Kaylee シンガポール生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

その三

2022-01-26 16:32:00 | 日記

1人はしゃいで、子供はベビーカーで

ブランケットして寒さをしのぐ……

旦那は2人を見ててくれて

私は写真撮りまくり



あーここが、あの王輝が階段上がってきた

所やーとか

色々記憶蘇りましたー


夕方にさしかかり寒さも増してきたので

急いで見学終わらせて、ホテルへ。


2人のオムツ替えして、息子に離乳食与えて

ディナーへ。


ディナーはビュッフェにしました。

他のチョイスはチャイナレストランのみ。


旧正月前とあって、飾りも派手


美味しそうなスイーツが沢山!




かわいいスイーツ








中国料理と西洋料理がメインでしたね。

日本食は刺身くらいでしたー。


ここで、初めて北京ダック食べました笑






ワインも飲めたし、満足〜



宿泊客も意外と居ました。

夏はもっといるんだろうなぁ……


このホテルはキッズパークもあり、

食後に旦那が娘連れて遊んで

来てくれました。


私は息子のミルクと寝る準備。


旦那が意外に早く帰ってきたので、

がっかり

娘のオムツ替えだったようで……


残念ながらリラックスタイムは無しに


娘とお風呂に入り就寝……



私にはいい思い出になりました!

旦那、子供達ありがとう


そのニ

2022-01-26 16:26:00 | 日記

着いたのは15時くらい。

閉館は17時!ちょっとしか見れないよ?

というけど、せっかく来たし、

明日にするのは面倒や!

だから、観る!!

運転疲れたもん


ってことで、入場料払って中へ







地図






そして、キングダムのあの門















実際みると高さもあり広い!


馬もいた




敷地内は時代によって別れていて、

唐の時代と春秋時代?(キングダムの時代)

と第二次世界大戦の上海の街並み(ここは行ってない)

唐の時代はまるで京都の映画村の感じ

























































キングダムの撮影場所はスケール凄い!




























実際に今も中国のドラマ?が撮影中でした






その時代の村の集落もありました















次回へ続く











象山影視城

2022-01-26 16:11:00 | 日記


中国に帰ってきてまず行きたかった所!


日本のTVでみたアナザースカイで

山崎賢人さんが来てた所


そう、キングダムの撮影場所です!


車で高速で約4時間(ホテルまで)

途中休憩も入れながら運転しました。

高速降りるまでが長かった!!


そして、オムツ替えをするタイミングを

逃し、娘のオムツが限界になり

漏れていました


すまない、、、



ホテルは海沿いのリゾートホテルで

シーズンオフなので人も少ないだろうと

いう考えで旦那が予約。
















部屋は広くてオーシャンビュー!

でも、海の色は茶色……















時間外のお昼をホテルで済ませて









息子のミルク、オムツ替え済ませて

出発!


次回へ続く







杭州動物園

2022-01-09 06:06:00 | 日記
家から30分くらいの所に
動物園があったので、車で行ってきました

初めは杭州の都会で運転することに
めちゃくちゃびびってましたが、
慣れるものですね

図々しくいかないとダメですけど!


オウム







メリーゴーランド




電車



なんだっけ



シカだったかなー








サル






子連れやカップルが沢山来てました。



動物のお部屋スペース広い!
でも一頭しかいなかったり……



不思議だったのが、鳥
上には網などは無く、
逃げないのかなーと思ったり……




他にも色々動物いましたが、
なんせ観に行きにくい構造!


こういう階段がいくつもあったり、
階段で上らないと観れない動物もいたり。

ベビーカーに息子乗せてたので、
私は階段上がらず娘と旦那だけ
観に行ってもらったり。。。

不便すぎる……

あと、動物があまり近くで観られないのが
残念でした。

熊や鹿やしまうまは高ーい壁の中にぽつんといました。


階段あるから殆どの動物見れなかったので
出口がすぐに…

娘は色々名前覚えてきてるので、
象や、ライオン、キリン、クマは言えるように


動物園の中だけど、
ちょっと道外れたところに
遊園地も有りました。
娘はまだ乗れそうにありません


動物園は終了!



車が汚いので洗車へ。

そこはショッピングモールの地下駐車場に
有りました。

恐らく、モール行ってる間にやってくれるシステムなのかも

日本のようにガソリンスタンドにある
オート洗車機は無く(あるけど、少ない)
人がやってくれます。


子連れなので、外に出るのが億劫なので
中の掃除はしないで外側だけ洗車。

2つ洗剤をプシューと(薬まくようなやつ)
勢いよく出して、
暫くおいて
水でプシューっと流します。

その後大きな布巾で拭いて、
ドライヤーみたいなもので
風を出して水分飛ばします。

仕上げにまた布で拭いてました。

終わるの早い笑笑

窓がめちゃくちゃクリアかなぁ?と
期待しましたが、
そこまででは無く残念

金額は1200円ほど。
安すぎ!














杭州へ引っ越し

2022-01-04 23:27:00 | 日記
明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします

元旦から引っ越しでした。

2日前から荷造りして、
元旦は荷物を車に運びました。

車は2台で、1つは旦那の友達(社長)の
ドライバーの車を借りました。

もう一つはセダンのレンタカー
(私らが借りました)

荷物ギリギリ
少し舟山に置いてきました。

まぁまた運べばいいので

セダンは私が運転。
高速は初めてなので緊張しました

ドライバーについていくように
頑張ったけど、
なんせとばすので、なかなかハード

はぐれたら、困るから念のため
マップを使いました。

10時前に出発!
さよなら舟山〜

私はETCカードが無いので、
日本でいうチケットを取ります



紙じゃなくて、充電器みたいな感じ

さぁここからとばします!
小型車は120キロまで出せます!
以外といけた


暫く走ってると娘がぐずりだしたので、
助手席の旦那がお菓子や飲み物を
与えてもらいました

でも、またグズる…

そして、途中娘がチャイルドシートの
ベルトを腕から抜き取り、不安全な為
サービスエリアへ。

旦那は買い出しへ。

その後走りながら豚まんを食べ、
娘も食べて(お昼ご飯)

高速は車線も多いし、
車がどんどん追い抜いていきます。
車線変更でウィンカー付けない人多くて
怖い…

トラックとかバスとか怖い…
トラックなんか荷物とか落ちてきそうだし

それでも、最低速度は100キロなので
車間距離を取りながら運転。

舟山は島なので、長い橋を渡ります
ここの制限速度は80キロ。
風が強いと危ない
この日は大丈夫でした

1時間半運転して、またサービスエリアへ
息子と娘のオムツ替えです。
ちょうど息子がお腹空いたので、
ミルクも

そして、娘があまりにグズるので
旦那が後ろの座席へ。


あと半分!
杭州に入ると車が一気に増えます
怖い、怖い…

更に市内に入ると渋滞…

家はセントラルエリアなので
尚更です

家の近所は1年前から地下鉄の工事が
始まり、道が複雑になったみたいです…

ドライバーの車も3台前にいたので、
ナビに頼って運転
もちろん中国語は分からないので、
画面を見ながらです
とても詳しくナビしてくれるので
間違うことなく
(早く曲がりすぎたりしない)
家まで着きました!{/hakushu.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">

家は外観は1番古い(築26年)で高いビル
だけど、内装がリノベしてて綺麗です。

下の階はテナントがあり、
バーとかコンビニ、レストラン、
マッサージなど。

駐車場が常にいっぱいらしく、
見つかるか不安でしたが
ラッキーな事にスペースあり

でも狭いので怖いー

いやぁよく頑張った、私!
と褒めたい


中国は制限が厳しいそうで、
杭州市で舟山ナンバーだと
平日は7時〜10時、16時〜19時は
運転禁止
そして、2時間以上の移動(車の使用)は
禁止なのです…
週末、祝日はこの制限は無し。

だから、平日もし子供が病院に行かなきゃならない時はタクシーを使うしかない
という事に……
意味ない!!

杭州ナンバーを取得するのはかなり
困難らしく、
1年以上待たないと取れなかったり
するみたいです。
大都市は大体そうみたいで……

電気自動車はナンバーの取得は簡単
らしいけど、手続きがまた大変みたいです

杭州市に入ると、
杭州ナンバーと舟山ナンバーの違いが
分かりました。

この制限マジいや……
でも、車動かすと帰ってきた時に
駐車場探すのが大変です

とりあえず落ち着くまでは外出控えよ…



次回に続く。