ツクシ 三変化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/64bc86f839f7cc9355a56cd8cce51496.jpg)
美味しくいただきましたよ。
今日は曇ってて少し肌寒かったけど郊外に出かけてきましたよ。
もうそろそろかなって思ってたら、やっぱり!!
ツクシがいっぱい顔をだしるじゃないですかぁ^^
写真を撮るようになって、こういう季節物には凄く敏感になったような気がしますね。
ずっと何十年も忘れてたことです。(何十年っていっても二,三十年ですが・・(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/2d3eb5aad8971f4214d2a5687fb24120.jpg)
子供の頃はツクシが出てくると、それはもう採りまくって
いっぱい抱えて帰ったものです。
「誰がハカマ取るん?」って嫌味も言われつつ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/035de60e6903a9de4a6d225841965eaa.jpg)
季節物を旬なときに食べるってのは凄く贅沢なことだと思います。
ツクシがそれに当てはまるかは疑問ですが(それほど好んで食べる人がいないような気がするし・・・)
でも、やっぱりこれを食べないと春は来ないよね!!
ツクシ 三変化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/64bc86f839f7cc9355a56cd8cce51496.jpg)
美味しくいただきましたよ。
暖かな野原でつくし採りそれだけで春の暖かさが伝わってきます。
たくさんの収穫したつくしを玉子閉じでいためたのですか。
ほろ苦味が口の中に広がってきます。
若い緑の色が春の空気いっぱいでw
こっちはまだまだ緑が足りないですう。
。。。で、ずーっと前のカラスなんですが。
そう、水溜りに映ってたやつ。
あれすごくいいショットでしたよねえ!!(遅っ
スイマセン、つい声をかけそびれてしまって(汗
kawaさん瞬間を収めるのがお上手だわああ
だって美味しくいただいたって。。。。(ははは
この季節、いろんなところでツクシを採ってる家族連れをみかけます。
ハカマ取るのがしんどいんですけどね(^_^;)
僕はあの苦味が好きです。
これで焼酎を飲みましたよw
おーちゃん、コメントありがとーございますぅ
ツクシは雑草のようにたくましいから、そのうち生えてきますよ^^
カラスの写真は結構枚数撮りました(笑)
カラスが夢中に何かしてる(遊んでる?)のでパシャパシャとw
3メートルくらいのところでした。
ツクシはひん剥いて、痛めつけて、玉子をからめつけると美味しいですよw
成れの果てともいいますな(笑笑)
それで美味しくなるとは、、、、。
マゾですねぇ。つくしは、、、。(笑)
つくしは雑草ですからね^^
どんなに踏まれて痛めつけられても
生えてきますw
だから、美味しいのか?
こいつで焼酎いきました(笑)