ウォーキングで中区基町方面の探索をしてきました。 広島城の二の丸の表御門を載せます。 広島城の築城400年にあたる 1989(平成1)年から1994(平成6)年にかけて、二の丸に表御門・御門橋・平櫓(ひらやぐら)・多聞櫓(たもんやぐら)・太鼓櫓(たいこやぐら)を復元されました。 復元された二の丸の「御門橋」と「表御門」


「御門橋」と「表御門」右側が「平櫓」

「表御門」の上は、ミニチュアの太鼓櫓が、展示されていました。

堀から撮った平櫓(ひらやぐら)

平櫓(ひらやぐら)の内側は、こんな感じです。

平櫓(ひらやぐら)の突上戸

多聞櫓(たもんやぐら) 平櫓から撮りました。

太鼓櫓の突上戸からの撮った多聞櫓


多聞櫓の中は、長い廊下みたいな感じです。

広島城再建天守閣の鯱瓦が展示してありました。

堀から撮った太鼓櫓(たいこやぐら)

城内から撮った太鼓櫓(たいこやぐら)は、こんな感じです。

太鼓櫓の中の太鼓です。 (笑) 本当にあるんですよ!


「表御門」の上は、ミニチュアの太鼓櫓が、展示されていました。

堀から撮った平櫓(ひらやぐら)

平櫓(ひらやぐら)の内側は、こんな感じです。

平櫓(ひらやぐら)の突上戸

多聞櫓(たもんやぐら) 平櫓から撮りました。

太鼓櫓の突上戸からの撮った多聞櫓


多聞櫓の中は、長い廊下みたいな感じです。

広島城再建天守閣の鯱瓦が展示してありました。

堀から撮った太鼓櫓(たいこやぐら)

城内から撮った太鼓櫓(たいこやぐら)は、こんな感じです。

太鼓櫓の中の太鼓です。 (笑) 本当にあるんですよ!

初めて見学させて頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます