住吉町のチャイ

広島市中区住吉町に住む爺~じです。
広島県呉市広古新開で生まれて高校3年生まで過していました。

いくらなんでもスゴすぎる

2014年12月22日 20時20分20秒 | 地域情報
全然知らなかったのですが、丸亀製麺の新メニュー「知床いくらうどん」を食べてきました。 知床産の天然 秋鮭のいくらをふんだんに使用。 この秋にとれたものだけという徹底した鮮度のこだわり。 プチプチした触感から弾ける濃厚なうま味をキャッチフレーズにチラシに書かれていました。




うどんのだし汁は、「みぞれあんかけ」、プチプチ”とした食感が贅沢に味わえた「いくら」、その下にさっぱり感を味わえる「大根おろし」、 千切りネギと磯の風味ゆたかな「あおさ」、 美味しさへのこだわりは、「いくら」だけじゃありませんでした。
いくらなんでもこだわりすぎです。 (笑 チラシから 笑)




チラシに書いてあったとおり「いくら」が、新鮮で口の中でコロコロ逃げ回ってプチプチ感が、なかなか味わえなくて困りました。 (笑)




知床いくらを使った「知床いくらおむすび」(200円)




千田町の丸亀製麺で頂きました。



旨かったです。 是非、皆さんも食べてみて下さい。


広島ブログ


ありがとうございました。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょっと辛口)
2014-12-23 07:08:14
なんとまあ!
私も昨日食べてきました。
返信する
Unknown (チャイ)
2014-12-23 08:00:24
ちょっと辛口さんへ
ブログの訪問有難うございます。
私と一緒で 「いくら」が、新鮮で口の中でコロコロ逃げ回ってプチプチ感が、なかなか味わえなくて困った仲間になりましたね?(笑)
勝手に仲間にしてしまいすみません。
またの訪問とコメントをお待ちしています。
返信する

コメントを投稿