やっとこの時がきました
コロナウィルスの影響で
自粛していたので。
でも今も危険だけど、
どうしても会いたい人がいたので
それに、ベビーを連れて電車に乗れば
不謹慎だと言われそうでビビってました。
他人に言われるのは何よりもストレス
悪い事をしてる訳でもないし。
旦那には友達に会うと伝え、
電車に乗る事は秘密
私の家から最寄り駅まで徒歩20分。
道路の段差や、踏切も渡るので、
ベビーカーの車輪がはさまらないように
気を使いながら。
エレベーターに乗る手間を考えて時間に
余裕を持って行動
でも、電車を逃すと大きな時間ロス
でも、予定してた出発時間より30分
早くなり効率はよかったです
何が怖いって、電車に乗る時
前輪を上げて乗せる事
降りる時は後輪から下ろす事
今までは電車とホームの隙間や段差は
気にならなかったのに
子供を持つと、気になって仕方ない
意識してみる所が変わりました
JRは割と段差はなく隙間も少ないけど、
私が乗った電車は段差はあるわ
隙間も結構あるわで
怖かったです
電車に乗ったら次はベビーが
泣き出さないかを気にして
心地よい電車の揺れの
眠気も一切なく
ベビーを見守る
ベビーは電車のガタゴトの音や
ベビーカーの揺れ(揺らしてたので)
が心地よかったのか
泣く事はほぼなく
スヤスヤと眠っていました
あーなんていい子
泣くのが悪い子ではありませんが、
親にとっては精神的に助かります
ベビーカーデビューの時も、
気にいるのか気になってましたが
泣く事もなくスヤスヤ、ニコニコ
周りの景色を見たり眠ったり。
だからなんとなく電車は
大丈夫だろうと予想はできてました笑
車内での問題はオムツや、
お腹が空いてしまった時。
何せ片道家から友達の家まで3時間以上
かかりましたから
乗り換えも3回ありました…
普段家ではオムツは1時間か2時間おき
ミルクは3時間おき
だったので、どうしようかなぁと。
乗客は少なかったので
ミルクはいける?かもと
少しグズったので
ミルク与えるも拒否笑
どうやら暑かったようです
外と同じ格好で車内にいたものだから
母ちゃん気付かずごめん
オムツも結構パンパンになってて
泣き出すんじゃないかと
少々ハラハラしてました
まあ泣いたら途中下車して
オムツ替えればいいかと。
ベビーは揺れてるのが好きなようで
車内でずっとベビーカーを上下に揺らして
泣き出すのを防止!
これでオムツ替えもせず
友達の家の最寄り駅までいけました!
下車すればもういくら泣いても
大丈夫!
友達が迎えにきてくれて
お家へ。
着いたら速攻オムツ替え!
あースッキリ!
ミルクは泣き出してからでいいかと
後回しにして、
私が先にランチ
悪い母ですね…
こんなのは日常茶飯事
食事終えるとベビーの食事!
