三田和実-陶房KAZUMITACO.

やきものと雑談

2014  益子 秋の陶器市

2014年10月30日 | やきもの展示会
遅くなりました。秋の陶器市情報です。
会期は、2014年11月1日(土)から11月4日(火)の4日間です。
今回の会期は4日間と短期決戦で、お天気が少々心配されます。

私は、今回も共昄センター向かい”夢広場”内。
今回の場所は少々はずれて、夢広場の奥の共販センター駐車場の通路から夢広場の看板のある白壁に向かって3軒目になります。
また例年通り”虫や”看板の奥”ピーススペース”にてパスタ屋さんと一緒に奥様が店を出しています。
今回は基本同じ形で取っ手を付てみたり、大きくしてみたりで新しいカップを数種類作ってみました。

消費税が上がりましたが私に限らずほとんどの出店テントは消費税を頂いておりませんので安心してお買い物をお楽しみ下さい。お待ちしてます。

また会期は終了しましたが益子生田目コスモス祭りの名残で現在も広範囲にわたりコスモスが咲き誇っております。
いつ刈り取られるか分からないのですが、お時間がありましたら是非ご覧ください。

残念ながらこのOCNのブログが閉鎖されてしまう為現在他ブログへの移行検討中です。後日このOCNブログでお知らせ致しますが、今まで通り”三田和実”または"陶房kazumitaco"で検索して頂ければヒットするようにします。(三田和美にすると他の女性になってしまうのでご注意ください。)お手数かけますがよろしくお願いします。

では今回も陶器市お待ちしております。




Sr_news_02



益子町 ”陶庫” と矢板市 ”音楽の森” での展示会

2014年07月03日 | やきもの展示会
益子町 ”陶庫” と矢板市 ”音楽の森” での展示会のご案内です。
タイアップという訳ではないのですが同時開催となりました。

”陶庫" 
2014年7月5日(土)~17日(木) AM10:00~17:00
栃木県芳賀郡益子町城内坂2
tel:0285-72-2081
私は7月5、6、12、13日の各土日に11:00頃より在廊します。

”ギャラリー音楽の森”
2014年7月5日(土)~21日(月?祝)
栃木県矢板市上伊佐野694-2  AM10:00~16:00
tel:0287-43-1820
7月20、21日在廊です。
こちらは何故か平山郁夫氏の版画とのコラボ展です。

興味のある方、是非お近くの方へ遊びに入らして下さい、お待ちしております。


Dm

Dm_2


Img2012_0001



第8回 ”あてんぽ”作陶展

2014年02月05日 | やきもの展示会
今年で8回目となった、恒例の栃木県小山市、まちかど美術館での
グループ”あてんぽ”作陶展のご紹介です。
今回は花戊まさき、岩本尚樹さんがご卒業され、新たに花器を得意とする藤木清昭さんを迎え、小野優子、服部俊三、三田和実の4名。
今年も各自の個性を生かした新作を取り揃え、お待ちしております。

会期中は毎日メンバーが交替で在廊しています。
是非お立ち寄り、お声を聞かせて下さい。

会期:2014年2月11日(火?休)~23日(日)、
AM10:00~PM6:00(最終日はPM4:00迄)、17日(月)休館

まちかど美術館
栃木県小山市中央町2-1-8 メゾンタカキュー1F
0285-21-3381
小山駅西口より歩5分、小山市役所の手前交差点角です。

私の在廊日は11日、15日、19日の予定です。興味のある方、御来館お待ちしております。
(画像クリックで拡大表示されます。地図確認にどうぞ)

Img



2013 益子 秋の陶器市

2013年10月30日 | やきもの展示会
遅くなりました。本年、秋の陶器市情報です。
会期は、2013年11月1日(金)から11月5日(火)の5日間です。
秋の陶器市はいつも短期決戦です。

私は、今回も共昄センター向かい”夢広場”内。
共昄センターから夢広場奥の駐車場を結ぶ通路沿い右側になります。
また例年通り”虫や”看板の奥”ピーススペース”にてパスタ屋さんと一緒に奥様が店を出しています。
今回は益子の秋のテーマにそって酒器もあります。

天候不順な毎日ですがいつも通りテント内でじっとしておりますのでお時間のある方、是非御立ちより声をかけて下さい。
お待ちしてます。

Sr_news_02



第7回 あてんぽ作陶展

2013年01月25日 | やきもの展示会
今年で7回目となった、恒例の栃木県小山市、まちかど美術館での
グループ”あてんぽ”作陶展のご紹介です。
今回は絵画の出展もある新メンバー、小野優子さんと、服部俊三、花戊まさき、岩本尚樹、三田和実。
今年も各自の個性を生かした新作を取り揃え、お待ちしております。

