☆川北小学校ブログ2☆

標津町立川北小学校は、大正4年9月5日に開校しました。
元気な川北っ子の様子や学校の話題をお知らせしていきます。

ハロウィンお茶会~お茶会プロジェクト~

2024年10月31日 | 日記

31日(木)に児童会のお茶会プロジェクトのメンバーが「ハロウィンお茶会」を企画してくれました。

 

オープン前には、早くも行列が。

 

会場にはハロウィンらしいこんな飾りもありました。

 

ハロウィンお茶会、オープン!プロジェクトメンバーは大忙しです。

 

おいしい飲み物とお菓子に大興奮!今回はこれまでの反省から、各テーブルに簡単にできるゲームが用意されていました。

 

こちらではのんびりお菓子とお茶を楽しんでいます。今回のお菓子は、プロジェクトメンバーの手作り「お麩ラスク」。大人気でした。

 

三種類の飲み物の中では、圧倒的にココアが人気でした。

プロジェクトメンバーの創意工夫で楽しい時間を過ごすことができました。

プロジェクトメンバーの皆さん、ありがとうございました。

 

 

おまけ。

ALTの先生が作ってくれた今月のイングリッシュメッセージボードも、ハロウィン仕様でした。

 

 


10月の読み聞かせ

2024年10月31日 | 日記

31日(木)に今月の読み聞かせが行われました。

今月はいつもの月より1週間遅い開催になったので、「読み聞かせ、いつ?」「まだ読み聞かせないの?」という子ども達の言葉をたくさん聞きました。

子ども達はこの読み聞かせの時間をとても楽しみにしているようです。

 

読み聞かせをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


園小中一貫教育「授業づくりプロジェクト」第1回公開授業

2024年10月31日 | 日記

30日(水)に園小中一貫教育「授業づくりプロジェクト」の第1回公開授業を行いました。

今回担当したのはチーム3.園・小・中の教員がそれぞれ2名ずつのチームです。

中学生と小学生がモダンテクニックを使用して作成したデザインを使用し、園児と小学生が一緒にそれを張り付けていき、大きな「鮭」を製作するという遊び・授業です。

小学校の教員が、どんなふうにデザインしたのか説明しています。

中学校の先生が活動の見通しをもたせます。

デザインした紙をみんなでちぎっていきます。

ちぎったものを鮭の絵に張り付けていきます。

みんなで出来栄えを確認しています。そして作品に「さけまる」という名前を付けました。

完成!みんなで記念撮影です。

今回作成した「さけまる」は、6日(水)から13日(水)まで、あすぱるで行われる「標津町造形まつり」に出品され、鑑賞することができます。

ぜひ、ご覧いただければと思います。


避難訓練(不審者対応)を行いました

2024年10月30日 | 日記

30日(水)に中標津警察署の方をお招きして、不審者対応の避難訓練を行いました。

今回は、授業中に校内に不審者が侵入し、避難を行うという想定で行いました。

 

避難後の集会では、このような場合の対応方法について教えていただきました。

 

校外で不審者に声を掛けられた時の対応方法についてロールプレイを行いました。

 

児童代表のお礼の言葉

 

ご協力いただいた中標津警察署の皆様、ありがとうございました。

 


学習発表会~後片付け~

2024年10月30日 | 日記

26日の学習発表会では素晴らしい発表をした川北っ子。

振替休業あけの29日(火)には、会場の後片付けを行いました。

発表会に向け培ってきた主体的に動く姿、協力して動く姿がここでもたくさん見られました。

 

 


キラキラ笑顔の学習発表会⑥~6年生劇「ユリの女王」

2024年10月27日 | 日記

今回で学習発表会の紹介も最後になります。

6年生劇「ユリの女王」

学習発表会の様子はこれで最後になります。

川北っ子たちは「お互いに高め合う」を合言葉に、互いに見合い、アドバイスを送り合い、自分達で高めようと一生懸命取り組んできました。

その成果が出て、たくさんのお客さんに賞賛いただける発表をすることができ、今後の学校生活に対する大きな自信をつけることができたのではないかと思います。

今回の経験をもとに、今後も主体的な学びを進められるよう、私たち教員も子ども達と共に頑張りたいと思います。