離乳食になってくると
その優先順位は変わるのだろうから
今は私優先にさせて…
友人宅に3時間もいさせてもらい
帰路へ。
帰宅ラッシュに合わないように
時間に余裕を持って。
帰りは乗り換え2回で済みましたー。
帰宅したのは18時過ぎ
本来ならベビーのお風呂の時間🛁
帰宅してすぐお風呂に入れて、
母乳を与えて
即寝
疲れたんでしょうね、
こんなに長時間外出は初めてだったので。
いい子(親にとって都合がいい)
でした!ありがとう
ベビー連れだと、話しかけられたり
席を譲って貰ったり(妊婦の時も)と
今までなかった事に遭遇。
親切な人に助けられましたー
神経研ぎ澄ましてたので、
疲れましたがとてもいい気分転換に
なりました
世のママさん達はこんなに
大変なんだなぁと。
頭が下がります。
疲れてるママさんに是非気分転換
させてあげて欲しいです
生後2か月になりましたが
その前から
指吸いが始まり
あー、うーと声を出す。
私が笑うとベビーも笑ってくれる。
動きも活発。
頭をよく動かして、
私を目で追ってきます。
可愛さ倍増です
さて、生後2か月になると
予防接種が始まります。
この利用回数半端ない
でも、日本なら無料で
受けれるのがいいです
医療費も無料ですしね
母子手帳と一緒に予防接種帳を
渡されます
ついにこれを使う時がきたかーと
しみじみ。
生後2か月経つ1週間前に
予防接種のステッカーが
送られてきます。
このステッカーを
貼らないと予防接種を
受ける事が出来ません
いつ届くのかとソワソワしてましたが、
結構ギリギリなのね
左上のモザイクが
ステッカーです。
全ての予防接種にステッカーを貼り
右上には住所と親の名前、電話番号
を全てに記入
毎回記入するのが面倒なので…
質問事項だけ受ける日の前日に記入
殆ど同じような質問ばかりですが、
後半な質問が違ったりします
徒歩10分以内の所に
こどもクリニックがあるのでアクセス
便利
昼前に行くと空いてました
ラッキー
ここは朝7時から開いてますが
昼前の方が空いてそうと
思ったので
予想通りでした
受付を済ませ、体温を計ります。
診察室へ入って、聴診器。
その後お注射💉
今回は
B型肝炎、肺炎球菌、ヒブ
任意でロタウィルス。
ロタウィルスは姉の勧めで
受けることにしましたー。
ロタウィルスのみ生ワクチンで
口から接種。
お注射💉は1度目ベビーの反応
あれ?なんかされた?痛いぞ?
みたいな反応をして
二回目から泣いてました
ドクターの挿し方もプスッと手早い
痛そう…可哀想…だけど
病気を防げるし、仕方ないですよね
ベビーはすぐ泣き止んでました!
その後別室に連れて行かれ
ロタウィルスの接種を。
私は待合室でベビーを待ち
看護師さんが連れて出てきました。
看護師さんのアドバイス、
30分は待合室で抱っこしてて下さいと。
ワクチンを吐かないようにする為に
予防接種の当日はお風呂🛁ok
副作用で熱が出る場合があると。
今の所大丈夫です。
でも身体に湿疹っぽいものが出来てて
心配です
数日様子見です
次回の予防接種は4週間後!
次は四つ注射💉です
大人でも、1度に四つはきつい……
最近ベビーの鼻水の塊を
綿棒で取るのが楽しい私
ベビーももう生後2か月になりました!
早い。。。気がつけば週末になり、
気がつけば3月半ば
毎日を単調に過ごしてるからか
曜日感覚、日にち感覚麻痺しつつあります
前回、ワンオペ始めたばかりの
1日を書きました
その中で改善して良かった事を
書きますね。
まず、朝は6時半起床すること。
洗濯、歯磨き、洗顔、メイクをすませます
7時になったら
ベビーをリビングに移動し
朝日をしっかり浴びさせます。
そして、授乳。
授乳が終わったら洗濯干します。
終わったら朝食です。
朝食が終わったら、掃除。
これで、8時半には家事が終わり
フリータイム
ランチ後に授乳して一時間後に
ベビー連れてウォーキング30分。
帰宅して授乳。
フリータイム。
16時に夕食準備。
17時に授乳を軽くします。
18時にベビーをお風呂へ。
18時半頃に夕食をすませ
片付け、ミルクの用意。
そして、リビングの電気を消します。
真っ暗にならないよう
ダイニングの明かりはついてます
これで、ベビーにもうすぐ
寝る準備だと分かるようにします。
19時前にベビーにミルク(少し多めに)
19時半過ぎに寝室へ移動
寝室の温度を18度くらいにして
あまり暖かくしないようにします。
そして
20時までは側で様子見
布団の中でエクササイズを
20時になったら
1人にします。
私は体力がないので、
抱っこで寝かしつけはてきません
可哀想だけど、1人で寝れるように
真っ暗中1人にします。
シャワーを浴びて
リビングで自由時間
21時半に寝室に移動し、
22時には就寝!
