午後からは、時間もあったので、ダブル参戦することとしました。
まずは、「アフタヌーンコンペ」ですが、千葉オープン明けで1回休みだった割には参加者が少なめで、12名の参加でした。
1ゲーム目から調子良くって4ゲームトータルで960点程(美佳プロに勝利!)
夜の部は、新人プロ2名(一谷プロと藤井プロ)と美佳プロのチャレンジのはずが・・・
親父(武雄プロ)が緊急(スペシャル)参戦!で、1ゲーム目は同じボックスからスタート。
過去にチャレンジや関西オープンでお会いしてはいるのですが、同じボックスは初めてのことで、昔の強烈なイメージからして少し緊張気味にスタート。
武雄プロは順調にストライクを重ねながら、左レーンは同じように10ピン倒しに手こずりながら、途中9フレまでの連続ストライクで逆転したのですが、最後の10フレに落とし穴が・・・ビッグファイブ発生!
残念ながら250ペースは210UPで終了。2マークの負けで終了。
最終的には、884点で全体50人強の中で5位(上等)で写真撮ってもらいました。(GBからパクリましたが・・・)
まあ、同じ写真に残れたこと誇りに思います。次は負けないように頑張ります。
ちなみに、親子の平均は4ゲームトータルで999点と言う事で、勝利者無し。
⇒ちと打ちすぎでっせ!!
終了が23時過ぎで、帰ったら24時を過ぎてました。ので、今日は非常に眠いです。
まずは、「アフタヌーンコンペ」ですが、千葉オープン明けで1回休みだった割には参加者が少なめで、12名の参加でした。
1ゲーム目から調子良くって4ゲームトータルで960点程(美佳プロに勝利!)
夜の部は、新人プロ2名(一谷プロと藤井プロ)と美佳プロのチャレンジのはずが・・・
親父(武雄プロ)が緊急(スペシャル)参戦!で、1ゲーム目は同じボックスからスタート。
過去にチャレンジや関西オープンでお会いしてはいるのですが、同じボックスは初めてのことで、昔の強烈なイメージからして少し緊張気味にスタート。
武雄プロは順調にストライクを重ねながら、左レーンは同じように10ピン倒しに手こずりながら、途中9フレまでの連続ストライクで逆転したのですが、最後の10フレに落とし穴が・・・ビッグファイブ発生!
残念ながら250ペースは210UPで終了。2マークの負けで終了。
最終的には、884点で全体50人強の中で5位(上等)で写真撮ってもらいました。(GBからパクリましたが・・・)
まあ、同じ写真に残れたこと誇りに思います。次は負けないように頑張ります。
ちなみに、親子の平均は4ゲームトータルで999点と言う事で、勝利者無し。
⇒ちと打ちすぎでっせ!!
終了が23時過ぎで、帰ったら24時を過ぎてました。ので、今日は非常に眠いです。