シャコバサボテン白花と紅葉〜♪ 2018年11月05日 | 日記 11月になりました。 山や峠では雪が 降ってますが、 今年は、平地の初雪は遅いようです。 遅い方が、生活には良いんですがね。 シャコバサボテンの白花です。 たった1つだけ咲いてくれました。 赤いのは、9つの花が咲いてます。 先に咲いたのは萎れてますが。 花に癒され、皆んなのブログに 癒される毎日です。 先週行った公園は紅葉も終わり かけでした。 カエデの葉 神社の境内 イチョウとカエデののコラボ これは写真より目で見た方が 綺麗です。 近くで見ると赤と黄色の絨毯! イチョウの絨毯〜 こちらでは銀杏を拾って食べる 風習が無いので、実に気づかな かった。 踏んだら臭いんだよ〜と後で 教えて貰いました。 踏んでたかも〜 今度 銀杏拾いに挑戦してみようかなぁ〜 タイヤ交換も終わり、冬の準備はオッケー。 後は雪〜 嫌だなぁ〜 « 3年越し〜と 海を越えて開花〜♪ | トップ | 終わってた紅葉〜 »
24 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 1番?かな^^ (attsu1) 2018-11-05 19:42:44 こんばんは白のシャコバサボテン、一つだけでも、咲いて良かったですね^^逆に一つだけなのが、美しい!!何か、ひっかちゃんの嬉しさが何か伝わってくるようです。そして、オレンジのカエデ、イチョウの黄色の絨毯、紅葉真っ盛り、そしてもうすぐ雪が降る季節になるんですね。こちらは、まだ、イチョウも色付いていなくて、何か、紅葉が例年より遅いです。綺麗な紅葉、楽しめると良いのですが、何となく微妙な予感がしています。銀杏、美味しいんですけど、匂いは、微妙ですよね^^; 返信する はい!一番です(^^) (ひっかちゃん) 2018-11-05 20:14:35 定番のattsulさん何時も ありがとうこざいます。今年の天候は、本当に変ですよね。何時もなら、10月末に一度は冬雪も無く今年は遅いと 今朝の新聞に載ってました。そちらも紅葉も遅いのは温暖化のせい?あまり温か過ぎだと キレイな紅葉は見れなくなりますね。ふぅちゃんのお孫さんが沢山拾ってた銀杏〜臭いが酷いそうですね。一度挑戦して見たいけど、勇気要りますね。あ、ふぅちゃんに送ってもらおう(笑)などと、勝手な事言って ふぅちゃんごめん!こちら葉も落ちて、冬を待つばかりです(^-^; 返信する 咲いたね! (ピエロ) 2018-11-05 22:34:44 ひっかちゃん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪attsu1さんにつづいて2番~ (笑)白花咲いたね。とっても美しいわ。蕾 まだあるの? 紅葉 こちらはあまり綺麗じゃなかったけれどひっかちゃんの所いいねぇ。落ち葉の絨毯はふっかふかで歩いたら気持ちよさそう。銀杏が転がってる~ 返信する ひっかちゃん、こんばんは (さざんか) 2018-11-05 23:33:46 白いシャコバサボテン、美しいですね。赤も素敵です。私は戸外に出しっぱなしで、今小さな蕾が付いています。蕾がある程度大きくなったら家に入れます。小さいうちは温度変化によって落ちてしまうので。赤と黄色が混じった紅葉が綺麗ですね。ちょっと遅めで、葉が地面に散っている風景が好きです。イチョウの葉とギンナンも落落ちていて、可愛いですね。 返信する ピエロねえさん〜 (ひっかちゃん) 2018-11-06 04:53:21 ねえさんの 葉っぱもとっても綺麗でしたよ。私も拾って並べたけど、あんな風にキレイにならなかったです。白いのは、本当に1つだけ 蕾付けてくれて、どんなのが咲くのか楽しみにしてました。