住吉町のチャイ

広島市中区住吉町に住む爺~じです。
広島県呉市広古新開で生まれて高校3年生まで過していました。

2009年12月から緑内障(りょくないしょう)と戦っています。

2013年05月29日 20時41分59秒 | 日記
緑内障(りょくないしょう)とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害(神経が壊れる)が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことで、治療が遅れると失明に至ることもあるそうです。 困ったことに自覚症状はほとんど無く、片方の目が見えない所があっても、もう片方の目がカバーして(見えて)いる事から目が見えなくなったという自覚がありません。 私は、緑内障で左目の4分の1が見えていませ . . . 本文を読む

ウォーキングで発見しました。

2013年02月24日 19時06分28秒 | 日記
2013年2月24日(日)今日は、朝から良い天気で、気温も暖かったです。 今日のウォーキングは、本川を北へ歩きました。 広島文化学園HBGホール(旧広島厚生年金会館)で人だかり、「何だろう」と思って入って行ったら早春神楽共演大会があるんだって、お爺さん、お婆さん、若い人もおられました。ぞくぞくと会場に入っていかれました。 妻が好きで、ストーリーがあって、大変面白いんだって 他に色々写真を撮 . . . 本文を読む

新しいものを発見しました。

2013年02月23日 17時05分59秒 | 日記
2013年2月23日(土)今朝早く雨が降ったのか水溜りが出来ていました。 ウォーキング時は晴れ いい天気でした。筏でカレイ釣りの絶交の日だったかな? 8時30分頃からウォーキングです。ちょこっと見る目を変えて歩いてみました。 春がそこまで来ているんだなと思う新しいものを発見しました。 本川で、まず、「もくれん」の芽が大きくなっていました。 「びわの花」 写真を撮っていたら原爆ドーム前から宮島行 . . . 本文を読む

大好きな焼酎(芋)を買っちゃいました。

2013年02月21日 19時31分07秒 | 日記
2013年2月21日(木)晴れのち今日も寒かったです。 花粉が飛んでいるのか、ちょっと空が霞んでました。 昨日は給料日、大好きなお酒(芋焼酎)を買っちゃいました。 丁度、一昨日焼酎が空になっちまって禁酒デーになりました。(内臓を休めるのに良かったかな? だめ、だめ、毎日飲んでるから1日休んでも効果はないよ~) 「本格芋焼酎 黒霧島 25°」と「やわらか芋焼酎 はないも 25°」です。 「黒霧島」は . . . 本文を読む

「まめでがんす」と、「霧の中の宮島もおつなもんですね」(2月2日に行った時の写真)のお話し

2013年02月20日 21時22分13秒 | 日記
2013年2月20日(水)朝から晴天、のちだいぶ寒かったです。朝、通勤するのに正面から太陽が、まぶしいこと、まぶしいこと、その代り歩くと温かくなりました。 いつも「まめでがんす(呉市広の方言で小学校の時、畑仕事のお婆さんに教えてもらいました。)」「元気です」という意味です。)」 小学生低学年の時に、呉市広の近畿大学(今国際大学かな)の裏の農道を歩いて帰っていたら畑仕事のお婆さんが、私に「まめなんの . . . 本文を読む

ぎっくり腰が、すぐ治る接骨院

2013年02月18日 20時15分56秒 | 日記
2013年2月18日(月)今日は朝から雨、帰りは雨はやんでおりました。明日は、朝方雪の様です。 広島ブログを見ているとぎっくり腰になられた方がおられました。 私も昔は1年間に2回(春と秋)とぎっくり腰になっていました。 今は、体重を減量させたのが良かったのか、ぎっくり腰になっていません。 朝起きたら「痛たた」クシャミをしたら「痛たた」、はみがきで口をゆすぐ時(前屈み)「痛たた」等、 ぎっくり腰にな . . . 本文を読む

写真の載せ方、分かりました。(ちょっと進歩)

2013年02月13日 17時21分28秒 | 日記
写真の載せ方が分かりました。 前から気になっていましたが、ようやく分かりました。 初めのブログで大聖院(だいしょういん)の大師堂(だいしどう)について掲載した一願大師さんの写真がありますので掲載してみます。 一願大師さんは、一つだけ願い事を叶えてくれる大師さんで、多くの人が入学・就職・縁結び・健康祈願に来られています。 写真の中の願いごとに「プロゴルファーになる」と書かれています(願い事がかないま . . . 本文を読む

ランキング参加中

広島ブログ