なんて規則正しい生活でしょう
早く寝るから、深夜の授乳が
苦になりません
寝不足にもなりません
22時台のTVは観たい番組結構あるけど、
観ないといけないことはないので
まぁいーやって感じで
時間が決まってくると
授乳時間も大体決まってくるんですねー
夜中の授乳時間がほぼ決まってます。
ベビーによるのかなぁ……
やってよかったのは、
決まった時間に起きて、
ベビーに朝日を浴びさせること、
夜も決まった時間に暗くすること。
自分が楽になる為には
これをした方がいいなと思います。
生活のリズムが決まると
身体楽じゃないですか?
前に仕事してた時、
シフト制の休みだったのですが、
曜日バラバラで休みを取ると
何故か疲れが取れなかったんです
それを毎週何曜日を休みにすると
凄く楽になりました。
産後間もない頃夜中に
ベビーが動いたり
うなったりして
(ゲップが出ないままななせる事がある)
気になって起きてましたが、
ワンオペになってから
睡魔で限界だし、
誰も助けてはもらえないし
睡眠不足でイライラして
ベビーに伝わるし、
ストレスで楽しめる育児にならないから
気にせず寝るように。
そして、授乳の後寝落ちして
そのまま布団に入れても
結構な確率で目が覚めるんでが
それももう気にせず
そのまま私は寝ます。
これで、夜中の授乳は問題なしです
辛い時期は産後の3週間くらいでした。
今のところ夜泣きはないですが、
突然なる事もあると
友達から聞いたので、
いつ始まるのかビクビクしてます
でも、私の事だ
夜泣きしても放って寝てそう……
次回は予防接種について
ワンオペになってから
もうすぐ1か月になります。
今回は初期の
ワンオペ1日を書きたいと思います
起床は7時。たまに6時半くらい。
トイレに行き、子供服の洗濯をする。
朝食準備。
朝食はパンです。(簡単だから)
この時はベビーはまだ寝室です。
リビングが寒いので
朝食が終わったら、
前日の洗濯物をハンガーから取ります。
ベビーをリビングに移動。
オムツを替えて、授乳。
洗濯がこの時止まってるのですがそのまま
授乳終えてから洗濯干します。
洗濯物を畳み、タンスへ。
このときに、ベビーのお風呂時の着替えと
自分の翌日の服、お風呂の服を用意。
これは寝室に運んでおきます。
掃除します。
フロアワイパーでリビング、
掃除機で寝室の掃除🧹
これが、1時間内で終わります。
その後、歯磨き、洗顔。
化粧して終了。
Amazonプライムで海外ドラマを観る。
合間は授乳したり、オムツ替えの
繰り返しです。
昼食の準備は11時半くらい。
ベビーな泣いててもつくってます
ランチが終わり、またドラマを観る
夕方18時から夕食準備。
18時半には夕食。
その後すぐ、ベビーのお風呂です
ベビーはキッチンのシンクに
ベビーバスを置いてやってます。
腰を痛めず楽です
ベビーはお風呂好きなので、
気持ちよさそうな顔をします笑笑
お風呂が終わったら、私がシャワー。
ベビーはリビングで待機。
シャワーから出ると毎回泣いています。
私がいない事に気づいているのか?
