goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

風旅ブログⅡ

2024年が終わっちゃう・・・。

思い出せば幼少の頃から車輪の付いた乗り物が大好きだったように思います。
自分で運転した車歴は三輪車に始まったと思いますが流石にその記憶はありません、
自分で欲しいと自覚したのは自転車が最初でした。
小学校の4年か5年の頃、変速機の付いたセミドロップハンドルのサイクリング車に憧れたものでした。
ローラースケートにも一時嵌りました。
東京ボンバーズに感化され仲間を集めてローラーゲームの真似事をしたっけ。


中学生頃になるとスーパーカーブームがあったりして、クルマのポスターを部屋に貼ってる友達が多かったけど、ボクはクルマには殆ど興味が無くて
ひたすらバイクに憧れていました。
16歳になると直ぐに免許をとってバイク通学を始めたのでした。
以来ずっと車輪の付いた乗り物を乗り継いできました。
我家のイナバ物置にはバイクが2台
手前の白いのがジャイロX。これはミニカー登録です。
奥の黒いのがシャドウファントム
棚にはヘルメットやらブーツやらがごちゃごちゃっと。

フラッグシップ的なシャドウファントム。去年は36960kmだったので、
今年の走行距離はたったの1695㎞
休みは増えたのに猛暑でツーリングが激減して走行距離は増えませんでした。

ジャイロX去年は11219kmだったので、
今年の走行距離は1062㎞
通勤バイクなのでコンスタントに使ってる感じ。

裏庭のヨド物置には10月に我家にやって来たTL125 

TL125君はウチに来た時895kmだったので
今年の走行距離は151㎞

MTBは数回乗りました。
MTBの後ろに立ててある黒いのはジャイロX用のトレーラーです。
今年は一度も使いませんでした・・・トホホ。

そして一番最近ウチに来たジェベル125君はガレージの奥が当分の定位置になりました。

今のところ不動車で、まだ動かせていません・・・。
来年のGW頃までには何とかちゃんと動くようにしてあげたいと思っています。

2024年度のバイクの総走行距離は4台合計しても2909㎞
年間走行距離が3000㎞未満になったのはコロナ禍全盛の2022年以来の少なさ!
働き方改革で週休4日制になって休日はかなり増えた筈なのに、休日の多さと活動性は比例しないみたいだ。


そうそう、一応4輪もあるんです。
ハイエースの走行距離も今後は年末にチェックする事にしましょう。
只今の走行距離は157904km
今年の1月車検時は154500kmだったので車検以降の走行距離は3404㎞     
ちなみにバイクとクルマを合わせても6300㎞強ってかなり少ないな。

来年はどれでどれだけ走れるか?
まだ予想もつきませんわ。
無理しようとは思わないけど、もう少し活発に外出できたらいいなぁ!!

それでは皆様
良いお歳を!





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「愛車偏歴」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事