1月も あっという間に半分、いえ3分の2が終わろうとしてますね。
毎日何かに追われる様に、勿論 雪かきもその1つですが、寒い寒いと言いながら過ぎてます。
ちょっと気分転換に温泉にでも と出かけ
そのついでに美瑛まで行って来ました。
家を出たのが、夕方の5時!
ちょうどライトアップされた「青い池」を久々に見てきました^ ^
駐車場から少し歩くと、ライトアップの明かりが見えて来ました。
冬だから、池は凍っています。
その上に積もった雪の上を照明が照らします。
行く時は雪が上がってたんですが
着くと雪が舞い出しました。
照明は、ワンシーンを12分間照らし出します。
少しずつ 照らす場所と明るさも変わります。
そうして、一度真っ暗なります。
帰りに、美瑛の2つ目の道の駅
「白金ビルケ」に寄りました。
去年の5月にオープンしました。
残念ながら もう閉まってましたがね。
手前が道の駅、その後ろにハンバーガー屋さん、
その横には 山のウエァ屋さんも出来てました。
お店の近くまで行ったら、木が〜
松ですよね
何の木かは分かりません(なつみかんさ〜ん)
昨日。一昨日と吹雪で、大雪が降ったので
木にも屋根にもかなり積もってました。
皆さんの投稿で
スイセンや梅、チューリップ、桜など
咲いたと聞くと、本当に羨ましい限りです。
まだこちらの冬は続きます。
本当に広い日本ですね(ーー;)
最後まで見て頂きありがとうございます
毎日何かに追われる様に、勿論 雪かきもその1つですが、寒い寒いと言いながら過ぎてます。
ちょっと気分転換に温泉にでも と出かけ
そのついでに美瑛まで行って来ました。
家を出たのが、夕方の5時!
ちょうどライトアップされた「青い池」を久々に見てきました^ ^
駐車場から少し歩くと、ライトアップの明かりが見えて来ました。
冬だから、池は凍っています。
その上に積もった雪の上を照明が照らします。
行く時は雪が上がってたんですが
着くと雪が舞い出しました。
照明は、ワンシーンを12分間照らし出します。
少しずつ 照らす場所と明るさも変わります。
そうして、一度真っ暗なります。
帰りに、美瑛の2つ目の道の駅
「白金ビルケ」に寄りました。
去年の5月にオープンしました。
残念ながら もう閉まってましたがね。
手前が道の駅、その後ろにハンバーガー屋さん、
その横には 山のウエァ屋さんも出来てました。
お店の近くまで行ったら、木が〜
松ですよね
何の木かは分かりません(なつみかんさ〜ん)
昨日。一昨日と吹雪で、大雪が降ったので
木にも屋根にもかなり積もってました。
皆さんの投稿で
スイセンや梅、チューリップ、桜など
咲いたと聞くと、本当に羨ましい限りです。
まだこちらの冬は続きます。
本当に広い日本ですね(ーー;)
最後まで見て頂きありがとうございます
こんな時夕方お出かけして大丈夫なんですか?
慣れていられるでしょうから、余計なお世話ですね。
雪が積もった池をライトアップしているんですね。
青く照らし出されて綺麗ですね~。
フラッシュを焚いたという雪の写真、素敵です!
やってみたいけど、雪が降りません。
道の駅もライトアップされているんですか?
雪が積もった木がクリスマスツリーのようですね。
雪が多い季節の生活は大変とは思いますが、こちらとは違う楽しみ方もあると思いますので頑張って下さい。
幻想的なお写真、楽しませて頂きました。
すばらしい光景~!
なんて幻想的キレイ♪
関東はびっくり暖冬。
その北西風上のふるさとも雪少ない。
昨シーズンとは大違い。
厳しくてうつくしい冬があるから、
春がすばらしいと、分かっていても大変だね。
でも、
やっぱりいいなぁ♪
お久しぶりです〜
お元気そうでよかったです。
毎日北日本は大雪、大荒れのニュースばかりなので、どうされてるかなと気になっていました。
青い池って?
と思いましたが、そういうことなんですね!
幻想的ですっごく綺麗です(*'▽'*)
どこを見ても雪の白と木々の黒のモノトーン。
ぬくぬくした部屋で見せていただいて言うのは申し訳ないけど、とっても素敵です。
(木の名前はわかりませんが(^◇^;))
いつも同じこと言ってますが、狭いようで日本は広いですね〜
東京ほどではありませんが、京都も今年はかなり暖かいです。
ブログの更新が出来て嬉しいよ。
凄い天気でお疲れさんでした。
とっても幻想的な世界 こんな景色見たこと無いわ。
温泉に浸かって気も心もリフレッシュできたかな?
雪の量も凄いね。
真っ暗な中に雪の降ってる様子がよくわかるわ。
ゆきやこんこん♪ 歌っちゃいそう・・・
こっちは大したこと無かった。
ひっかちゃん 無理しないでね。
美瑛の温泉行かれたんですね!
ゆっくり出来ましたか?あったまりましたか~??
お身体の具合も、そしてお仕事の方も少し落ち着かれたようで、本当に良かったです(*^^*)
青い池、何とも神秘的な美しさ...
めちゃ綺麗ですね~...しばし、ため息でした...
以前ご投稿されてた、スキー場のライトアップもそうでしたが、
ホント、スゴイ効果というか、昼間とは別の世界を創り出してくれますね...
いやいや、貴重なお写真、ありがとうございます。
って..神秘的な美しさに浸りながらも...
夏に投稿されてた盆祭りの「青い池」の人の仮装を思い出して、笑ってしまいましたけど(^-^;
それにしても...それにしてもホントにすごい雪...
物凄い吹雪だったんですね。積雪の量もハンパなi
いようですので...(*^^*)
車での移動も大変でしょうけど、くれぐれもお気をつけて!あっ、風邪にもね(^-^;
朝から、素敵なプレゼントもらった感じです。
この青い池、アップル社のMacに標準で搭載されるデスクトップ用壁紙になったことで有名です。
全世界の人が使うこの写真に、日本人で初めて採用されたんですよ
ライトアップされた青い池、神秘の世界のようです。
雪の中の道の駅もおとぎの国のようです。
寒い中、素敵写真撮ってきていただきありがとうございます^^
寒い所に行って、温まったものだから
昨日は、あれからすぐ寝てしまいました。
素敵なクレマチスを夢見てね^^
大雪が降って 大変なのは、家の周りと
細い道路。
国道とかは、除雪がきちんとされてるので大丈夫。
それに美瑛は観光客が、まだチラホラ来てたので
こちらより広く道路が開けて有りました。
勿論 安全運転でね。
ライトアップは12月から2月頃までしているようです。
夏は、池自体 青く見えるのですが、冬は凍るから
ライトアップで演出してるみたいです。
ここは、ちょっと神秘的なので、照らし出された
枯れ木も素敵でしたよ。
雪の華とか言いますが、私は さざんかさん家の
クレマチスの方が良い〜(笑)
でも、カメラを持つと 寒くても歩けるから
不思議です(^^;
そちらは、本当に暖冬みたいですね。
次々咲く花の投稿に、羨望の眼差し( ̄▽ ̄;)
雪の写真を撮る時、頭に浮かぶのは、何時も
ショカさん。
降ってる雪も、どうにか上手く撮れますように〜
見てくれるかな?
故郷感じてくれるかな?
ってね。
うん、幻想的で良いよ!見る分には(笑)
暮らすのは、工夫が必要〜 家は温かいから、
きっとこの寒さに耐えれるんだね。
故郷、そのうちドカッっと来なきゃ良いね。
弾丸出張〜ご苦労様です^ ^
そう、夏は池自体が青いんだけど
冬になると凍るし、雪も降るから
ただの真っ白。
でも池の周りのに、
白樺の枯れ木がいい感じに 雰囲気出してるから
ライトアップ始めたみたいです。
観光客の方もチラホラ来てましたよ。
松にも色々有るしね、私はプレート付いてないと
木の名前、今だにさっぱりです(ーー;)
そちらも暖冬なんですね、
私も家の中にいると暖冬です(笑)
北海道は、家の中は
多分そちらの室温より高いと思われます(*^^*)
みんなのブログ、良いなぁ〜って見てたら
ちょっと行ってみよう〜ってなりました。
ねえさんみたく、凝った料理も作れないし(^^;
カメラ持つと、寒いのも忘れて歩いてました。
車に帰って、手がかじかんでた !(◎_◎;)
ちょっと奮発して、スマホも使える防寒手袋履いてたのにね(ーー;)
この先に行くと、白金温泉が有るんだけど、帰りの事考えたら
そこまでは行かず、街の外れの大型銭湯に
ゆっくり浸かって来ました。
気分もリフレッシュ、また実家通い〜頑張れそう。
いつもありがとうね(*^^*)