寂しいのか?と
可愛いやつめ
その後ミルクです。
で、寝室へ。
時間は20時。
なかなか寝つかない
寝たの21時半
ほんとは20時半までに寝て欲しいのです
私もベビーが寝るまで真っ暗な中
布団に入ってます。
寝かしつけは抱っこせず、
ただ布団に入れて見守ります
セルフねんねです
なかなか寝つけなくて、
ぐずることもあったり、泣いたり…
でも、それも気にせずそのまま。
すると数分後に寝てくれます。
それでも寝ない時は
ミルクをあげます。
(ミルク不足の時もあります)
見守ってる間に
私が先に寝落ちする事も…
夜中は2時くらいに起き授乳とオムツ替え
その後5時くらいにまた授乳です。
産後間がない時は、2時間おきに
起きて授乳で夜中は辛かったですが
1か月経つと少しまとまって
寝てくれるように
夜中二回起きても、
それほど辛くはないです。
元々熟睡できないタイプなので。
21時半に就寝すると、
寝不足にはなりませんしね笑
こうやって一日が終わり、
その繰り返しです。
同じ事の繰り返しは飽きるし、
退屈ですが、何とか楽しんでます
妊婦生活の時に
ワンオペ育児をチェックして
どれだけ大変かを調べて
腹括ってたんです。
ベビーによるらしいですが、
なので、今はまだ楽々にできてます。
次回はワンオペで要領がわかり
変えたこと(その他も)書きますねー
義母の事は前に書いたので、
今回は実母ネタ
産後に家に来てもらいました。
私が実家に帰るのが嫌だったので…
田舎は寒いし、カメムシ 多いし、
1か月健診まで間がなかったので
母は2週間居てくれました。
旦那より助かる事は沢山ありますよね笑
料理は美味しいし、洗濯、掃除は完璧
できないことといえば、
私が住んでる所が母にとっては都会すぎて
車の運転が怖いことです。
近所のスーパーは行けますが
(徒歩5分を車で行く)
それ以外は運転出来ません
だから、パスポートセンター行く時は
私の運転でした。
産後どれくらいで運転していいのか
わからなかったけど、仕方ないです。
切開した所が少し痛かったですけど…
母が来たときは沢山の荷物でした📦🧳
母の私物と母から貰った調理器具!
電子レンジ圧力鍋
ブレンダー
なんだっけなこれ
低温調理器
母は新しいモノ好きで、
欲しかったらすぐ買っています。
でも使った事がないらしい笑笑
ダイソンのスタンド掃除機も貰いましたが
このゴミの捨て方が分からなくて
使うのやめたらしい…
ホームベーカリーも持ってたらしいけど、
一度作って自分はパンはあまり
好きではない事を忘れてたらしい
で、友達にあげたって…
私が欲しかったなぁ!
マットも買ってて、
それが7千円くらいするのですが
湯船に浸かるからそれを
使うのが面倒になったと…
ノンフライヤーも父の為にヘルシーな
揚げ物を作ってあげようと
買ったみたいで、
でも父が美味しくないって言ったので
それも一度きりで友達にあげたようです
スクワット器具もいくつか買ってました
同じ機能の物を3つも!
新しく出たから買ったって…
気がつけば3つになってたと笑笑
突っ込みどころ満載
今まで、結構色々な物を買ってます。
母は買って満足タイプです笑
実家に帰る度に物が増えてて驚きます。
メルカリで売ればいいのにと
思いますが、やり方分からないし
面倒くさいと言うのでお金には
なりません。。。
犬の為に夏と冬は
毎日エアコンはつけたまま。
結構機能がいいエアコンを使ってて、
犬ちゃんは快適な毎日です
母はもう引退してますが、
父が亡くなってからは
家に居ても暇なので、バイトをしています
会社の掃除です。
身体を動かしたいみたいで、
ジムに行ったり、フラダンスを習ったり。
とても充実しています。
身体にも気を遣って、
サプリを沢山取っています。
私ら姉妹に迷惑をかけないように
健康でいたいと頑張ってくれています!
離れて暮らしてるので心配かけないように
元気でいてくれて本当にありがたいです
父には旦那も孫にも
会わせてあげられなかったのは
残念でなりませんが、
こうやって母が元気でいてくれて、
自分の結婚式に来て、
孫の顔も見せられて
少しは親孝行できたかな?
と思います
もっと親孝行せねば!ですね〜