今回はメンバーの小さな作品を集めた”小さな器展”コーナーも設けました。

会期中は毎日メンバーが交替で在廊しています。
是非お立ち寄り、お声を聞かせて下さい。

会期:2013年2月5日(火)~17日(日)、
AM10:00~PM6:00(最終日はPM4:00迄)、11日(月)休館

まちかど美術館
栃木県小山市中央町2-1-8 メゾンタカキュー1F
0285-21-3381
小山駅西口より歩5分、小山市役所の手前交差点角です。

私の在廊日は5日、10日、17日の予定です。興味のある方、御来館お待ちしております。
(画像クリックで拡大表示されます。地図確認にどうぞ)

Dm
Photo



2012 益子秋の陶器市

2012年10月31日 | やきもの展示会
お待たせしました。秋の陶器市情報です。
会期は、2012年11月1日(木)から11月5日(月)の5日間です。
今回は休日が土、日しか無くちょっと寂しいですね。

私は、今回も共昄センター向かい”夢広場”内。
共昄センターと駐車場を結ぶ通路で真ん中辺、通路沿いのテントの裏になります。
また例年通り”虫や”看板の奥”ピーススペース”にてパスタ屋さんと一緒に奥様が店を出しています。
お時間のある方是非お立ち寄り下さい、お待ちしてます。
今回は益子の秋のテーマにそってミニ植木鉢を作ってみました。

また、昨年同様、私の住む益子生田目地区では花博のイベントとしては10月27日に終了しましたが、現在もコスモスが広範囲において咲き乱れております。まだ真っ盛りで摘み取り自由ですよ。通り過ぎるだけでなく、是非中に入ってご覧下さい。とっても綺麗です。

Sr_news_autumn2012



2011益子春の陶器市

2011年04月22日 | やきもの展示会
ご無沙汰してます。
今回の震災、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
被害にあわれた方、心よりのお見舞い申し上げます。

私の方は家の屋根瓦が落ち現在屋根はブルーシート状態、しかし幸い家族全員怪我もなくやきものの被害も少なかったです。益子全体としては約8億円弱の被害だったそうです。
その後、心配していた計画停電なくなり、現在必死に窯を焚いてております。

さて、益子、春の陶器市情報です。
会期は2011年4月29日(金・祝)から5月5日(木・祝)。
私は例年通り共昄センター向かい”夢広場”内で、露天商ジャガバター屋さんとなり、駐車場に通じる通路沿いに居ります。
また、例年通り”虫や”看板の奥、陶磁器窯博物館内”ピーススペース”にてもパスタ屋さんと一緒に2店舗出店しております。
ご都合がつきましたら是非お立ち寄り、お声をかけて下さい。お待ちしてます。




Bn_touki2011spring_2


第5回 あてんぽ作陶展

2011年01月31日 | やきもの展示会
今年で5回目となった、恒例のグループあてんぽ作陶展のご紹介です。
今回はフレッシュな新メンバーを加え、服部友博、服部俊三、花戊まさき、岩本尚樹、三田和実。
今年も各自の個性を生かした新作を取り揃え、お待ちしております。
会期中は毎日メンバーが交替で在廊しています。
是非お立ち寄り、お声を聞かせて下さい。

会期:2011年2月8日(火)~20日(日)、
AM10:00~PM6:00(最終日はPM4:00迄)、14日(月)休館

まちかど美術館
栃木県小山市中央町2-1-8 メゾンタカキュー1F
0285-21-3381
小山駅西口より歩5分、小山市役所の手前交差点角です。

私の在廊日は9日、15日、20日の予定です。興味のある方、御来館お待ちしております。
(画像クリックで拡大表示されます。地図確認にどうぞ)

2011dm


2011


栃木県矢板市 音楽の森個展

2009年09月09日 | やきもの展示会
栃木県矢板市 ”音楽の森”での個展のご案内です。
会期:2009年9月19日(土)~26日(土) 
AM10:00~PM16:00
音楽の森コンサートサロン&ギャラリー
栃木県矢板市上伊佐野694-2

私の在廊日は22日、26日、(20日は在廊出来ない可能性があります。また案内期日以外でも可能の日は在廊します。)

興味のある方、お近くの方、お待ちしております。

*無事終了致しました。多くの御来館のお客様有り難うございました。

Imgdm_300
Imgdm_300dpi