Kaylee シンガポール生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジュロン レイク ガーデンズ

2024-11-30 18:35:00 | 日記
自宅の向かいにある大きな湖と色々な
アトラクションのある施設。

スケボーエリアもあるし、サイクリング、ジョギング、ボート、子供向けのプレイグラウンド。

中国庭園、日本庭園もあります。





アスレチック的な





水遊びと砂遊び

トランポリン





ブランコ、砂遊び







水遊び場
シャワー室、更衣室あります。
自動販売機も

更衣室、おむつ替え台あります。

晴れてたら毎週末行ってる勢いです笑

珍しい鳥やオオトカゲも見れます





今日は葉っぱにアリの巣発見


日焼け止め、虫除けスプレーは必須です

水遊び場の近くにレストランもあります。
利用した事はないですが

中秋節はライトアップもありましたー




















お気に入りの場所です







雨季

2024-11-29 22:21:00 | 日記
昔こんなに雨降ってたっけ?ってくらいよく降る

しかも、シトシト雨もたまにある。。。
あまりに日照時間少ないので、旦那が鬱になりかけている
気温も常夏なのに、24度くらいでめちゃくちゃ涼しい。
まぁ日本の冬と比べると夏の気温ですけども


そして、風も少ないから洗濯物も乾かない!!
乾燥機あるのが救いです

プールも久しく入ってないし、外遊びがグッと減り何したらよいのか

今うちではパズルブーム(私笑)で子供と一緒にやっています。

外遊びの時はバドミントンしてました。
なかなか打つタイミングが合わないので、
雨季の今は風船でバレー的な
のを家でやっています。
たまに、バスタオルで体幹トレーニングなども。

週末どこに出掛けようか迷います
雨降るしなーと思ったらあまり遠出(動物園とか)はしたくありません
すぐに止む雨ではないからです、、、

地球の異常なのか、浸水するほど降ったり、
マレーシアでもよく浸水してるようですね

子供も風邪やらインフルやら胃腸炎などの病気になりやすい時期ですね
しっかり予防していきたい所です




バンコク

2024-11-26 16:19:00 | 日記
11月15日〜19日まで、バンコクに行ってきました

パパは仕事なので、猫と魚の世話をお願いし
ヘルパーと子供連れて!

私にはワンオペで行くのはまだキツいので、、、
ヘルパーもなんだかんだでウキウキしておりました笑


屋台

リンガーハットがあったので、早速!
シンガポールにはないので


オシャレな朝食
タイも物価上がってますが、シンガポールと比べるとまだ安い

タイといえばこのごちゃごちゃ電線笑





フルーツは氷が怖いのでたべず











子供のプレグラ
動物もいました





プールもある



タイに来たらマッサージは絶対でしょー


トランポリンこれはシンガポールと変わらない
値段で高め!

科学館にあるプレグラ






屋台で買ったお粥

スカイトレインに乗ってみる

派手なツリー


ローカルレストラン(店は汚いけど人気)
でガパオライス

今回は友達2人に会う為に行きました!
彼らもいつまでバンコクにいるか
分からないので
目的果たせて良かったです。






もう11月

2024-11-26 16:03:00 | 日記
もう11月!
歳のせいか、1日が早く、一週間が早く、1ヶ月が早くすぎる、、、

先月は日本に一時帰国し、秋を感じることができ幸せ。
そして、再び暑いこの国で若干夏バテ、、、
だから辛い物が恋しくなりました笑

日本は辛い物が少ないからなー
今回は本買いまくって帰りました笑

娘は来年から違う幼稚園に通います。
息子はそのまま。2人別々になるけど、仕方なし。

今の保育園結構好きなんですけどねー💦💦

月末は保育園の卒園式。うちの子はまだまだですが、卒園生を見送るパフォーマンスを観に行きました。







毎週末教会で歌って踊ってるので、
このパフォーマンスも難なくできてました。

可愛かったなぁ、、、



シンガポールは今雨季で雨が多く、気温も下がってます。
年中暖かいのは確かですが、住んでると涼しい季節なのです。

夜は24度くらいでほんと涼しい。
プールも寒いので入る機会が減ります笑

インフルエンザなどの病気も流行り出します。

12月からはローカル学校が長期休みになるので、
色々混みそうですね。。。






シンガポール在住1年と振り返り

2024-08-07 13:06:00 | 日記
2014年からシンガポール3年→中国一年→
日本一年半→中国一年半→シンガポール一年と
あっという間に10年。

シンガポールに引っ越してきて、主人は再就職が取り消しになりお先真っ暗で帰ってきました、、、

私は復帰に向けて動いたものの、最初のサロンは
1か月で辞め、今働いている所も辞めることにしました。
ブランクがあるというより、1から顧客作りに時間かかるのと、土日仕事が出来ない為、美容師を辞めることにしました

完全に美容師はやらないわけではなく、カット専門?かパートで可能な店を探す予定です。

新たに違う仕事をやろうと考えているので、その勉強をします!

主人はこの一年で病気の改善、就職活動をしながら、生活を支えてくれましたが、日々イライラしていたので(彼が)、私も辛かったです

やっと就職先が決まり、生活のメリハリもでて主人のイライラは無くなりましたー

今年の2月はメルボルン旅行、
3月には中国のベストフレンドが遊びにきてくれ、
4月はクアラルンプールに行ってその友達家族と合流し、中国人の友達も再会、日本人の友達と再会と充実した旅行になりました。

5月は中国から日本人友達家族が遊びにきてくれましたー。
7月は日本に一時帰国、買い物、旅行を楽しみました!

今年からカットのボランティアを始めました。
子供の保育園もやりました。
そろそろ娘の小学校でもボランティアする予定です。