愛車アウトバック号が9年目の車検を迎え2泊3日のお泊りから帰ってきました。

走行距離10万キロとなると交換推奨パーツも多く、維持管理費も掛かります

しかし、ディーラーさんが親身に相談に乗ってくれたので、想定範囲内
の費用で何とか車検しゅうりょうー、ホッ
としました(笑)
この期間、使わせてもらった代車
は「SUBARU XV」
試乗してみたかった車を長時間運転できる幸せに期待も膨らみます。


アイサイト、この機能は渋滞や高速道路で凄く便利
でしょう

大きさ、スタイルも好きな車で、装備含めすごく仕上がりの良い車
ひと世代前とは比較にならないくらいの性能
を感じましたが、
何だか物足りなさが残ります
何だろう・・・?
個人的意見としては、CVTが運転の楽しさを奪ってるんでしょうね。
加速
するとき、ドライバーの期待に応えるキックダウンもないし
運転してるというワクワクを感じないんです
エコ重視の時代だし、今の車ってきっとこんな感じなんでしょうね。
改めてアウトバック号の事が好き
になりました。

走行距離10万キロとなると交換推奨パーツも多く、維持管理費も掛かります


しかし、ディーラーさんが親身に相談に乗ってくれたので、想定範囲内
の費用で何とか車検しゅうりょうー、ホッ

この期間、使わせてもらった代車

試乗してみたかった車を長時間運転できる幸せに期待も膨らみます。


アイサイト、この機能は渋滞や高速道路で凄く便利


大きさ、スタイルも好きな車で、装備含めすごく仕上がりの良い車

ひと世代前とは比較にならないくらいの性能

何だか物足りなさが残ります


個人的意見としては、CVTが運転の楽しさを奪ってるんでしょうね。
加速

運転してるというワクワクを感じないんです

エコ重視の時代だし、今の車ってきっとこんな感じなんでしょうね。
改めてアウトバック号の事が好き

お気に入りの車を丁寧に長く乗るのもエコだと思います。
このアウトバックも飽きの来ないいいデザインですよね。
PS
MINIもルーフライニング張替で今入院中です!!
試乗車って好きで乗ることが多いから悪い部分が見えにくいんですよね。
良い車なんだけど、スバルらしさが薄れてるような・・・
スバルには、来春発売予定のスポーツワゴンに期待
待望の新型A3も発売されたから、A1<A3ですわ。
既に2年も思い続け、未だ手を出してない自分が信じれない(笑)