ツインハープ橋からこんにちは

花の記録、旅の思い出、その時残したいものを。

本当にお世話になり感謝です(*^^*)

2017年12月31日 | 日記
母の入院で始まった、平成29年!
5月に別れを、そしてみんなの励まし
ブログへの移行、仕事の再開と盛り沢山?の一年でした。
こうしてブログを書けるのも皆さんのお陰です(*^^*)
雪のハンデがあると思ってましたが、ブログでは 皆さんに少しでも北国の暮らしを知ってもらい、それにコメントくれる皆さんに
本当に感謝してます(*^^*)



今年の年越しは、皆んなで 旭川市の隣町
東神楽町の温泉に来ました。




喪中になるんですが、年老いた父を皆んなでお祝いしました。







温泉周辺の空を撮ってみました。
曇り空〜どうしても暗く写ってしまいました(>_<)

皆さんのブログにお邪魔して挨拶を〜と思ってましたが、今年を超えてしまいそうです(^^;)
ここで 挨拶に変えさせて頂きます。
本当にありがとうこざいました。
また、来年もよろしくお願いします(*^^*)


オマケ


♡=(^.^)=♡

ドタバタしてます(^^;)

2017年12月26日 | 日記


北日本は低気圧にすっぽり包まれてます。
ここ 旭川市も
昨日からの吹雪に、ヒェ〜です😱
ドアが開かないまでも、かなりの吹き付け。
朝から雪かき1時間!でもまだまだ吹雪は続きそう〜




家の中では、ゼラニウム!
この鉢、夏からずーと咲き続けてくれて、
しっかり元はとってます(笑)



昨日はクリスマス、こちらはホワイトどころか 真っ白で前が見えないホワイトアウトのクリスマスでした😰


自然の空気清浄機〜&冬の生活

2017年12月12日 | 日記
おはようございます。

こちら旭川は、今日の午後から明日にかけて大荒れになりそうです。

部屋に籠る事が多くなり、空気を浄化してくれるを紹介していきたいと思います。



朝は、一桁にまで下がる二階のミシン部屋(・・;)
ニャン達から逃げて、ここに来ました(笑)
でも、常時暖房を付けてると 20度は下らない居間に置くよりも イキイキしてます。


一番の復活は、このマザーリーフ(セイロンベンケイソウ)昨年200円で、一枚の葉を購入したもの。

写真は借り物ですが、この様 水に浸けて置くと葉から芽が出てきます。(名の通りの ハカラメとの別名が有る)そのままですね(笑)
大きくなって土に植えて、育つかなと思ってた所、突然葉が落ち出し もう駄目かと思ってたのが、少しずつ復活してくれ
今では、20センチほど伸びてくれ、新芽も出てます(*^^*)

名前の通り、一枚の葉からたくさんの子(芽)が出る 幸せのの葉っぱです。


ちょっと北国の生活を紹介します。

10日の午前10時過ぎに撮ったものです。

この日も真冬日!
黒く見えるのは氷です。
ツルツル路面、でも郵便配達人は一年中バイクに乗ってます。
両足着いて乗ってます。本当にご苦労様と言いたいですね。


オマケ
お部屋マスコット〜
ハギレを使って〜中には小豆が入ってます。
緊急時の保存食になるかな? (#^.^#)


冬籠り〜

2017年12月04日 | ミシンでチクチク
本格的な冬、
外は真っ白〜 冬籠りの時期がやってきました(^^;


箱ティッシュのカバーを作りたいと言う 友達の為に、グーグル検索して作ってみました。



こちらは着物の生地で、ちょっと豪華に出来ました。
四角く縫って、ちょいとつまんで、ボタン付けるだけ!
友達も喜んで、作って行きました。




ガーゼ生地で、ポケットハンカチ。


中に入れて、蓋を入れてしまうと、普通のハンカチに見えます。

これは 娘に好評でした(*^^*)


調子に乗って、たくさん作りました。
はい!おだてられると、木にも登る私です(@_@)

オマケ


ポンちゃん。


しっかりカメラ目線の サギちゃん。

暖かい部屋でぬくぬく〜

私のミシン部屋はポータブルストーブなので、寒いんです。
ネコの方が待遇 良いんです(^^;