12時に心斎橋を出て、途中で昼食後稲沢に到着したのは15時ごろ(間に合いました)
年1回の稲沢フェス
まず土曜日は前半戦の4ゲーム(第2シフトです)
遅くなってるであろうオイル状態で、まずはDriveⅣで試してみたけど、今一だったのでSPOTに変更
何とか195スタート(ちょっと物足りません)
2G目もSPOTで行ったけど、途中から割れだして、スパッと新しい仲間に変更(これ当り)
そこからは見違えるようにストライクラッシュの始まり。。。
3G目を225としてやっとプラスに
4G目は9番タップは悲しかったけど、、、我慢して235まで持っていった
この段階でAクラス25位です。(予選通過は16位までで、27ピン不足の状態)
終わってから、久しぶりに会った柳原支配人と夕食食べてホテルへ
部屋に戻るなりバタンキューで眠ってたんですけど、、、
夜中目が覚めて時計見たら8時10分????(寝過ごした???)
飛び起きて(寝ぼけながら)落ち着いて時計見たら長針と短針が重なってて、秒針が8時のところを指してまして・・・結局2時10分
そこから深く眠れず朝を迎える
13日の集合は8時45分。8時には到着して準備開始
後はカットラインを意識して(たぶん+160ぐらいかな?)
900ノルマで投げる
引きたてのオイルなので「T」も久しぶりに試したけど、それが失敗
1G目から159やってしまった。。。
2G目からはボール交換してDriveⅣ
ただ問題は26番レーンで1回もストライクが出ないんです。何しても・・・どーやっても・・・
やっと26番の遅さに合わせることが出来たのは2G目の8フレ
25番はほぼストライクだったのでこの躓きは痛かった。
2G目は最後も頑張って228(まだマイナスですねン)
3G目も1フレ3フレ合ってません。でーもーその後後半でストライクが続いて267一気にプラス
最終ゲーム。250必至のボウリングが必要ながら、相変わらず26番に苦しんでる
結局205で後半の4Gは859で終了(たぶんアカン)
しかしなあ26番。。。ホンマに勘弁してくれー
結局後半の4Gは19位と言うことで、トータルの順位も6つ上がって19位
あと2マークで予選通過だったけど、、、最近の詰めの甘さが出てきてます
と言うことで今年のフェスも予選は通過できませんでした
身体最高潮に痛い。。。爺はおとなしくせなあかん
あとは小泉奈津美プロ(なっちゃん)に久しぶりに会えました。元気でした