飲酒運転での検挙の報道がよくあります。
昨日も小学校の教頭が飲酒運転で検挙されたとの報道があっていました。
「あの痛ましい事件」
もう忘れたのでしょうか?
昔は飲酒運転で検挙されたら、「運が悪かったね」と話す事もあるぐらい、福岡では(全国的に?)
飲酒運転はそれほど罪悪感を感じず、私もちょくちょく飲酒運転をしていました。
会社でも仕事の終わりに、「反省会をしよう」と言って、ビールが出ていました。
しかし、今では飲酒運転、絶対にしません。
そして、周りの人にもさせません。
まして、福岡県人なら、特別気を付けるべきです。(怒)
それなのに、福岡県は飲酒運転の検挙数が日本一
こんな事がインターネットに載っていました。
なぜ福岡県は飲酒運転の検挙数が多いのか?という質問に
「あの事件以降、警察が機能した結果」で、福岡県警では信頼回復の為に「徹底した取り締まり」を行い
その為、検挙数が多いだけで、飲酒運転をしている数が多いわけではない。
質問者「納得」
私は納得できません!
それなら、福岡県での飲酒運転事故が多いわけがない。
「福岡県内の今年上半期の飲酒運転による事故は149件で、大阪に次いで1件差で全国2番目に多い。」
これはどうなるのでしょうか!
ともかく、皆で 『飲酒運転をしない、させない』 運動を頑張りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます