のんびりと・・・

実母(大正産まれ)の介護をしながら小さな庭で育てた花を撮って楽しんでいます
  

10月2日の庭・・・そして母の補聴器

2023-10-02 14:19:09 | 日々のことそして母のこと

ホトトギスがポツリポツリと咲きます

 

 

 

 

八重の秋明菊が開花してきました

 

 

 

 

 

 

 

*****

母の補聴器を耳穴式にして2年経ちました

「お店から保証期間内に点検を進めます」と言う連絡を頂きました

補聴器なしだと耳の側まで口を持って行って話さないと聞こえない母です

点検に出すと一週間位かかります

その間補聴器なしでと言うことになります

家でも不便ではありますが

問題はデイサービスを受けるときです

大丈夫かなあと思案しています

いっそデイを一週間休みにしようか?

それとも

もし壊れたらそのとき修理に出すと言うことで今回はパスしようか?

聞こえなくてもデイに行かせようか??

などなど今思案中の介護人です

 

場合によったら修理中など代わりを借りることも可能なのですが

耳穴式は個人の耳の形に合わせていますから

それは出来ないのです

 

歯の治療のように

訪問で対処してもらえたらどんなにか助かるんですけどね

そのようなことはない模様です

 

実は私(介護人)も補聴器使用者です

母よりはましですが

補聴器なしで出かけるのは不安過ぎて出来ません

私の場合は(お店も異なりますが)点検もしくは修理の期間は

同じ種類のものを貸してもらえるんですけどね

まあ

私の補聴器のことはまた別の機会に・・・

 

 

ランキングに参加して楽しんでいます

クリックしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村