カワちゃんの写真日記

田舎の暮らしやら風景やら。

タロウが死んだ

2018-02-05 12:13:10 | 日記

 タロウが1月29日の朝死んだ。何日か前からオヤツも食べなくなり、これは危ないなと思っていたら、死ぬ前の日に外に出てよろよろながらも歩いていたので、少しは回復したかに見えたんだが駄目だった。

 まぁ、もう直ぐ満16才だったし、皆も「天寿を全うしたね」と言ってくれてるし、自分としても飼い主としての最低責任は果たせたかなと思っている。寂しくはあるが。

 それにしても大人しい犬だった。子犬の時から人に対して吠えたことがなく、番犬の用を成していなかったが、それゆえ皆から可愛がられた。毎月ガスの検針に来る人が毎回オヤツを持ってきてくれたり、数年前、我が家にニュースの取材が入った時には、スタッフの人が可愛いと写真を撮りまくって後から送ってくれたりもした。去年11月に野良猫のトラが迷い込んできた時も、すぐタロウのことを気に入ったのか10日も経たないうちに犬小屋で一緒に寝ているのを見て、猫にまで好かれるんだと思ったものだ。

 30日の日、タロウの亡骸を車に乗せ、倶知安のペット葬祭場で火葬してきた。とうとうタロウも骨になっちゃったなぁ。

 タロウの遺骨を受け取り、帰る時に羊蹄山を見たら雲ですっぽり覆われていた。あまり見たことがない光景だったので写真を一枚。

 この場所から数キロ行った先が、今や国際的リゾートとなったニセコヒラフ地区なんだが、以前この辺りは何も無かった筈。それが今や、マンションだのアパートだのが相当な数建っている。まさに不動産バブルの状況を呈していて、実際、倶知安町の公共施設の競争入札が、資材費や人手不足の影響による人件費の高騰で、予定価格を大幅に上回り不成立に終わったそうだ。こんな状況が何時まで続くんだろう。バブルが弾けたなんてことにならなきゃいいが。

 先日の最低気温の事、町のホームページで早速取り上げていた。こういうふうに地道に発信していくことも必要だよね。我が町が少しでも多くの人に知ってもらえる事を願っています。

 2月3日の日も最低気温が氷点下28度。もう厳寒というか酷寒です。早く春になって欲しいわぁ。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タロウ君❕御愁傷様でした。 (Sae)
2018-02-06 11:13:53
倶知安にペット霊園があるのね❗こじんまりしてるね~
タロウ君より先にカワが逝かなくてよかったと思う。アキンキさん(市長)の名前を見ると、本当に懐かしいわ~
ここも2、3日-10度まではいってませんよ☀
返信する
愛犬の死は (壮路29)
2018-03-01 00:48:55
すごく堪えますね
うちも黒ラブを飼ってましたが 16年4か月生きました。
優しい犬でした
もう犬は長生きするから飼えません。犬より先に飼い主が死んでは可哀想ですものね
家内は病弱でしたけど、朝晩の散歩で丈夫になったみたいです。散歩をたくさんさせたから、犬もスマートでした。楽天ブログにはトップに犬の写真を載せてます
http://plaza.rakuten.co.jp/hananimiserarete/
返信する

コメントを投稿