今日のかわな2020☆

浜松市かわな野外活動センターでは、3つの出会いを合い言葉に、幼小中学校の林間学校を運営しています。一般の人も是非きてね!

広場ができました!

2011-03-08 16:45:44 | 日記


 こんにちは。今週からは、ネイチャーワールド☆春Ⅱに向けての準備が始まっています。来年度の利用者のための場内整備も本格的になってきました。Cテントサイトの裏には、広場が完成しました。間伐を行ったヒノキを利用してオシャレなベンチが完成です!Cテントを利用する方は、ぜひ活用してみてくださいね!(こ)

ネイチャーワールド春~最終日☆~

2011-03-06 16:44:14 | 日記
こんにちは☆最終日の今日も素晴らしいお天気に恵まれました。お友達は朝からとても元気で,いなさ湖ウォークラリーへ出かけました☆

所員のお兄さんが先頭に立ち,いなさ湖へ向けて,みんなと気合いの拳上げをしています☆お友達の元気な声は,かわなの山に響き渡りましたよ!


山を登り,沢を渡り,様々な自然を感じながら仲間と楽しく歩くことが出来ました☆

ご覧下さい☆
今日のいなさ湖は太陽の光がキラキラ水面を輝かせていました!お友達も「きれい~!」と感想を言ってくれました☆


そんな素敵ないなさ湖を見ながらお待ちかねのお昼ごはん!いつもより美味しく頂きました☆


最後は全体で記念撮影!思い出がまたひとつできました☆


1泊2日という短い日数でしたが,お友達は仲間と協力し,自ら積極的に行動できました。
今夜はお家でいろんな思い出話に花を咲かせて下さい☆
またかわなへ遊びに来てね~☆(や)

ネイチャーワールド☆春~速報2

2011-03-05 22:42:44 | 日記
お待ちかね。ネイチャーワールド☆春の速報です。
今日は、夕食はハンバーグでした。みんな元気モリモリでたくさん食べていました。
そのあとには、体育室にてレクリエーションを行いました。



写真は、ジェスチャージャンケンで盛り上がっているところです。みんな体をいっぱい動かして、お兄さんと勝負に夢中でした。



この写真は、グループ分けのレクリエーションをしたあと、できた班で“キャッチ”のレクをしているところです。みんな、自分の手を捕まれないように、相手の手を捕まえるようにと、必死で行っていました。途中、お兄さんの絶妙なフェイントに引っかかるお友達もあり・・・楽しく過ごすことができました。



最後の一枚は班対抗の、動物ヒントリレーの様子です。3つの動物をヒントカードをもとに推測し当てていくレクです。なかなか難しい問題で、わかった時の達成感はなかなかのものです。その様子は、上の写真からも伝わってくるでしょう。
いよいよ明日は、春の自然を楽しみながら歩く“いなさ湖ハイキング”です。みんな、ぐっすりと寝ています。明日も暖かくなりそうで、とても楽しみです!!(う)

ネイチャーワールド☆春①速報

2011-03-05 15:33:54 | 日記
こんにちは。今日は、暖かい日和になり、ネイチャーワールド☆春①にうってつけとなりました。


 
 写真は、はじめの会を終え、お昼のカレーライスを食べ、ネイチャートレッキング~かわなの大王に挑戦!!の一コマです。空は快晴で、遠くには飛行機雲もよく見えます。竹とんぼ大王のはるか頭上。飛行機も気持ちよさそう(?)ですね!!



 次の写真は、おみくじ大王に挑戦。一人一人がおみくじ大王からおみくじをひき、今日の運勢を占いました。



 さらに、次は、ジャンケン大王に挑戦の場面です。ジャンケン大王はかわなで一番ジャンケンに強い大王です。勝った人には5ポイントがプレゼントされます。このポイントで、優勝チームを競っていきます。だんだんと、本部に終わった班がもどってきました・・・。このあとは、夕食を食べ、お楽しみレクリエーション大会です。その様子は、また後ほどお知らせいたします。(う)

今年度のかわな所員です。

2011-03-03 15:36:36 | 日記
こんにちは。今日は寒の戻りか、かわなの山もとても寒く感じました。しかし、花粉は健在で、所員一同涙を流しながら業務を行いました。(花粉症の所員が半数程度いますので…)
遅くなりましたが、写真は、今年度かわな野外活動センターに勤務している所員です。



このメンバーで勤務するのもあと1か月。今週末、来週末のネイチャーワールド☆春の諸準備や、来年度の利用のための施設整備・安全点検などの業務を行っています。最近、一般団体のみなさんから、夏休みの利用に関する問い合わせも非常に多くなっています。快適にみなさんがかわな生活をお過ごしいただけるよう、所員一同もう一踏ん張り・・・です!!(う)