落ち葉の絨毯、でも寒かったです。気温も上がったり下がったり、平地に雪が降るのはいつかと 待ってます。降らなくてもいいけど、花達や農家の人は困るみたいですね。ねえさんも、寒くなるので気を付けて下さいね^ ^ 返信する さざんかさん〜 (ひっかちゃん) 2018-11-06 05:01:28 故郷への旅、ご苦労様でした。なかなか見れない景色をありがとうこざいます。紅葉は、少し遅かったようですが、下に落ちた葉っぱが キレイでした。写真で なかなか上手く撮れなくて、ローアングルで撮って見ました。さざんかさんの所も蕾をつけてるんですね。家は、ちょっと早過ぎたけど、初めての開花だったので 来年も咲いてくれたらなぁ〜って思ってます。あ、咲いた後は どうしたら良いんでしょうかね。このまま放っておいても良いのかな?それすら知らない 素人です(^-^; 返信する 銀杏拾い (なつみかん) 2018-11-06 06:56:39 ひっかちゃん、おはようございます。たった一輪咲いた白いシャコバサボテン、素敵ですね♡真っ白と思いきや、うっすら紅を刷いて、ピンクのべろを出しているのが可愛いです♪♪落ち葉散り敷く光景はまさに晩秋ですね。大昔の学生時代、先輩たちと銀杏拾いをしたことを思い出しました。臭いのを我慢して、バケツに2杯収穫、水を張って放置。周りの果皮を腐らせてギンナンを取り出すんだ、と教わりましたが、あれ?結局どうなったのかな?懐かしい思い出です(о´∀`о) 返信する なつみかん〜♪ (ひっかちゃん) 2018-11-06 08:11:36 おはようございます。出勤前でしょうか?ありがとうこざいます。こちら晩秋〜から初冬に変わりつつ有ります。雪がいつか、いつかと待ってるんです。天気予報も今週は降らないでしょう〜って、降ると嫌なんだけど、心の準備がね(笑)なつみかんさんも銀杏 試したんですね。え!その後が気になったのに、そのまま放置〜って事は無いですよね。私もやって見たいけど、そもそも公園とか神社の境内の拾っても良いものか?って本音は勇気が有りません(笑)さて、私もこれから 行ってきます(^^)何時も ありがとうこざいます。帰ってきたら、ゆっくりとお邪魔しますね(#^.^#) 返信する ひっかちゃん、まいどっ💕 (ふぅちゃん) 2018-11-06 11:14:08 こんにちは😃あらっ 素敵っヽ(´▽`)/薄ピンクの白花? めっちゃ美人さん❣️たった1輪でも、こんなに綺麗に咲いてくれたらテンション上がるねぇ(^ー^)赤花もええなぁ〜〜私だったら、とっくに諦めて処分してたと思うな! ひっかちゃん、エラいっ❣️紅葉も綺麗に撮ってる!ローアングルからの写真、素敵💕ギンナン、送るよぉ〜(o^^o)詳しい住所をご連絡下さいませ〜🤗この辺りでは、土に埋めて果皮を腐らせるんだよ。 なつみかんさんの水の方法、初めて知りました。場所によって色々… そういうのも面白いねぇ! 返信する ふぅちゃん〜まいど! (ひっかちゃん) 2018-11-06 19:52:35 ふふ、ふぅちゃん リンゴに銀杏〜他にもあったような〜?ふぅちゃんからの荷物はかなり大きくなりますね(笑)私も聞いたのはバケツに水を入れて腐らして、皮を剥くでした。こちらでは、そんな事してるの見た事無いですがね。ふぅちゃんの土に埋めるってのも凄いやり方ですね。茶碗蒸しにちょろっと入ってる、ぐらいの感覚でした。シャコバサボテンは枯れなかったから。こちらは冬になると、色が無くなるから緑だけでも充分 〜癒されるんです。枯れてたら、とっくに捨ててたけどね。でも最近、枯れても出てくるかも〜って事があるみたいだから、すぐ処分するのは辞めようかな ってね。道路を見ると落ち葉だらけ〜公園も もうみんな落ちてしまったと思います。落ち葉のキレイな時期も短いからね〜ローアングル〜本当は「アリさん目線」って地面にポンと置いてカシャカシャ〜スマホでも面白く撮れますよ。みん花時代に教えてもらったの。試してみて〜(^^)/ 返信する ひっかちゃん、再度お邪魔します (さざんか) 2018-11-06 21:22:59 こんばんは。シャコバサボテンは、華が萎れたら花の付け根から取ります。後の花にエネルギーを与える為です。沢山蕾が付いているときは特に、萎れた花を取るのが大事です。上手く育てて下さいね。 返信する Re:ひっかちゃん、再度お邪魔します (ひっかちゃん) 2018-11-06 21:30:08 さざんかさんありがとうこざいます。咲いたまま 置いてありました。早速花を摘みたいと思います。咲いた事に喜んで、後のことは考えていませんでした。本当に助かります。また 分からない時は聞きますね。宜しくお願いします(^^)/ 返信する 遅くなっちゃいました~(^-^; (ジョー) 2018-11-07 12:23:27 ひっか姉さん、こんにちは(*^^*)コメント遅くなって、すみません...白のシャコバサボテン、咲きましたね!メッチャ綺麗~!美しい~っ!!こんなの見ると、白も欲しくなっちゃうなあ...(^-^;赤のもたくさん咲きましたね!いいなぁ~ウチのは...やっぱ今年はダメそうです...(T_T)紅葉のお写真、雰囲気がありますね~...すごく素敵です!最後の銀杏の写真は、流石ですわ...素晴らしい!紅葉、もう終わりなんですね。こちらはちょうど今頃から見頃になります。 返信する 遅くなってしまいた② (しいちゃん) 2018-11-07 18:42:54 なんて・・・ジョーさんごめんなさい。ちょっとパクリました(^_^;)ひっかちゃん、こんばんは。昨日はね偉そうに言ってたけどうたた寝して。来られなかったのゴメンね。白花、あっこれ!!見たことあるよ?ホームセンターで。白にちょっぴりピンク可愛いよね♪写真も綺麗♪さざんかさんが洋のお花詳しいからいいね、しっかり教えてもらってもっと咲かせてね。紅葉はこちらでは綺麗になる前に散ることが多くて。やはり名所に出掛けないと、家では無理だわ。けど、たった一枚でも撮ってる。これから厳しい寒い季節に入っていくのだから、良いこともないとね。銀杏ね、蒔いたらほぼ100%発芽するよ。盆栽に興味無いやろけど、楽しいよ♪お試しあれ~♪ 返信する 遅くなんか無いですよ^ ^ (ひっかちゃん) 2018-11-07 19:28:53 ジョーさんこんばんは。何時も来てくれて、本当にありがとうこざいます。この前、ジョーさんと、なつみかんとおソロだと知ったカルーイ・イス君(あれ?ちょっと違う!笑)が気になって、何とか使おうかなぁと思い、部屋の隅から脱出しましたよ^^;花を置こうかとも思ったけど、猫に落とされるしな〜などと考えたりしてます。ジョーさんのシャコバサボテンは復活の途中ですもね。気長に待つと、いつかは咲いてくれるかも〜(^◇^;)って言ってるけど、家のも たまたま咲いただけで、また3年咲かなかったりして〜私も冬越しが心配です。こればっかりは、分からんね(ーー;)ジョーさんの所の紅葉は、これからなんですね。でも まだ暖かいとか 聞いてます。今年の冬って、どうなるんでしょうかね。季節の変わり目〜身体に気を付けて下さいね。喉の方も大切にね(^_-) 返信する 遅くなんか無いですよ②^ ^ (ひっかちゃん) 2018-11-07 19:49:53 しいちゃん、こんばんは。タイトルも、ジョーさんに続いて②にしました (笑)いやいや、うたた寝 仲間になっちゃいましたね。うたた寝は本当に怖いですよ。