先日、ある方より SIEMENS製のE81CCをいただいた。そこで、6384ppアンプの初段が同等管のECC801SなのでE81CCが、
予備としてそのまま使えるか差し替えてみることにした。
まず、ECC801Sのプレート電圧をあらためて測定した。すると「Bsch3に挑戦 その2」(9月2日掲載)に記載した電圧と
ほぼ同じ89Vと90Vだった。
ついでに、次段の5687のプレート電圧も測った。すると回路図に記入し300Vよりも低かった。そう、これは5687にもっと
電流を流そうと、カソード抵抗の10KΩにパラで51KΩを追加したからだ。
ということで、以下のように回路図に記載の電圧値を修正しました。
そして、あらためてE81CCを挿して、プレート電圧を測定。両CHともカソードに入れた半固定VRを調整しなくとも89V~91Vに収まっていた。
なので、両方の球の聴き比べも、調整なしで差し替えて問題なさそうだ。
聴いたCDは、小編成のものばかり
、
Bill Evans ”Walts for Debby”
New York Trio ”BLUES IN THE NIGHT"
スメタナ QUARTET演奏による ”ベートーベンの弦楽四重奏No.15”
Rickie Lee Jones の ”Pop Pop”
まず E81CC で試聴。一聴した瞬間、「元気がいい、というかメリハリが効いている」感じ。
これを機いた後に、ECC801Sで聴くと一瞬、おとなしくなった感じに聴こえた。
これは、エージングが足りないせいかも知れない。暫く E81CCを使ってみよう。
最新の画像[もっと見る]
- プレーヤー復活へ 2ヶ月前
- プレーヤー復活へ 2ヶ月前
- ORANGE社の小さなアンプ 2年前
- MDギターの改造 2年前
- MDギターの改造 2年前
- MDギターの改造 2年前
- Schector改造記 番外編 その2 2年前
- Schector改造記 番外編 その2 2年前
- Schector改造記 番外編 2年前
- Schector改造記 その5 3年前