住吉町のチャイ

広島市中区住吉町に住む爺~じです。
広島県呉市広古新開で生まれて高校3年生まで過していました。

2月の月参り

2015年02月01日 19時55分00秒 | 地域情報
2015年2月1日(日)宮島の大聖院に月参りに行って来ました。今日も寒い一日でした。廿日市の山には、白帽子(雪化粧)をかぶいたような山が、あちこちにありました。 
宮島口の何時もの駐車場で何時ものおじさん達が、何時ものように頭を下げて、何時ものように挨拶をします。いつもありがとうございます。(感謝、感謝!カンシャです。)
大聖院は、厳島神社裏を通って滝町通りを通って白糸川を渡ると大聖院です。




摩尼車(まにぐるま) を1回せば お経を1巻読んだのと同じ功徳が得られると言われている摩尼車です。 (来られた時には、廻してみてください)




五百羅漢庭園には、若い人たちが参拝されていました。 (若い人、外国人の方も多くなりました)




「摩尼殿(まにでん)」弥山三鬼大権現の本坊御祈祷所で摩尼は福寿とも訳し、幸せな日々と、健康で長生きができることなどを願って参拝します。




2015年2月3日の節分祭の準備も用意出来ました。




御神酒も頂きました。(亀齢酒造)




そうそう「ウミウ」の大群が、大鳥居の前の海を埋め尽くしていました。





広島ブログ


ブログの閲覧ありがとうございました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