☆川北小学校ブログ2☆

標津町立川北小学校は、大正4年9月5日に開校しました。
元気な川北っ子の様子や学校の話題をお知らせしていきます。

薬物乱用防止教室

2025年01月24日 | 日記

24日(金)に6年生が保険の学習の一環として、中標津警察署の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。

 

アルコール、たばこなどだけでなく、心身の健康に害のある薬物が身近にあることや誘われてもしっかり断るなど大切な事を教えて頂きました。

 

しっかりとお話を聞き、考えることができました。

代表児童のお礼の言葉

「薬物乱用だめ~」

 

 

 


川北中学校スケート記録会

2025年01月24日 | 日記

23日(木)に川北中学校のスケート記録会が行われました。

さすが中学生という迫力ある滑りでした。

(写真は女子の選抜リレーの様子です)

 

 

中学生に負けないよう、小学生も記録会に向け頑張って練習していきたいと思います。

川北小学校のスケート記録会は、31日(金)に9:00~実施の予定です。

もしお時間があれば、参観いただければ幸いです。

 


伝統を受け継ぐ~川北太鼓の練習が始まりました~

2025年01月23日 | 日記

いよいよ5年生による太鼓の練習が始まりました。

伝統を受け継いでいこうと意欲をもって休み時間などにも自主練習に取り組む5年生と、昨年自分達が上級生にしてもらったように丁寧に教えていく6年生の姿が見られます。

 

川北太鼓は、20年以上前から受け継がれてきたそうで、川北小学校の歴史ある取組です。

この取組を通じ、6年生は学校のリーダーとしての自覚を高めて行きます。

昨年も、太鼓の練習を通して5年生が最上級生になる自覚をもち、成長していく姿が見られました。

きっと今年もそのような姿がたくさん見られるのではないかと思います。

 









 

5年生の太鼓の初披露は、3月初旬に行われる6年生を送る会を予定しています。

 

 


書初め

2025年01月22日 | 日記

少し前のことになりますが、3学期が始まり2日目の17日(金)に、高学年が書写の時間に書初めを行いました。

自分の1年間の思いなど好きな言葉を選び、思い思いに取り組んでいました。

 









 

完成した作品については、校内に展示してありますので、機会があればぜひご覧願います。

 


スケート学習

2025年01月17日 | 日記

3学期が始まり2日目。

早速1・2年生がスケート学習に取り組みました。

直前に雪が降ったため、リンク上に雪が残った中での滑走でしたが、とても楽しそうに滑っている姿が見られました。

そして何より1年生は初めてのスケート学習にもかかわらず、とても上手に滑っている子が多く、驚きました。

こども園のスケート遊びの経験や冬休み中に練習したことがしっかりと生かされていました。

 

(写真は1年生中心です)

 

スケートの練習は寒かったり痛かったり大変な事も多いですが、上手く滑れるようになった時の爽快感は格別です。

たくさん滑って、どんどんうまくなっていってほしいと思います。

 


3学期スタート!

2025年01月16日 | 日記

16日(木)から、1年間のまとめの学期である3学期がスタートしました。

 

始業式の朝の教室。各教室の黒板には、担任からの熱いメッセージが書かれていました。

 

始業式

校歌斉唱

校長先生のお話

校長先生からは、巳年にちなみ、「脱皮をして新たな自分への挑戦!」「くねくね曲がりながらも前へ進む力を!」というお話がありました。

 

始業式終了後には、算数検定の合格証の授与式を行いました。

合格したみなさん、おめでとうございます。

 

3学期はとても短い期間ですが、1年間のまとめをしっかりと行い、4月からの新しい生活の準備もきちんと進めていきましょう。


川北地区園小中一貫教育推進協議会第4回全体会

2025年01月15日 | 日記

15日(水)に川北地区園小中一貫教育推進協議会第4回全体会を行いました。

 

今回は今年度の振り返りということで、授業づくりプロジェクトのチームごとに成果と課題、課題解決のための手立てについて話し合いました。

また、標津町教育委員会飯田学校教育指導主幹を助言者としてお招きし、今年度の取組と次年度の取組についてのご助言を頂きました。

 

開会式。会長の挨拶。

 

グループ協議

全体交流

飯田主幹のご助言。お忙しい中、ありがとうございました。

閉会式。副会長挨拶。

 

全体会終了後には、各校の研修担当の先生方にお集まりいただき、次年度の目指す姿や取組についての協議も行いました。

 

次年度も川北地区の良さを生かし「縦のつながり」を大切にしながら、川北地区の子ども達の15年間を見据えた取組にしていきたいと考えています。

 


過ごしやすい学校づくりリーダー会議

2025年01月14日 | 日記

1月14日(火)に標津町内の学校の児童会・生徒会の役員の皆さんが集まり、「すごしやすい学校づくりリーダー会議」が行われました。

今回は、「BE A HEROプロジェクト」の特任研究員の新保友映様を講師にお迎えし、いじめのない空間づくりについてみんなで考えました。

新保様には、昨年のリーダー会議でも講師をお願いしており、今年で2年連続となります。また、昨年9月に本校にお越しいただき、高学年向けに講座を開いていただいております。

本校の子ども達は高校生や中学生と一緒ということもあり、少し緊張していたようでしたが、「BE A HERO」に関してしっかりと学び、学校でも取組を進めようという意欲を高めることができました。

 

 

 

講座を行ってくれた新保様、今回の取組を企画・運営してくださった標津町教育委員会生涯学習課の皆様、ありがとうございました。


冬休みのおすすめの本紹介6

2024年12月30日 | 日記

今年最後の冬休みの本紹介は、教頭先生のおすすめです。

 

『バッタを倒しにアフリカへ』   前野ウルド浩太郎

 

この本は、私が前からずっと読みたいと思っていた本で、今年ようやく手に入れ読むことができた本です。そして、私が今年読んだ本の中で一番笑った本です。

著者の前野さんは、昆虫学者で、幼いころからの夢である「バッタに食べられたい」?!というちょっと変わった夢を実現するために、サバクトビバッタの研究をしにモーリタニアに向かいます。

言葉(フランス語)もほとんど話せない中、そこで出会った様々な人々とかかわりながら、自分の夢(バッタに食べられたい!)を叶えるために、サバクトビバッタの研究を続けます。果たして前野さんの夢はかなったのでしょうか・・・・。

 

小学生向けの児童書版も出ていますので、夢をかなえるために頑張っている小学生、夢が見つからず悩んでいる小学生など夢について考えている人におすすめです。

本屋さんで見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。また、どうしても今すぐ読みたいという人は、教頭先生に声を掛けてください。お貸しします。

 

今年最後に笑える本を読みたい人は、ぜひ読んでみてください。