お絵かき練習帳で~す
かずの気まぐれ日記
更新 お休みします
訪問して下さる
皆様へ
暫く間 更新 お休みします・・
ホームページの画像整理が中々
進まなくて
落ち着きましたら
又
宜しくお願いいたします
アンスルイウム
お彼岸
もう お彼岸に入りましたね~
皆様も お墓参りですね~
お供え物は 「おはぎ」
春は「ぼたもち」 秋は「おはぎ」
同じ物でも季節で呼び方が違う
私は 昔 母の作ってくれる
大きな 大きな「おはぎ」を
「ぼたもち」というのかと 思っていました
漢字で書くと解かるのにね~
「牡丹餅」 「お萩」
でも「おはぎ」って・・
春の「ぼたもち」
夏の「夜船」
秋の「おはぎ」
冬の「北窓」
季節で呼び方が違うんですって
知らなかったわ~
あんの苦手な私は きな粉とゴマが好き~
で 「おはぎ」は中々 作らなくなって
スーパーに直行~です
どらさんへ
ホームページ2
今日も 昨日も一昨日も・・
の前に座りながら
何も手につかない
ホームページを作り直すのはいいが・・
どう作り直そうか・・
あれも これもと 思う事はあるのだが
纏まりがつかない
気晴らしにお絵かきしても 上の空で
お絵描きも出来ない
困った~
頭の中がパニックだ~
ホームページ
ご無沙汰気味の ホームページの更新
お絵かきが 増えたからと
少し 作り直そうかと 思ったけれど・・
自分のホームページ
開く事も出来ない
扱い方を
キレイ サッパリ忘れてしまった
メモ書きを見ても チンプンカンプン
あんなに苦労して覚えた筈が・・
老化現象 もともとかな~
昨日の事も思い出せない事 度々
こんな私が一年以上もほったらかした
ホームページ
覚えて居る訳がない
また最初から 教わらなくちゃ
と・ほ・ほ・・
パソコン教室の先生方
又
宜しく お願い いたします
社会保険庁
今日は社会保険庁に行ってきました
「基礎年金番号」年金番号の一本化
これには困ったものです
この間は私の厚生年金番号と納付記録が抜けていて
やっと手続きが終ったと思ったら
今度は旦那様の国民年金番号と納付記録が抜けている
自営業している時
収入も少なくて・・
それでも 国民年金だけは支払わなくてはと
苦労して支払っていたのに・・
それが抜けている
年金の一本化 聞こえはいいが
泣く人も多いようで
幸い私は記録も残っているので
手続きには手間は とらないようです
でも信用できないので 家族全員 納付記録をコピーして貰った
が~
家に帰ったら一人分足らない
何をしている
社会保険庁職員
怠慢だ~
これだから 信用できない~
舞
残暑も終わり
少し涼しくなった 今日この頃
急な気温の変化に
少し体調を崩してしまったようです
皆様も 夏の疲れが出ないよう
気を付けて下さいね
( お絵かきのしすぎかな~ )