私もね スマホ 、マナーにしてて、探しても何処にも無くて、ウィーンウィーン って音のする方に行ったら布団の中だった。後、車の助手席とドアの間に挟まってたり事もある。だからスマホ入れ作ったの。それから無くさないようになったよ(^-^;白って珍しいかなぁ〜とも思ったんですが、ホームセンターとかに 沢山有りましたね。1つだけどっちを選ぶ と言うと赤やピンクになっちゃうんでしょうね。今だに、この白〜どうやって家に来たか不明なんです(ーー;) 物忘れが進んでる!(◎_◎;)気温で紅葉の美しさが違うって聞きましたが、やっぱりしいちゃんの所も暖かいから何でしょうね。しいちゃんの楽しみ〜焼き物の鉢も有るしね。銀杏って このまま蒔くんですか?でも木が大きしい、って盆栽かぁ〜きっと無理だな!ドングリとかもすぐ芽が出ますよね。子供が幼稚園の時、拾って来て虫が居たので庭に捨てたら、芽が出てきた事有りましたよ。育てられなかったけどね(^-^;恐るべし植物ですね(^_-) 返信する シーズンは初冬の様ですね!? (kocchi) 2018-11-09 11:50:10 ひっかちゃん、こんにちは平地の初雪はまだの様ですが、山間部は雪が舞い始めている様ですね!!雪の知らせを聞く中で、ホワイト・シャコバサボテン・・・雪の様に、白鳥の様に見えて綺麗で〜す。紅色のシャコバサボテンも、もう咲いているんですね!!お部屋の中でしょうけど・・こちらでは庭に出してあるので、やっと2ミリ程の蕾の様なものが付いてきた状態ですよ。紅葉、綺麗な色ですね〜〜〜!!やっぱり、北海道の自然色は綺麗な色彩だなぁ〜と感じます。この神社の紅葉は、昨年も見た様に思いました!!? 返信する Re:シーズンは初冬の様ですね!? (ひっかちゃん) 2018-11-09 12:46:19 kocchiさんありがとうこざいます。シャコバサボテン、kocchiさんの所も蕾付けてるんですね。楽しみですね(^_-)こちらでは 寒いと早々とストーブ点けたりするので、部屋は暖かく 開花も早いんでしょうね。神社〜覚えててくれたんですね。公園の上が上川神社になって居ます。去年は、葉っぱを蹴散らす作業を見ました。集めて腐葉土にするみたいです。カエデとイチョウの二色にはなるのが気に入ってます。勝浦では、紅葉とか見られますか?温かいと、キレイに色が出ないみたいですがね。でも、私は温かい方が好きです。こらばかりは仕方ないですがね(^^;; 返信する 雪だよりが (ピエロ) 2018-11-14 11:43:09 ひっかちゃん (σ・(Å)・)σ こんにちは~きょうは旭川でも雪がチラチラ・・・初雪だよりが聞こえてきましたね。でもまだ積もるほどは降らないとか。観測史上二番目に遅いって?変な気候だね。これから寒い毎日になるのかと思うと憂鬱になるわ。風邪ひかないでねぇ。 返信する Re:雪だよりが (ひっかちゃん) 2018-11-14 17:28:37 ピエロねえさんこんばんは。最近はすっかり日も短くなって、今は真っ暗です。今朝、ちょっと降りました。朝から父を連れて病院へ行く日だったので、寒い、寒い!と言いながら 少しだけ。積もるのはまだ先かなぁ〜運転する方としては、その方が良いんだけどね。しっかりインフルエンザの予防接種もして来ましたよ。冬に向けて準備オッケー!と言う所でしょうかね。でも今年は暖冬とかも言われてますよね。どうなる事やら(^^;;ねえさんの所も徐々に寒くなって来てるのかな?身体に気を付けて下さいね^ ^ 返信する ご無沙汰しました。 (永和(eiwa-Ⅱ)です。) 2018-11-17 22:52:15 ひっかちゃん、こんばんは。お久しぶりです。体調はいかがですか?。シャコバサボテンの紅白、綺麗に開花ですね。鳥が飛び立とうとしてる姿、着水しようとしてる姿に似てるように思います。落ち葉の絨毯が一面に広がってサクサク音を立てる。晩秋の雰囲気が、いっぱいですね。これから益々寒さがキツくなってきます。風邪など引かれませんように、、、。 返信する Re:ご無沙汰しました。 (ひっかちゃん) 2018-11-18 08:43:01 永和さんこちらこそ ご無沙汰です。こちらは、すっかり寒くなり 天気もスッキリしない日が多いので、ブログのネタが無くなりました(>_<)雪でも降れば と思ってますが、積もる程まではまだのようです。本音はまだの方が良いんですがね。そちらの紅葉、まだたくさん咲いている花を見させてもらい 、楽しんでます。花友さんとの楽しい時間〜本当に羨ましいです。続編を楽しみにしてますね^ ^ 返信する ソロソロ雪が降ったかな? (ヒゲオヤジひげおやじ) 2018-11-19 17:31:13 ひっかちゃん、こんばんは(^-^)/お久しぶりです!大変遅らばせながらお邪魔致しました・・・お家のお花勿論綺麗ですが、何と言ってもひっかちゃんが撮った旭川の風景、東京とは空気感も違い、The Hokkaido!てな感じでとても素敵です(^○^)とくにカエデとイチョウのコラボ、黄色から赤へのグラデーション、とても綺麗です!葉が落ちた枯れ葉の小道、こちらも風情が有りますね!最後に、私も東京で雪は殆ど降らないのですが、良く新潟へ行く手前、スタッドレスタイヤに履き替えました。寒さと雪は大変でしょうが、北海道でしか撮れない雪景色も有ります。ご無理をなさらない範囲で、こちらも楽しみにしております(^O^)/ 返信する Re:ソロソロ雪が降ったかな? (ひっかちゃん) 2018-11-19 21:10:26 ヒゲオヤジさんこちらこそ、ご無沙汰してます。でも時々ブログは拝見してます。喜多方ラーメンへの旅〜楽しかったです。美味しいの物為なら、どんなに時間をかけてもって 本当にご苦労様でした。バラの素敵な花にも癒されました(*^^*)遅い、遅いといわれてた雪もいよいよ降りそうです。明日からは氷点下4〜8度と一気に気温も下がりそう(>_<)寒いけど、被写体にはなります。素敵な冬景色を撮れたら良いのですがね(^^;;また長〜い冬眠生活の始まりですが、宜しくお願いしますね^^ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
白のシャコバサボテン、
一つだけでも、咲いて良かったですね^^
逆に一つだけなのが、美しい!!
何か、ひっかちゃんの嬉しさが何か伝わってくるようです。
そして、オレンジのカエデ、イチョウの黄色の絨毯、紅葉真っ盛り、そしてもうすぐ雪が降る季節になるんですね。
こちらは、まだ、イチョウも色付いていなくて、何か、紅葉が例年より遅いです。綺麗な紅葉、楽しめると良いのですが、何となく微妙な予感がしています。
銀杏、美味しいんですけど、匂いは、微妙ですよね^^;
何時も ありがとうこざいます。
今年の天候は、本当に変ですよね。
何時もなら、10月末に一度は冬雪も無く
今年は遅いと 今朝の新聞に載ってました。
そちらも紅葉も遅いのは温暖化のせい?
あまり温か過ぎだと キレイな紅葉は見れなくなりますね。
ふぅちゃんのお孫さんが沢山拾ってた銀杏〜
臭いが酷いそうですね。
一度挑戦して見たいけど、勇気要りますね。
あ、ふぅちゃんに送ってもらおう(笑)
などと、勝手な事言って ふぅちゃんごめん!
こちら葉も落ちて、冬を待つばかりです(^-^;
ひっかちゃん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
attsu1さんにつづいて2番~ (笑)
白花咲いたね。とっても美しいわ。
蕾 まだあるの?
紅葉 こちらはあまり綺麗じゃなかったけれどひっかちゃんの所いいねぇ。
落ち葉の絨毯はふっかふかで歩いたら気持ちよさそう。
銀杏が転がってる~
赤も素敵です。
私は戸外に出しっぱなしで、今小さな蕾が付いています。
蕾がある程度大きくなったら家に入れます。
小さいうちは温度変化によって落ちてしまうので。
赤と黄色が混じった紅葉が綺麗ですね。
ちょっと遅めで、葉が地面に散っている風景が好きです。
イチョウの葉とギンナンも落落ちていて、可愛いですね。
私も拾って並べたけど、あんな風にキレイに
ならなかったです。
白いのは、本当に1つだけ 蕾付けてくれて、
どんなのが咲くのか楽しみにしてました。
落ち葉の絨毯、でも寒かったです。
気温も上がったり下がったり、
平地に雪が降るのはいつかと 待ってます。
降らなくてもいいけど、花達や農家の人は困るみたいですね。
ねえさんも、寒くなるので気を付けて下さいね^ ^
なかなか見れない景色をありがとうこざいます。
紅葉は、少し遅かったようですが、
下に落ちた葉っぱが キレイでした。
写真で なかなか上手く撮れなくて、
ローアングルで撮って見ました。
さざんかさんの所も蕾をつけてるんですね。
家は、ちょっと早過ぎたけど、
初めての開花だったので 来年も咲いてくれたらなぁ〜って思ってます。
あ、咲いた後は どうしたら良いんでしょうかね。
このまま放っておいても良いのかな?
それすら知らない 素人です(^-^;
たった一輪咲いた白いシャコバサボテン、素敵ですね♡
真っ白と思いきや、うっすら紅を刷いて、ピンクのべろを出しているのが可愛いです♪♪
落ち葉散り敷く光景はまさに晩秋ですね。
大昔の学生時代、先輩たちと銀杏拾いをしたことを思い出しました。
臭いのを我慢して、バケツに2杯収穫、水を張って放置。
周りの果皮を腐らせてギンナンを取り出すんだ、と教わりましたが、あれ?結局どうなったのかな?
懐かしい思い出です(о´∀`о)
出勤前でしょうか?ありがとうこざいます。
こちら晩秋〜から初冬に変わりつつ有ります。
雪がいつか、いつかと待ってるんです。
天気予報も今週は降らないでしょう〜って、
降ると嫌なんだけど、心の準備がね(笑)
なつみかんさんも銀杏 試したんですね。
え!その後が気になったのに、そのまま放置〜
って事は無いですよね。
私もやって見たいけど、そもそも公園とか神社の境内の拾っても良いものか?
って本音は勇気が有りません(笑)
さて、私もこれから 行ってきます(^^)
何時も ありがとうこざいます。
帰ってきたら、ゆっくりとお邪魔しますね(#^.^#)
あらっ 素敵っヽ(´▽`)/
薄ピンクの白花? めっちゃ美人さん❣️
たった1輪でも、こんなに綺麗に咲いてくれたらテンション上がるねぇ(^ー^)
赤花もええなぁ〜〜
私だったら、とっくに諦めて処分してたと思うな! ひっかちゃん、エラいっ❣️
紅葉も綺麗に撮ってる!
ローアングルからの写真、素敵💕
ギンナン、送るよぉ〜(o^^o)
詳しい住所をご連絡下さいませ〜🤗
この辺りでは、土に埋めて果皮を腐らせるんだよ。 なつみかんさんの水の方法、初めて知りました。
場所によって色々… そういうのも面白いねぇ!
ふぅちゃんからの荷物はかなり大きくなりますね(笑)
私も聞いたのはバケツに水を入れて腐らして、
皮を剥くでした。
こちらでは、そんな事してるの見た事無いですがね。
ふぅちゃんの土に埋めるってのも凄いやり方ですね。
茶碗蒸しにちょろっと入ってる、ぐらいの感覚でした。
シャコバサボテンは枯れなかったから。
こちらは冬になると、色が無くなるから緑だけでも充分 〜癒されるんです。
枯れてたら、とっくに捨ててたけどね。
でも最近、枯れても出てくるかも〜って事があるみたいだから、すぐ処分するのは辞めようかな ってね。
道路を見ると落ち葉だらけ〜公園も もうみんな落ちてしまったと思います。
落ち葉のキレイな時期も短いからね〜
ローアングル〜本当は「アリさん目線」って
地面にポンと置いてカシャカシャ〜スマホでも面白く撮れますよ。みん花時代に教えてもらったの。試してみて〜(^^)/