今日のかわな2020☆

浜松市かわな野外活動センターでは、3つの出会いを合い言葉に、幼小中学校の林間学校を運営しています。一般の人も是非きてね!

かわなフェスティバル開催!!!

2011-02-05 21:15:10 | 日記
 今日はかわなフェスティバル開催日です。  とてもたくさんの人たちがかわな野外活動センターに遊びに来てくれました。




 食べ物の販売は大盛況でした。  特に五平餅はあっという間に完売してしまいました。  「いろいろ食べてきた~」という声を耳にしました。  全品食べることができましたか??




 野菜の即売会もしていました。  おいしそうな野菜がいっぱいです。




 いろいろな昔遊びもやりました。  まずは弓矢。  矢の先端にダイコンやニンジンの切れっぱしを付けて、それを的にめがけて飛ばします。  本格的なかっこいいフォームですね。



 かわなの定番竹とんぼです。  何回も飛ばしているうちにどんどんうまく飛ばせるようになりました。



 遊びは子どもだけじゃありません。  大人だって夢中に!!  「昔はうまく乗れたんだけどなあ・・・」



 大人の方にも懐かしい遊びで楽しんでいただけました。





 販売や昔遊びと並行して、ウッドペイントや木の実のクラフト活動も実施していました。




 体育室で地域の子どもたちによる「ひよんどり」の演舞も行われました。




 そのあとは、○×クイズ大会です。  若手所員の司会です。



 
 ○だと思う人はこちらの神様のところへ・・・



 ×はこちらへ・・・  司会よりも目立っているかもしれません。




 このあとは、皆さんお待ちかねのお餅投げです。  たくさん拾えましたか??  お餅投げはどうしても興奮しますね。

 以上で、かわなフェスティバルが終了となりました。  皆さんかわなフェスティバルを満喫していただけたでしょうか。  また、センターに遊びに来てください。  お待ちしています。(

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (INB)
2011-02-06 00:48:34
かわなフェスティバルに参加しました。初めてかわな野外活動センターへ行きましたが、大自然に囲まれながらもキレイな宿泊棟や懐かしい炊事場を見学し、○×クイズやお餅投げにも参加しましたが、とても楽しかったです。五平餅が食べられなかったのが残念ですが、しし鍋はとてもおいしく頂きました。
ぜひまた訪れたいと思います。
職員の皆さん、イベントお疲れ様でした。
返信する
Unknown (かわな所員M)
2011-02-06 08:28:29
 (INB)さんコメントありがとうございます。
 かわなフェスティバルを楽しんでいただいたようで我々所員としてもとてもうれしく思います。
 五平餅に関してはご期待にこたえられず、申し訳ございません。予想以上の売れ行きで、所員もびっくりしました。
 かわな野外活動センターには他にもいろいろなイベントがありますので、是非今後も2度目、3度目とセンターに遊びに来てください。お待ちしています。
返信する

コメントを投稿