ドルフィンズクラブ月例会は、4月5月と中止。
今回は3か月ぶりの開催。
条件は、
①BOX2名のアメリカンまで
②マスク着用
③接触防止(タッチはなし)
④レーン移動は出来ない
と言うことなので、急遽開催方法を変更して、みんなでダブルス大会。
ご夫婦はチームと言うことで、これも感染対策。
二人チーム戦での表彰と夫婦4チームと一般4チームの対抗戦。
個人戦は誰かさんチャレンジのみで、今回のチャレンジャーがお休みのため、前回5位の私が繰り上げでチャレンジを受けることになります。
とは言え、今日のレーンはダメダメ。多分道路工事にしくじったのかな?
奥目で延び延びになってしまって、スコアにならない。
7番ピン残りラッシュでわかりように、奥の食い込みがもうちょっと会ったら展開は変わってたんでしょが。
こうゆうときは練習に徹する。
スタートから151(HD込み141)、177(167)、193(183)
前半終了で521(491)
大変だ!
後半戦。
161(151)、212(202)、216(206)
後半戦はやっと何とかなったけど、結局大外だったのね。。。
トータルは1110(1050)
チームは5位。対抗戦は夫婦組の勝ち。
個人はブービー賞。1人勝利して100円いただき。
まあ、ボールが違ってたんでしょうね。
しかし、アプローチは汚いし、ピン抜け、ピン倒れ頻発。
おまけにピンクのボールは投げてるうちに黒色に変色?
泉南も末期症状やな。