住吉町のチャイ

広島市中区住吉町に住む爺~じです。
広島県呉市広古新開で生まれて高校3年生まで過していました。

高校時代の仲間7名と広島市内の居酒屋でも名高い「酒菜処 きっすい」で飲み会

2013年06月18日 21時00分19秒 | 地域情報
先週の土曜日は、高校時代の仲間7名と広島市内の居酒屋でも名高い「酒菜処 きっすい」で飲み会でした。 酒菜処(さかなどころ)と読みます。



まずは、刺身の盛り合わせ、鮎と野菜のサラダ、焼枝豆(焼そら豆では無い)等々頼んで、ともあれビールで乾杯です。
久しく会っていないメンバーも参加、帰りが大変だから、焼山から自家用車で参加者も(ノンアルコール)で、乾杯、カンパーイ!
懐かしい思い出を語りながら昔を思い出して、食べたり飲んだりで楽しい飲み会です。

お奨め日本酒(亀齢)が紹介されていましたので冷酒で、富久長、賀茂金秀も冷酒で、昔から広島のお酒は「女酒」と言われ、口当たりが優しいのが特徴です。
白ワインも出ていました。
つくね揚げも ホッコホコでした。 う~ん、美味しい~
その他にも色々と食べましたが、やはりここは、どれも間違いないですわ!
最後にアナゴご飯を注文して、みんなで、分け合って頂きましたが、甘くてふわふわで大層美味で、美味しかったです。 うめーっ。
酒も料理も たらふく頂きましたが、お財布には優しいお値段でした。
若い店員さんが多かったけれども、皆さんキビキビしていてとてもいい感じです。
噂に違わぬ、文句なしの名居酒屋で、超満足!幹事さん感謝、感謝! 感謝で~す。


本日は、懐かしい思い出を語る事から料理の写真は、あえて撮りませんでした。
閲覧して頂いたのですが、看板の写真しか撮っていません。 すみません。

「酒菜処 きっすい」 広島市中区袋町2-25





広島ブログ

今日も閲覧ありがとうございました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