Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

大山登山

2024年11月21日 | kazun's おでかけ

日曜日に御岳登山で月曜は休足。火曜日は別の友達と大山登山をしてきました。

 

10年前に家族で大山に行った時は、大山ケーブルで阿夫利神社まで行き見晴台まで歩きましたが、今回はケーブルと阿夫利神社の間を歩き、帰りにケーブルで帰ってくるルートにしました。

 

小田急線伊勢原駅から大山ケーブル入口までのバスが激混み。

紅葉のピークより1週間早いものの、伊勢原駅のバス待ちが長蛇の列で30分待ちぼうけ。

お天気はよくても寒くて寒くて、手足がかじかんでしまいました。

 

バスに揺られること30分。バス停から大山ケーブル駅までの「こま参道」はお店がいっぱい!

登山のスタート地点すら立ってないのにお腹が空いちゃって、新そばをいただく私たち笑。

お麩の新蕎麦。冷えた身体があったまる~

 

さあ、いよいよ登山開始です。

もちろん、なだらかな女坂でしょ!

 

女坂には「女坂の七不思議」があるそうで、ロゲイニングみたいに7つ探してみました。

↑写真は「爪切り地蔵」。弘法大師が自らの爪で一夜にして彫ったと伝えられています。

 

絶景ポイントの1つ、「大山寺」へ向かう門前階段。

ピーク時なら真っ赤に染まる紅葉が圧巻でしょうが、1週間早かったかな~。

階段上から見下ろすと、伊勢原市が見渡せます。

 

大山寺にやってきました。

755年、東大寺別当良弁の開山、聖武天皇の勅願寺、また弘法大師空海が第3世住持を勤めた古刹とのこと。

見るからに歴史を感じるお寺ですね。

 

境内はなかなか綺麗に紅葉してました。

 

参拝のあと、拝殿左脇のテーブルを見ると・・・、

「厄除かわらけ投げ」って書いてます。「土器」と書いて「かわらけ」と読むそうです。

 

実は私、来年の方位がよろしくないことを最近知り、慌てて方位除けの御守りを買ったのですが、それでも心配でお祓いしてもらおうかと思ってました。

ナイスタイミング!ここで厄を落としてしまおう。

一番彫りの深いお皿を選んで・・・、

 

ここから崖下の石垣に向かって投げつけ、お皿を割ります。

 

何度もシミュレーションしてしまう。だって、下には割れてないお皿がいっぱい散乱してるんだもん。

失敗は許されない一発勝負。割れなかったら余計縁起が悪いわ~。

 

練習の甲斐あって、みごと木っ端みじんに割れました。これで厄が落とせたぞ~!!!

 

しか~し、2皿目が問題ですよ。崖下にある直径2.5mの福輪をくぐると幸運をもたらすそうですが、

微妙に遠くて、ここからだと斜めに投げないといけない。

何度もシミュレーションして的にめがけて投げてみるも、笑っちゃうくらいとんでもない方向へ・・・。

フリスビーのように弧を描いて右に曲がり、輪っかの右隣りの枝上に乗っかっちゃった笑

まあ仕方ない。厄が落とせただけよしとしよう!

 

大山寺をあとにし、次はゴールの阿夫利神社を目指します。

なかなかの急こう配。

 

ここまで来たらあと少し。

 

と思ったら、階段が長い~

 

寄り道しながら1時間半登って、やっと到着!

大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は、2200年以上前の崇神天皇の頃に創建されたと伝えられる神社。

別名「あめふり山」とも呼ばれ、雨乞いや五穀豊穣の祈願の対象だったそう。

歴史は古いですが、今や近代的でスタイリッシュな社です。

 

標高696mまで来ると、さすがに紅葉が綺麗ですね~。

 

併設のカフェがまた素敵で、

今回は室内でコーヒーをいただきましたが、

今度来た時はテラスから見渡してみたいです。

 

帰りはケーブルカーで一気に下山。

 

なかなかの急こう配です。

 

大山ケーブル駅到着後、バスで伊勢原駅まで30分。

バスが長くてね、結構不便なんですよ 

ただ、高尾山みたいに交通網が整備されてるとニュースになるほど激混みになっちゃうわけで、適度に不便なくらいがちょうどいいかもしれません。

 

秋満喫の旅はまだまだ続きます。来週は???

またレポートしますね。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山と巨大ブランコ

2024年11月18日 | kazun's おでかけ

職場の先輩から「青梅の御岳山に巨大ブランコができらしいよ。kazun'さん行かな~い?」とお誘いを受け、一緒に登山してきました。

青梅といえば、毎年この季節にジョギングを兼ねた紅葉狩りに行くほど大好きな場所ですが、その先の御岳山には行けずじまい。いつか登ってみたいな~と思ってました。わ~いわ~い!!

 

昨日の青梅&御岳山はそれはそれはいいお天気 いいお天気すぎて暑いくらい。

前日の雨のおかげで空気が澄み渡り、これ以上ない登山日和でした。

 

御嶽駅からは、バスでケーブルカーの出発駅になっている滝本駅まで向かいます。

去年行った高尾山のケーブルカーの混雑ぶりに比べたら、こんなの列とは言わない。サクサク進む~。

 

5分も待ったらケーブルカーに乗れちゃうなんて、快適すぎる~。

 

御岳山駅に到着!

なんて美しい紅葉なんでしょう

出掛ける前は見頃にはちょっと早いかなと思ったのですが、まさに紅葉ジャストタイム

陽がさんさんと降り注ぐので、イチョウがキラキラ輝いてます。あ~美しい!

 

ここまで大して歩いてもいないのに、すでに登山してきたみたいな風景、笑

 

御岳山駅からさらにリフトに乗り・・・

降りた先には大展望台があります。

で、左を向いたら・・・、

 

ありました!「みたけムササビスウィング」

今年6月にオープンした天空ブランコは、高さ4メートルの2人乗り。

4メートルなら大したことないじゃん!って思いがちですが、設置場所の標高が882メートルもあって絶壁の端に建っているので、なかなかスリリングなのです。

実際きゃーきゃー言ってる人ばかりで、高所恐怖症の私が乗っても大丈夫なのかな???

にしても、ブランコを漕いでるのがスタッフさんという、なんともアナログなところが微笑ましい。

チラシを見たら、「スィングスタッフ募集中」って書いてありました。これはかなりの肉体労働、時給はおいくら?

 

この写真はブランコが終わったあとの1枚。余裕があるように写ってますが実際は???

スタッフさんが漕ぐたびに私がきゃーきゃー言うもんだから、もっともっと大漕ぎしてくれて、上まで行くとお尻が浮いちゃうほど。怖くて目をつぶってしまい、あんまり絶景が楽しめませんでした、笑。

でもって・・・、たかだた3分乗っただけなのにブランコ酔いしてしまった、気持ち悪い~

 

せっかく商店街に来たのに、

 

おいしそうなお汁粉なのに、まったく食べられない

 

先輩はめちゃめちゃ元気で、蕎麦を食べたあとおだんごまで食べてる~。

 

調子は思わしくないけど、でも紅葉は本当にきれいでした。

神代ケヤキ。樹齢は推定1,000年だそう。国の天然記念物に指定されています。

 

武蔵御嶽神社にやってきました~。

 

紅葉のなんと美しいこと!

 

宝物殿、ご立派!

御岳山山頂にやってきました。929m。

 

この奥に、奥の院という山を正面に臨む遥拝所があります。

なんだか神々しいですね。

 

このあたりも紅葉がすばらしくて、

しばし見とれてしまいました。

 

さあ、お次は日の出山まで1時間の登山。

日の出山もとっても見晴らしがよく、登山客が少ないのがまたよろしい。

これが高尾山だったら、人の山ですね。

そのころには私の体調はすっかりよくなって、先輩が持参していたおにぎりやおやつをパクパクといただきました。

 

このあとくねくねと下山すること1時間。

急きょ温泉に寄って汗を流して無事旅を終えたのでした。

前から行きたかった「つるつる温泉」に行けてよかったよ~。

 

最後は立川駅で軽く打ち上げ!

やっぱとんかつでしょーーー! あんなに食欲なかったのに、がっつりぜんぶ食べちゃった笑

 

御岳くらいのほどよい登山って気軽で楽しいですね。

明日はウォーキング仲間と大山に行ってきま~す。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじさわ・えのしま観光ロゲイニング

2024年11月13日 | kazun's SPORTS

年に数回参加している、観光ロゲイニング

オリエンテーリングに似たスポーツで、走っても歩いてもいいのであらゆる層で楽しめるのが魅力。

私はいつものウォーキングメンバーで参加することが多いので、ウォーキングオンリーで街歩きしてます。

 

先週末は、「ふじさわ・えのしま観光ロゲイニング」に参加してきました。

藤沢市ほぼ全域なので、範囲が広い!

地図が細かすぎて字が読めない 写真を撮って拡大して見るっていうね笑

前回参加した時は藤沢駅から江の島まで直行したのですが、今回もまた江の島行っちゃいましょう!

 

会場の秩父宮記念体育館の広場ではちょうどイベントをやっていて、家族連れで大賑わい。

 

まずはJR藤沢駅から東海道線に乗って、お隣りの辻堂駅へ向かいました。

辻堂といえば、サーファーがたくさん住む街というイメージ。

駅前のショッピングモールや公園も充実していて、今ではファミリー層憧れのステキな街ですね。

電柱がないと、こんなにも空が広く見えるのか! 開放的ですっかり気に入ってしまいました

 

駅前のモールで、大好きな「クニャーネの店」を発見!

ロゲが始まったばかりなのに、食べちゃうよね~笑笑

 

辻堂のあとは、そのまま江の島へ直行!

 

江の島といえば、しらす丼ですよね~。

 

江の島はとにかく階段が多い。でもって、神社とお寺がいっぱい!

島の中にどれだけ寺院があるのか調べてもわからなかったのですが、江の島&鎌倉地域だと150以上あるそうですよ

 

見晴らしもいいし・・・、

 

江の島岩屋も、ここだけ見ると日本じゃないみたい。

今度来たときは洞窟も見てみよう!

 

ところで・・・、「えのしま」の正式名称はどれが正しいのでしょう???

①「江の島」、②「江ノ島」(江ノ島駅)、③「江島」(江島神社)

HPによると、

「それぞれ名前を付けた時代で公的文書の書き方も変わっていることから、それに倣っているようですが、「江ノ島」から「江の島」への変更は、昭和41年10月に藤沢市により新しい住居表示が施行され、また昭和44年1月には藤沢市観光協会により表記を「江の島」で統一する運動が行なわれています」とのこと。

 

江の島から江ノ電江ノ島駅まで歩いて行くと、ひときわ目につくお店を発見!

江ノ電もなかの名店「扇屋」さん。

お店の中にホンモノの江ノ電があって、観光名所にもなっているそうです。

 

こちらのお店の近くに建っている龍口寺もロゲのチェックポイントの1つ。

いかにも歴史がありそうなお寺だな~と思ってましたが、すごい歴史があるんですね。

 

 

チェックポイントはこの石段の上・・・のさらに上にありました。息が上がる

 

仏舎利塔

かつて、日蓮宗の開祖日蓮が処刑を逃れた報恩供養のために建てられたもので、塔内には仏祖三宝尊が安置されているそう。

 

龍口寺の前には江ノ電が走っていて・・・、

駅舎もノスタルジックでかっこいい!

 

そんなこんなで江の島をめいっぱい楽しんだ私たちの結果は・・・、

レースを無視して楽しみに注力したもんだから、下から数えた方が早いくらいでした笑笑

まあいいや、こんなもんでしょ!

 

ロゲニングはやっぱり楽しいですね~。

12月も1月も観光ロゲ続きます♪

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草観光モニターツアー

2024年11月07日 | kazun's おでかけ

先週の話ですが、とある団体からインバウンド向けの観光モニターツアー(無料)に参加しませんか?とお誘いを受け、同僚と行ってきました。

 

スケジュールはこちら。

浅草駅集合→1時間の人力車観光ツアー(雷門、伝法院通り、花やしき、隅田公園)→屋形船(隅田川クルーズでお台場まで。江戸のお食事、芸者&幇間さんの芸、座敷遊び体験)→浅草乗船場で解散

想像したより何倍も豪華なツアーで、これぜんぶモニターツアーなの?と申し訳なくなったほどです。

 

集合場所の隅田公園から見た景色。これぞ浅草、これぞ隅田川という光景ですね。

前日の大雨とは打って変わって抜けるような青空。またしても晴れ女パワー炸裂です。

アサヒビール本社の隣りにあるキントーンみたいな金のオブジェ、浅草に来たら一度は目にしたことがあるはず。

HPによると「聖火台の炎」という名前で、金色の炎は「新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える心」を表しているそうです。

 

初めて乗る人力車。楽しみ~♪

 

今回のツアーでたくさんの車夫さんにお会いしましたが、みなさん意外にもシュッとしていてびっくり。

重い人力車をスムーズに動かすコツがあるようです。

浅草は何度も観光してるけど、少し高い位置から眺めるとまた違った風景になるからおもしろい。

車や自転車の揺れとは違った人力車特有の揺れ(車夫さんの歩幅に合わせて速度が微妙に変わる)がなんともいえず心地よい。

 

細い路地にも入って行けるのが人力車のいいところ。

 

そろそろ1時間というところで、スカイツリーが見えてきました。

 

隅田公園とスカイツリー。有名な撮影スポットのようです。

楽しい!楽しすぎる

 

さてお次は、屋形船ですよ~。

こちらの船に乗って、隅田川をお台場方面へ下っていきます。

 

ちょ、ちょ、ちょっと!食事が豪華すぎるんですけど~

でもこれ、まだ序の口。船の中で揚げてくれたアツアツの天ぷらがどんどん運ばれてきて、なんと最後には寿司のにぎりまで。

こんなにいただいちゃっていいんですか~

 

この先もまだまだお楽しみは続き・・・、

綺麗な芸者さんたちから接待を受け、

 

芸者さんの踊りを鑑賞、

 

幇間(ほうかん)さんの芸も見せていただきました。

幇間とは男性の芸者さんのことで、現在日本に6名しかいないそうです。

 

芸者さんとの芸者遊びも楽しかった~。

投扇興(とうせんきょう)という扇子を使った日本の伝統的な遊びや野球拳など、日本語が苦手な外国人観光客でも楽しめそうです。

 

気が付けば、屋形船はお台場に到着してました。

 

屋形船のスカイデッキからの眺めもサイコー。

 

思えば4年半前、コロナの大流行で「国内初のクラスター(感染者集団)」などと騒がれて、屋形船は大ダメージをくらいましたね。

長いトンネルの末、今では外国人観光客にも大人気と聞くと本当にほっとします。

 

このあと船は浅草に戻り4時間の観光モニターツアーが終了。

至れり尽くせりの申し訳ないほどのご対応に、ただただ感謝しかないです。

 

ツアー終了後は、今度は歩いて浅草散策をしてみました。

雷門の目の前に建っているのは、浅草文化観光センター

モダンな外観は、江戸時代風の木造長屋と建築家・隈研吾さんデザインのコラボレーションです。

 

建物の8階にある展望テラスは、無料で浅草のまちや東京スカイツリーが一望できるビュースポット。

8階から見下ろすとこんな感じ。ミニチュア模型みたい。

 

雷門、何度来てもワクワクする。

 

提灯の寄進者は、松下電機の創業者・松下幸之助さんなんだそう。

いきさつはこちらの記事に詳しく載ってました→

 

夕暮れ時の仲見世、雰囲気ありますね~。

宝蔵門

五重塔

常香炉(じょうこうろ)で煙を浴びる観光客。体の悪いところに煙をかけると治りが良くなるって話知ってるかな?

本堂

かっこいい写真が撮れちゃった~。

 

何度も訪れてる浅草ですが、夕暮れ時に行ったのは初めてで雰囲気がよくて感動!

今度は友達を連れて、またこの時間に来たいなと思いました。

みなさまもいかがですか~?

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野アートクラフト市、無事終了!

2024年11月04日 | kazun's クラフト

前日の大雨とは打って変わって、昨日は清々しい秋晴れでした

そんな三連休の中日に開催された「相模大野アートクラフト市」、大盛況の中無事に終了しました。

運悪く朝から相模大野駅沿線で人身事故があり、出足はよくなかったものの、1日を通してたくさんの方が来てくださいました。

お越しくださった方、本当にありがとうございました。

 

 

たくさん作ったアニマルお尻ポーチ。特にキリン柄が人気で、早々に完売しちゃいました。

もっと作るんだった~、反省。

 

写真にもあるように、今回初めてPayPayを導入しました。

早速ご利用くださる方もいて、な~んかうれしい!

 

一緒に参加したカルトナージュ作家の友達のブース。

ほんとステキ

輸入生地のリバティやウィリアム・モリスを使用してるのですが、円安の影響で生地代が爆上がり

利益度外視での出品、お客様もビックリされてました。工程が細かくて丁寧で・・・、私にはまねできませ~ん。

 

年に2回、かれこれ7~8年出展している相模大野アートクラフト市。

これだけ長いとすっかりお馴染みなようで、リピーターの方も多数いらっしゃいました。

前回ご購入のシマウマのトートバッグを持ってお越しくださった方数名、「毎回アイテムを買い足してるのよ~」と追加で購入くださる方、遠くからでも目立つ!と言って駆け寄ってくださる方、キリンポーチのファスナーを開けたら裏地もキリン柄で大喜びの方、デザインが可愛いから生地ごと売って欲しいという方・・・、

たくさんの方とお話できて、楽しかったしうれしかった~。

 

さてさて、実は今月はもう1つクラフトショーが控えてます。

11月24日(日)開催の「中央林間てづくりマルシェ」

とても人気のクラフト市で、応募してもなかなか当選できないですが、私は外れて一緒に応募した友達(Atelier LiebeNさん)が当選しました。

【中央林間てづくりマルシェ】

11月24日(日)11:00~16:00

場所:中央林間東急スクエア

ブース:F-01【Atelir LiebeN】

 

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする