Kaylee シンガポール生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハロウィンパーティー

2023-03-14 20:34:00 | 日記
友達家族集まってハロウィン!

私はゾンビサラダ、





指ウインナー


スカル肉詰め


アップルとマシュマロの口と歯
を作りました



蜘蛛卵

サングリア(手の氷)











作りすぎて食べ切れず


子供らはかぼちゃのコスプレして、

私はゾンビメイク(ちょー雑)しました。

友達の子供は怖がってくれました笑笑

近所の人からは二度見されました


そして、フェイスID(携帯、エントランス)
は認識されませんでした爆


初めて頑張った気がします笑笑

クリスマスも頑張りたい(願望)



国慶節

2023-03-08 22:12:00 | 日記
中国のGW。

シンガポールに行ってきました。

目的は永住権が取れたので、
書類を持って手続きに。

チケットはバカ高いけど、仕方なし。

久しぶりのシンガポールは
友達に会えるから
ワクワクしてました笑

子供らも初の海外旅行?となります

杭州の空港は出発ロビーはとても綺麗で
人も居ません笑
深夜便だったし。

眠れるのか不安でしたが、
やっぱ子供いると余計に寝られない笑
ほぼ起きてる状態でチャンギ到着。

イミグレでは、
ファミリーレーン(シンガポール人用)
があったので、そこで4人分入国手続き。

コロナのことは聞かれなかったなー

SIMカード買って、
旦那はお金下ろして、
タクシーでホテルへ。

チェックインを早めてくれて
(子連れだったから?)
部屋でみんな寝て、
午後から行動。

旦那はコロナに怯え、
できるだけ外出するなと。

私は気にせず過ごしました笑


私はどの日にどの友達と会うか
早めに予定を立てました。

予定はすぐ埋まりました

夜は子供を見てもらい友達と呑みに行き
(2日間)

昼間は子連れの友達と会い、
週末は仕事休みの友達と会いました。

タイミングよくKLから友達も来ていて
再会出来ました

あっという間の1週間。


中国帰る前にPCR検査を
それぞれ違うクリニックで
2回受けなければならなくて、
まぁ面倒くさい、しかも高い。

今回は子供はしなくて良い事になったので
気分はマシ

入国時にいる健康コード申請も
結果が出てから手続き。
それも深夜に出来ました

朝早めに起きて、
タクシーに乗り空港へ。
新しくできたJewelチャンギへ。
チェックイン時間まで
2時間あったので、余裕!

そして、
チェックイン済ませて、
何やら登録して(忘れた)
イミグレへ。

お土産買って、
ランチ済ませて
ゲートへ。

杭州の空港に着いたのは19時くらい。
最後に降りて
そこから、健康コード読み取り
PCR検査。
(1度経験したので、何となく分かる)

イミグレへ。
誰も居ないし、暗いし、埃っぽいし、
汚い!
出発ロビーと雲泥の差でした

隔離バスに乗って(みんな待ってた)
ホテルへ。

何やら山奥に来たなーと。
とりあえず手続きして、
お弁当もらって部屋へ。

広くて綺麗で、バスタブもある!
眺めは山、山、山。

ここで、1週間過ごしました。
隔離1日目には旦那の友達が
隔離用荷物と食料(フルーツなど)
を持ってきてくれました!

一年前は2週間だったから、
今回は余裕だなと。
でも、やっぱ長かった

隔離が終わるとバスでアパートまで。
アパートのゲートで下ろされそこから、徒歩で自分のビルへ行き、エレベーターで
家へ。

へ??隔離の意味あるん?
ってくらい緩かったので、
隔離がアホらしく思えました。

自宅隔離は3日間
翌日にカメラつけられて、
隣のビルの友達がデリバリーを持ってきてくれました!

友達は私が帰宅する前に
パンとフルーツを差し入れしてくれて
ました感謝


3日隔離もあっという間でした。

早くゼロコロナ終われ。







台州に行ってきましてん

2023-03-08 21:39:00 | 日記
中秋節に台州に行ってきました。

車で3時間程

到着して、ホテルにチェックインからの
ランチ。

ホテルの近所にレストランがあったので、
そこへ。

旦那が食材をチョイスし
注文。

ランチを終え、PCR検査に行って
ホテルの敷地内にプレイグラウンドがあったのでそこで遊びました。

夕食はランチしたレストランの隣にあるレストラン笑

この地域レストランの人気ランキング
1位!
ちなみにランチしたとこは2位

郷土料理的な物もありました。
(写真なし)

2日目はメインの登山?!

ケーブルカーで上がって、エスカレーターでさらに上がって、







たまにある階段を上がって展望台へ









ベビーカー持っていけると思ったらダメでした

しかも、抱っこ紐忘れるという



娘はいいけど、息子まだ歩けないので
絶対抱っこ!
パパがずっと抱っこしてくれました


娘もたまに歩き疲れて抱っこ。
いやーもうエクササイズです、これは。

めちゃくちゃキツかった!!

二箇所目のメインは橋












ここの橋が上の展望台から
めちゃくちゃ遠くて、
階段上がったり降りたり

何度ギブアップしようと思ったか。
きつくて、若干泣きそうだった笑笑

子供達もよく頑張ってくれました


帰りのケーブルカー乗った時は達成感
半端なかったです笑笑

そして、車でホテルに帰る間は
もちろん子供即寝

私はホテル帰ったらマッサージ行こう!と思ってパパに探してもらって
電話して予約して、
さぁ向かおうとしたら
狭〜い道で、明らか村?!って所で、、、

何度も行き来するも看板もない!
諦めて帰りました。
余計に疲れた

翌日はもう身体バキバキで
どこも行けずでした笑笑