令和元年度 第2回家族ふれあいデーが行われました!
梅雨空の下、心配されていた雨も降ることなく、活動することができました。
出会いの会では、所長から参加者に向けて話がありました。
自然とたくさん触れ合ってほしいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/59dbbd1e586a70ff1349ab80e7faa0d3.jpg)
クラフト活動では、かわなで採れた木材を使ってオリジナルの作品ができました!
完成したオリジナルストラップを早速リュックにつけている子もいました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/2689612044db30972031b9a573d84e70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/1910e560dff6f41c1c4fecd29110f6c9.jpg)
午後は、引佐南部中学校吹奏楽部の皆さんが、別館ホールでコンサートを開いてくださいました!
子ども達はリズムに合わせて体を動かしたり、手拍子をしたりして盛り上がっていました💃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/456931412d3256fdff4359d80c58733d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/e1d3d75c2cdeabadd786dac70fc783d3.jpg)
みんなで楽しみながらキャンプファイヤーができました🔥
レクリエーション活動を通して、参加者全員で交流を深めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/bf358ad169a86b63988993f2ff5c17a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/9e0a716b41462534eb3c02aa28c75583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/7a65e60431a12a0fc1ca30c800e8233b.jpg)
夜は宿泊棟や常設テントで過ごしました。
湿気が多いけど気温は低い夜になったようです。夜が明けると…雲海が見えました!
本館の標高は約270m。決して高地ではない所で雲海が見られラッキーでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/6cf8bf2e59058d91b4dccf186d435d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/9c3a97d19d65abf7065985f21d7f186a.jpg)
2日目メインの活動である沢登り・ミニ沢登り・自由散策!
沢登りでは、手足を巧みに使って楽しく安全に行ってきました!
自由散策ではかわなの自然にいっぱい触れ、思いっきり楽しんでいる様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/dcedad3a9523b0a7f03ded4841ce19f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/2e09f99d6dda3dae1a447c7f6dba7028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/a18118df81657989baf651c2d695d27a.jpg)
梅雨時は湿気があり、過ごしにくい日が続きますが、もうすぐ梅雨が明け、セミの鳴き声がよく聞こえる季節がやってきます。かわな野外活動センターにまた足を運んでいただいて、四季折々のかわなの自然を感じていただけたら幸いです。所員一同、皆様にまた会える日を心待ちにしています。
梅雨空の下、心配されていた雨も降ることなく、活動することができました。
出会いの会では、所長から参加者に向けて話がありました。
自然とたくさん触れ合ってほしいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/59dbbd1e586a70ff1349ab80e7faa0d3.jpg)
クラフト活動では、かわなで採れた木材を使ってオリジナルの作品ができました!
完成したオリジナルストラップを早速リュックにつけている子もいました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/2689612044db30972031b9a573d84e70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/1910e560dff6f41c1c4fecd29110f6c9.jpg)
午後は、引佐南部中学校吹奏楽部の皆さんが、別館ホールでコンサートを開いてくださいました!
子ども達はリズムに合わせて体を動かしたり、手拍子をしたりして盛り上がっていました💃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/456931412d3256fdff4359d80c58733d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/e1d3d75c2cdeabadd786dac70fc783d3.jpg)
みんなで楽しみながらキャンプファイヤーができました🔥
レクリエーション活動を通して、参加者全員で交流を深めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/bf358ad169a86b63988993f2ff5c17a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/9e0a716b41462534eb3c02aa28c75583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/7a65e60431a12a0fc1ca30c800e8233b.jpg)
夜は宿泊棟や常設テントで過ごしました。
湿気が多いけど気温は低い夜になったようです。夜が明けると…雲海が見えました!
本館の標高は約270m。決して高地ではない所で雲海が見られラッキーでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/6cf8bf2e59058d91b4dccf186d435d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/9c3a97d19d65abf7065985f21d7f186a.jpg)
2日目メインの活動である沢登り・ミニ沢登り・自由散策!
沢登りでは、手足を巧みに使って楽しく安全に行ってきました!
自由散策ではかわなの自然にいっぱい触れ、思いっきり楽しんでいる様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/dcedad3a9523b0a7f03ded4841ce19f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/2e09f99d6dda3dae1a447c7f6dba7028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/a18118df81657989baf651c2d695d27a.jpg)
梅雨時は湿気があり、過ごしにくい日が続きますが、もうすぐ梅雨が明け、セミの鳴き声がよく聞こえる季節がやってきます。かわな野外活動センターにまた足を運んでいただいて、四季折々のかわなの自然を感じていただけたら幸いです。所員一同、皆様にまた会える日を心待ちにしています。