☆川北小学校ブログ2☆

標津町立川北小学校は、大正4年9月5日に開校しました。
元気な川北っ子の様子や学校の話題をお知らせしていきます。

1年生を迎える会

2024年04月30日 | 日記

26日(金)に1年生を迎える会を行いました。

 

1年生入場。みんなに見られているからか、少し緊張気味の表情で入場してきました。

 

児童会会長の歓迎の言葉。これから川北小学校の仲間になるみんなに歓迎の言葉をおくりました。

 

1年生の自己紹介。名前と好きなものをかわいらしいポーズ付きで教えてくれました。

 

次に6年生が企画してくれた全校遊び。

最初はじゃんけんピラミッド。誰が最初にゴールするでしょう?

1番にゴールしたのは、3年生の女の子。ニッコリ笑顔で記念撮影。

「やったー、ゴールしたぞ~!」

ラスボス?の校長先生をなかなか抜くことができずに苦戦している子が続出・・・。

 

2つ目のゲームは爆弾ゲーム。ブザーが鳴ったときに爆弾を持っているとアウト!

「早く、早く!」

 

3つ目のゲームは、先生クイズ。川北小学校の先生にかかわるクイズを出してくれました。

意外な解答もあって、大変盛り上がりました。

 

最後に1年生の校歌の披露。

2日目から大きな声で歌うことのできた1年生。ここでも堂々と大きな声で歌うことができました。

 

児童会書記の閉会の言葉。

 

1年生退場。大きな手拍子の中、元気に退場していきました。

 

入学しておよそ3週間。だいぶ学校生活にも慣れた1年生の様子がたくさん見られました。

企画してくれた児童会役員と6年生の皆さん、楽しい会をありがとうございました。

 

 


6年生~総合的な学習の時間~

2024年04月26日 | 日記

25日(木)の6年生の総合的な学習の時間の学習では、川北まちづくりプロジェクトの一環として、町農林課長田さん、小林さん、標津高校自然科学部の皆さんをゲストティーチャーとして、自然科学部の皆さんが取り組んだメイプルシロップの採集についてのお話を伺いました。

 

初めに長田さんから、今日の学習の概要についてのお話がありました。

 

自然科学部の皆さんから、メイプルシロップの原料となるサトウカエデとその樹液についてのお話がありました。

 

実際に糖度計を使い、採取した樹液と煮詰めてシロップにしたものの糖度を比べてみました。

 

最後に、メイプルシロップの味見をしてみました。「あま~い!」

 

標津高校自然科学部には、川北小学校の卒業生もいて、最後に後輩である6年生にメッセージを送ってくれました。

貴重な体験をさせて下さった標津高校自然科学部の皆様、農林課の皆様、ありがとうございました。

 

 


今年最初の読み聞かせ

2024年04月25日 | 日記

25日(木)に今年最初の読み聞かせが行われました。

子ども達は、どんなお話なのか、興味津々でお話の世界に浸っていました。

 

 

読み聞かせに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 


全国学力・学習状況調査自校採点

2024年04月25日 | 日記

24日(水)の研修では、先日行った全国学力学習状況調査の自校採点を行いました。

本校では例年、教員が全員で問題を解き、子どもの解答と比較しながら、採点と分析を行います。これはすぐに指導の改善につなげるためで、今年度も同様の方法で採点・分析を行いました。

 

正式な結果がでましたら、改めて分析・検討し、結果を保護者の皆様にお知らせします。

 

 


タブレットは「赤ちゃん抱っこ」で

2024年04月25日 | 日記

1年生の教室では、初めてのタブレットを使った学習が行われていました。

今日の学習の目標は、タブレットに自分のIDとパスワードを入れ、自分でタブレットを開けるようにすることでした。

みんなすぐにできるようになったようです。

そして片付ける際に先生からの「タブレットは大切にしないとすぐに壊れちゃうよ。だから運ぶときは、赤ちゃんを抱っこするように持つんだよ」というお話を聞き、慎重に保管庫に戻していました。

 

きちんと「赤ちゃん抱っこ」でもどせたね。

 


5年生の外国語の学習

2024年04月25日 | 日記

5年生の教室から元気な声が聞こえてきたのでのぞいてみると、エミリー先生と一緒に発音の練習中でした。

今回の学習の目標は、自分の好きな教科を話したり、友達の好きな教科を尋ねたりする事が目標で、そのための発音の練習をしているようでした。

 

 

 

大きな声で元気よく、そしてしっかり発音している子が多くいて、素晴らしかったです。

 


児童会プロジェクトが活動を始めました

2024年04月24日 | 日記

23日(火)に各プロジェクトごとに活動を始めました。

今年度は、児童の希望や願いから、ギネス・レシピ開発・小物工作・校内装飾・放送・お茶会・実験・室内遊び工作・スポーツ交流・児童会事務局の10個のプロジェクトが立ち上がり、それぞれ1年間の活動計画を立てました。

 

 

どんな楽しい企画が行われるのか、今から楽しみです。

 

 

 


5年生~総合的な学習の時間~

2024年04月23日 | 日記

23日(火)の5年生の総合的な学習の時間に、JAの下さん、安達牧場の安達さんご夫妻をゲストティーチャーとしてお招きして、酪農について知識や関心を広げていく学習を行いました。

酪農は川北の主産業の一つで身近なものであるにもかかわらず、酪農について自分たちがあまり知らないことに気づいた5年生。真剣にお話を聞きながら、学習に取り組んでいました。

2月の町づくりフェスティバルまで、どんな学習をして、どんなことを発表してくれるのか今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 


3年生~理科の実験~

2024年04月21日 | 日記

19日(金)の5時間目に、3年生が理科の「風の力」の学習をしていました。

どうしたら風の力で速く車が走るのか考えながら、楽しそうに学習していました。

 

風の力を弱めると・・・。

風の力を強めると・・・。

力比べ。どっちが前に進むかな?

あ、タイヤが取れちゃった。