お絵かき練習帳で~す
かずの気まぐれ日記
海苔の佃煮

もらう時は何故か重なるもので
暮れから結構な量を頂き
お正月からあべかわ餅
海苔ご飯 海苔巻きにと
けっこう食べたのですが
中々減らず
湿気ってしまうのではと🙁
ありすぎると
食べきれないから困って
しまいますよね😫
そんな時 会社のお友達が
余った時に海苔の佃煮を作ると聞きました。
ふ〜ん佃煮ね~と
私も作って見ようと
インターネットで作り方を検索😋
どうにか出来上がりました。
少し甘めに出来てしまい
味の調整に四苦八苦😫💦
やっと出来上がりました。
海苔の佃煮って
自分でも出来るのですね〜👌
味は作りたてより1日2日経った方が
味が馴染んで
美味しくなりました。
初めて作ったにしては上出来と
自己満足です。👏😁😆
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
我が家のひな人形は

ひな人形は
一昨年、人形供養に出して
供養してもらいました。🙏
綺麗な顔立ちの木目込み人形だったのだけれど・・
1年に一回は飾って上げる様には
していたけれど・・
綺麗な顔も蒼白くなって
大切にしていたけれど段々と
薄汚れてきて
綺麗にしてあげる事が
出来なくなりました・・
人形って古くなればなる程
どう扱ってよいものやら(๑•ૅㅁ•๑)
そんな時
セレモ(間違えました!ファミーユでした。)で人形供養を行なってくれると・・。
思い切って供養してもらう事に
しました。
供養に出す日は
埃を払い ほほ紅を差して
綺麗にして送り出してあげました。
祭壇に飾られている沢山の人形
その中で
私のひな人形は古くても
ひときは綺麗に見えました。
何だか胸が傷みましたが
無事 人形供養して貰いました。
今は
ファミーユで人形供養してくれるなんて
驚きです。(*⁰▿⁰*)
そして我が家の
今のひな人形は
玄関の棚に飾れる
小さな小さな 可愛いひな人形🎎💕
です。(o^^o)
やっぱりひな人形を飾りたくて(>_<)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )