Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

自宅のプチ補修・DIY

2024年08月12日 | kazun's 家のことなど

毎日暑い日が続いてますね。みなさま、お盆休暇いかがお過ごしですか?

仕事柄私は通常運転ですが、家族は帰省したり旅行したりで留守がちなので一人暮らしを満喫しています。

心配ごとといえば、先日から日本中が怯えている大地震のxデー。

日向灘の翌日に起きた神奈川の地震(我が家は震度4)。あれは本当に怖かった!

とうとう南海トラフが来たかと、テーブルの下で1人怯えていました。

でも、それより何より心配なのが静岡の実家。

海岸からすぐ近くなのに、避難する高台がないのが怖すぎます。

防災グッズを枕元に置いて、地震が来たらすぐに2階へ避難するように伝えましたが・・・、何事もないことを祈るばかり。

 

さて話は変わって、前回もお伝えしたように最近プチDIYにハマってます。

お金をかけずにいかにキレイに修繕するか、SNSにはためになる情報がいっぱい!

 

中でも私的大ヒットがこちら↓

壁紙補修剤「ぺネット」

壁紙の継ぎ目のすき間埋めや、ピンの穴埋め、傷隠しなどに使うコーキング剤です。

コーキング剤といえば「ジョイントコーク」が有名ですが、「ぺネット」はマットタイプなのでツヤ浮きすることがなく、壁紙との馴染み感がハンパない。

例えば写真のような壁紙のすき間。

 

ぺネットをすき間に埋め込んで(なぞる感じ)、濡れタオルで壁をさっとふき取るだけ。魔法のようにキレイになります。

 

ちょっと離れたらすき間がぜんぜんわからない、すばらしい!!

 

すき間埋めだけでなく、表面に広げて塗ってもキレイ。

まるで一枚コーティングしたかのように、自然な白壁に生まれ変わるんです。

ジョイントコークとぺネットの比較記事を見つけたので、よかったら参考にしてみてくださいね→

 

次にご紹介したいのが、マスキングテープの活用法。

定番の白マステはいろんな幅をストックしていて、あらゆるところに貼りまくってます。

例えば浴室の扉下はカビや汚れ防止のため、引き出しの持ち手は傷防止のために貼ってます。

 

経年変化で黄ばんできた浴室のリモコンも、マステを貼ったら真っ白に!

 

シルバーのマステも優秀。

鏡の端の傷隠し用にシルバーテープを貼りましたが、鏡留めの金属レールに見えて、全然違和感な~し。

ちなみに、写真の鏡下は元から付いていた金属レール、鏡右が今回貼ったシルバーテープです。

 

そしてそして、壁紙を傷つけず簡単にイメチェンしたいならデザインマステが最適!

 

壁紙よりも薄いので柔軟性があり、粘着性もあるのにはがせやすい。

 

以前から気になっていた洗面台の戸棚下の鏡に水垢が付きやすい問題も、マステで解決です。

あっという間に水垢問題解決&デザイン的にもステキになりました。

 

というわけで、プチ補修のご紹介でした。

ほかにもおすすめしたいワザはたんまりあるので、おいおいご紹介したいと思います。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設備のショールーム巡り@新宿

2024年08月08日 | kazun's 家のことなど

先日行った汐留のPanasonicショールームがめちゃめちゃ楽しかったので、今回はショールーム巡りをしてみました。

大手の住宅設備ショールームは、どうやら新宿に集中しているらしい。

しかも、どこも水曜日が休業日。おそらくショールームのはしごが多いだろうから、休業日を合わせた方が効率がいいんでしょうね。

 

今回も、いつものウォーキング仲間6人であちこち廻りました。

みんな何かしら自宅の住宅設備に不備や不満があるようで、事前にメーカーの品番をメモしていくなど結構真剣です。

 

今回のルートはこちら。

西新宿駅スタート→LIXILタカラスタンダードクリナップ新宿サザンテラスで飲茶TOTODAIKENYKK AP髙島屋タイムズスクエアでお茶→IKEA→新宿三丁目駅ゴール

 

今回一度に複数廻って感じたのは、メーカーによってスタイル(デザイン、コンセプト、価格など)がまるで違うこと。

正直ここまで違いがあるとは思ってもみませんでした。

「比較する」なら、記憶が鮮明なその日のうちにはしごするのが効果的だと思います。

 

まずはLIXIL

LIXILは、2011年にトステム、INAX、新日軽、サンウエーブ、東洋エクステリアが統合して作られた会社です。

その後、アメリカンスタンダード(アメリカ)やグローエ(ドイツ)も仲間入りして、とにかく規模が大きい!

わが家の水廻りはINAXとグローエで統一されているので、交換パーツも含めて真剣に見入ってしまいました。

印象としては、機能が充実していている分やや高めかな。

 

私たち的に好印象だったのは、タカラスタンダード

会社名通り、スタンダードな機能(これで十分!)でリーズナブルなのが気に入りました。

↑シンク前の外から見えないこの空間、いいよね~。

 

クリナップはこの日は残念ながら店内改装で休業でしたが、カタログをもらえたのでよかった。

友達の家のシンクはクリナップ製で、止水フタが特殊な楕円形なのでメーカーからしか買えないらしい。

 

西新宿から南新宿に移動する間に通った東京副都心。

久しぶりに見たけど、さすが都庁は大きいわ~。

 

新宿駅南口、新宿サザンテラスにやって来ました。

添好運(ティムホーワン)は、フォーシーズンズホテル香港の広東料理店「龍景軒」の点心師がカジュアルな本物の味を提供したいとオープンした飲茶店。

 

まるでメロンパンな「べイクドチャーシューパオ」。おいしい~

 

お腹を満たしたところで、後半戦はTOTOから。

高層ビルの中にあるショールームはTOTO、DAIKEN、YKK APのコラボレーションルームで、一度に廻れるのがうれしい。

さすがトイレの大手、近未来的!

TOTOのキッチンは、角張ったスタイリッシュなデザインと昭和クラシックなモスグリーンの色合いが多く、他メーカーとはまた違ったテイストでした。

 

DAIKENのショールームも、これまたおもしろい!

壁材、床材、ドアなど、色もデザインも種類が多すぎて迷っちゃう。

 

YKK APは、戸建てだったら興味あるけどマンションだと出番少ないか・・・。

 

色々見てお腹いっぱいになったところで、新宿髙島屋タイムズスクエアでティータイム

天井が高い心地よい空間。このお店おすすめ~。

 

最後は新宿三丁目のIKEAに寄ってゴール。充実した一日でした。

ショールームってほんと楽しい!

予算が許すならリフォームしたいところはいっぱいあるけど・・・、現実は厳しいですよね~。

最近低予算でキレイに見えるプチ修繕がマイブームなので、またおいおいご紹介していきますね。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY・幅木の修理

2024年02月17日 | kazun's 家のことなど

我が家の夫は、うっかりなのか気にしなさすぎなのか、家のモノを壊したりなくしたりが多いです。

家の鍵、自転車の鍵の紛失はもちろん、エトセトラエトセトラ。

 

先日のこと。1週間の出張に行くと家を出たあと部屋に入ってみると・・・、

 

どうやったらこんなになるの?っていうくらい、壁と床の間の「幅木」がえぐれていました

 

引きの写真を見たら想像つくと思いますが、おそらく机を持ち上げて置く時に引っ掛けたのでしょう。

上からぐわっと、圧力で木が折れ曲がっています。

 

写真付きでメッセージを送ると、

「ごめんなさい、出張から帰ってきたら直します」との返信。

 

気づいていたのになぜ言わなかったの? 

悶々としながらも悪気はないから仕方ないかと諦め、自分で直せるかとりあえずやってみることにしました。

 

使ったのは、木工用ボンドと木製品の傷直しペイント。

 

横方向の木を縦の圧力で引っ掛けたから木が曲がってしまい、キレイに貼りつかない。

無理やり押さえてなんとか貼り付けたけど、やはり欠けた箇所がありました。

 

家に石膏がなかったので、以前購入したねじパテを代用することに。

なんとか穴埋めはできて、その上からペイントして無事終了。

 

遠目で見たら、ぱっと見わからないくらいまでは修復できました。

よかった~。ひとまず幅木の張り替えはしないで済みそう。

 

早速ビフォーを知っている長男に見せると、ここまで修復できると思わなかった、すごい!!と大いに褒めてもらって大満足。いつもながらに、長男は褒めるのうまいわ~。

 

1週間後、夫が出張から帰って来ました。

幅木の修繕、どんなに喜んでくれるかと期待していたら、

「あ~、直してくれたんだ、ありがとう」。トーンはフラット。「ただいま」くらいのフツーのトーンです。

 

そんなことある? こんなに頑張って直したのに?と思ったら、

「壊したことに気づかなかったから、ビフォーの状態がわからない」だって!!

えっ!気づいていなかったの? そっちの方がビックリだよ!

 

実は、我が家にはこれ以外にも夫による破損個所がありまして・・・、

そちらはDIYで直すレベルの話ではなく、修繕依頼をいつしようかと悩んでいるところです。

あ~困った・・・。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピちゃんとの突然の別れ

2023年01月31日 | kazun's 家のことなど

タイトル通り、インコのルピちゃんとのお別れが突然やってきました。

昨日の朝、鳥かごを見たらルピちゃんが冷たくなっていました。

我が家の一員になって7年半。

ここ3か月ほどは止まり木につかまる体力もなく下でじっとうずくまっていたので、そろそろお迎えが来るかもと覚悟はしていました。

ただ、小康状態が続いたのでまだ大丈夫だろうな、次男の受験が終わるまでがんばって!と願っていましたが、別れは突然でした。

夜中に一人(一羽)で逝っちゃうなんて・・・。寂しすぎるよルピ。

 

家族それぞれに手紙を書いてペーパーに包み、近所の林に埋葬しました。

 

目印は双子の木の下。ルピの居場所を忘れないように。

 

活発だった頃のルピ。スマホのカメラシャッター音を真似るのが得意だったっけ。

 

ルピとの思い出を辿ってみると・・・、我が家にやって来た経緯がブログに詳しく書いてありました。

書き続けてきてよかった~。

ルピの人生で一番危なかったのは、1年半前の夏のできごと

あの時は獣医さんに数日の命だと言われてさすがに覚悟しましたが、奇跡的に回復してあれから1年半生きてくれました。

セキセイインコの寿命は5~8年と言われているので、長生きした方かな。

ルピには本当にたくさん癒されました。ありがとうね、お疲れ様。

 

昨日の次男はさすがにメンタルにきたようで、直接口には出さなかったけど「疲れた」と言って学校を休み、ずっと寝ていました。

1日ルピを弔って、今日は朝から仲良しの友達(彼の家にも同じ名前のルピちゃんがいます)とルピのお墓に手を合わせたみたい。

心機一転、明後日からの受験本番に力強く挑んでくれることでしょう。

次男ファイト~!!!

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーツ交換でよみがえったポット

2022年02月15日 | kazun's 家のことなど

長年愛用してきたサーモスの卓上ポットが、先日突然壊れてしまいました。

壊れたのは、上部の中せん。

10年も使ってきたしもう寿命かな~と、ポットごと買い替えるつもりでいたのですが・・・、

Amazonで検索したら、中せんだけのパーツが売ってるじゃないですか~。

 

本体ごと買い替えたら約4,000円。パーツだけなら800円(税込・送料込)。

わが家のポットは古いせいか適用品番じゃないけれど、レビューによると旧版でも使えるみたい。

 

結果、ピッタリだった。わ~い

ピッタリなのも感動だけど、パッキンの締まりがキツくなり保温力がだいぶ向上したのが超うれしい

夕方になってもお湯の温度が下がることなく、さすがサーモスと優秀さを実感しているところです。

 

せっかくパーツを替えたことだし、ポット内で石みたいに張り付いてるカルキを取り除こう!

ポットに熱湯を注ぎ、その中にクエン酸を大さじ3杯を入れて放置すること2時間。

 

ザラザラだったポット内が、ピッカピカになりました。

スポンジでこすることもなく、ただクエン酸を入れるだけ。すごい~!!

 

新品みたいでテンション上がる~

 

わずか800円で生まれ変わった卓上ポット。

この先もずっと可愛がってあげようと思います。

10年たってもパーツが変わらないことと、性能のよさで、私の中でサーモス株が爆上がり~

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インコのルピちゃんが危ない...

2021年07月19日 | kazun's 家のことなど

我が家で買っているインコのルピちゃんが、めでたく6歳になりました

インコの寿命は7~8年とか。

以前に比べると食欲も減ってだいぶおばあちゃんになったな~とは思っていましたが、予告もなく突然体調が悪くなるとはビックリです。

3日前、朝起きたら今まで聞いたこともないような金切り声で鳴き叫んでいるルピちゃん。

平衡感覚がおかしいのか、まともに棒につかまっていられない。

棒によじ登るけどまた落下してしまう。ふらふらして目もうつろ。

これはいよいよお別れの時がやってきたか・・・。お別れってこんなに突然やってくるものなの???

6年前、次男が小6の時にやってきたルピちゃん。

思い出がたくさんありすぎて、涙が出てきちゃいます。

 

とりあえず病院に連れて行こう。

初めて訪れた動物病院で、おかしくなったルピちゃんを見て獣医さんがため息をつきます。

「脳がやられているようで、かなり危険な状態です。入院してもいいけれど、おそらく最期を看取ることはできないでしょう」。

ああ、やっぱりそうか。もうダメか......。

「もしかしたら抗生物質で炎症が引くかもしれない」と、ダメ元で薬をもらって帰宅しました。

 

ところがどうでしょう 薬を与えた数時間後、奇跡が起こりました

金切り声はピタッと収まり、おだかやかないつものルピちゃんが戻ってきたのです。

ああ、神様仏様獣医様

ルピちゃんの脳に一体どんな奇跡が起こったんでしょう。先生ありがとう。抗生物質すばらしい!

 

それから3日間毎日抗生物質を与えていますが、日に日によくなってきている様子。

食欲も出て、フンの量も増えてきました。

とりあえず最悪の事態は乗り越えられたかな。

あまりにうれしすぎて、先生にお礼の電話をしてしまったほどです。

 

お別れになるかもと思って改めて、ルピちゃんの存在の大きさに気づいた私たち。

今まで以上に可愛がろう。フンのお掃除ももっと頻繁にやってあげなくては。

ルピちゃん、大好きだよ~

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンクリーニングでドタバタ

2021年07月10日 | kazun's 家のことなど

夏本番を前に、先日エアコンクリーニングをお願いしました。

前回やったのが2年前。

と思ってブログで確認してみたら、4年もたってた~。

記憶よりも倍の時間が過ぎてたことがショックだよ

今回のエアコンクリーニングではドキドキのトラブルがあったので、備忘録も兼ねて綴っておきますね。

 

クリーニング当日は、男性2人が来てくれました。

最初は2人がかりでご丁寧だなと思ったのですが、どうやら1人は修行中らしい。

上司は手伝う様子もなく、部下が作業するのを観察しています。たまに、「これは〇〇した方がいいんじゃないかな~」などとつぶやきながら・・・。

作業に入る前に、部下がポツリと言った一言でな~んかイヤな予感はしてたんですよ。

「このメーカーのエアコンは構造が複雑なので業者泣かせなんです。『自動おそうじ機能』が付いているのでなおさら複雑で・・・」。

 

パーツを外すごとに確認写真を撮りながらも、無事に分解終了。

汚れもカビも結構たまっていたようです。

 

洗浄はとても丁寧で、なかなかの仕事っぷり。

 

これだけ汚れてると逆にうれしくなっちゃうよね~。

お見苦しい写真なので、モザイクかけちゃった笑

ここまでで1時間半。元に戻すのにあと30分くらいかな。

 

と思ったけど甘かった~。ここからさらに2時間かかりました。

パーツを付けたり、「あれ?」と言いながら戻したり、付け終わったと思ったら床にパーツが落ちていてまたやり直したり・・・。

 

それでもなんとか終わった~!

可哀想なくらい汗だくの部下が操作確認のためにリモコンを押すと・・・、

ああなんということでしょう!無常にも「エラー」の表示

とここで、いよいよ上司が動き出します。

部下が組み立てたパーツをすべて分解して、また組み立て直し。

 

次はどうかお願いします。スイッチオン!

しか~し、再びの「エラー」。ちーん

 

結局どうやっても直らず、メーカーに修理をお願いすることになりました。

修理代はもちろんクリーニング業者さん持ちだけど、これで直らなかったらどうしてくれるんじゃ~~

気がつけば外は真っ暗。所要時間4時間半

 

で、その2日後、メーカーさんが修理に来てくれました。

不思議なことに、ちょっとどこかをいじったら直っちゃった。さすが

 

けれどもこの先が不安だ~。

今回のエラーが引き金になってしばらくしてから壊れたり、寿命が短くなったらどうしよう。

夏の盛りに突然壊れたらイヤだな。その場合は業者が補償してくれるの??? もう祈るしかない 

次回のエアコンクリーニングも怖いな~。

どの業者がいいのか悪いのか、担当者にもよるだろうから正解がわからない。これはもう「運」次第ということか・・・。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタバタの家庭菜園

2021年05月30日 | kazun's 家のことなど

ウォーキングで緑を見る機会が増えたせいか、久~しぶりにマンションのベランダで家庭菜園をする気になりました。

以前は市民農園を借りていたこともあるくらいで、ベランダの鉢植えなんて超簡単!

のはずが、この1週間ドタバタ劇がありました~

家庭菜園奮闘記、まあ聞いてくださいな。

 

友だちにホームセンターまで連れていってもらい、野菜の苗と土、鉢などガーデニング用品一式を購入。

 

スーパーで買ったら高い野菜や、ちょっとお料理に使いたい野菜を中心に買ってみました。

シソ、バジル、パプリカ(赤&黄色)、スイスチャード

写真左端がスイスチャードです。栄養価が高いしレタスに混ぜるだけで映えるし、育てるのが楽しみ。

 

以前家庭菜園をした時はバジルやトマトが虫や鳥に食べられちゃったし、ベランダとはいえ注意が必要だわ。

と思いながら鉢植えした翌朝・・・。

 

↑なんということでしょう! もう鳥が来た? すごい臭覚

 

これはすぐネットを張らなくては!と防鳥ネットを被せたさらに翌日・・・。

 

↑きゃ~!! ほとんどの葉や実が落ちて枯れてる。

ネットを被せてもこの状態ってことは、もちろん鳥のせいじゃないでしょう。

いくらガーデニングが下手な人でも、たった2日でこうなりますかね???

 

じゃあ、原因は??

鳥じゃないってことは、あれしかない。土ですよ、土。

 

植えた時からおかしいと思ってたんです。だって、土が異様に臭いんだもん。

こんな臭い土は初めてだし、水をあげると鉢底からドロドロした茶色い水が流れてくる。

この液体がまためちゃくちゃ臭い。

 

不審に思いながら見守ることさらに翌日。鉢の周りにすごい数のハエがたかってる~

早まってパッケージを捨ててしまったけど、もうこれでほぼ確定。これは「培養土」ではなく「肥料」だなと。

本来は土に混ぜて使うべきところを混ぜずにそのまま使ってしまい、栄養過多で野菜が枯れたに違いない。ち~ん

 

で、最初に買った日から5日後に同じホームセンターに行ってみると、

 

あ~、やっぱり肥料だった。 表示をよく見て買わないと。

しかも「有機肥料」と書いてある。あの臭いは「肥(こえ)」の臭いだったのね。ハエがたかるのも納得。

 

今度はトリプルチェックをして「培養土」を買い(気合いを入れて「プレミアム培養土」を購入)、パプリカも4株買って再トライ

 

↑培養土はぜんぜん臭くないし、水をあげても変な液体は出てこない。これだよこれ。いつもの土。

 

きれいな色のスイスチャード。早くレタスに混ぜて食べた~い。

 

パプリカは、苗を買った時点ですでに実がなってるから収穫が早そう。

あとは、鳥に食べられないようにしないとね。

 

無い知恵を絞って、余っていた洗濯物干し台にネットを張ってみました。

高さもあってサイズもちょうどいい感じ。

 

あ~、すったもんだの5日間だった

ベランダがあまりにも臭くて、近所から苦情がきたらどうしようと心配しましたが、もう大丈夫かな。

 

野菜の成長記(奮闘記?)、またちょくちょく報告しますね~。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色のティッシュカバーとマスクケース & 浴室のシャワー

2021年03月06日 | kazun's 家のことなど

「三寒四温」の言葉通り、寒暖の差が激しくも少しずつ春が近づいている今日この頃。

北欧調のやさしい色合いで、ティッシュカバーとマスクケースを作りました。

 

実際の色味がちゃんと撮れているといいのですが・・・、今年流行りの「くすみカラー」です。

水色もピンクも少しだけグレーが混じった感じで、可愛さと落ち着きさがミックスされています。

 

 

ティッシュカバーは、リバーシブル。

裏面は、USAファブリックのリネンです。こちらも生成とくすみピンクがいい感じ

詳細は、minneのkazun'ショップをご訪問くださいね~→

 

★ ★ ★

 

1年ほど前から、浴室のシャワー水栓が水漏れするようになりました

日々の生活には支障がないのだけど、ポタッ、ポタッっと数秒に1回漏れ続けているので、浴室の床がいつも濡れてる状態。

浴室にカビが生えやすくなったので、いよいよ修理をお願いすることにしました。

 

水回りの修理ってどこに頼めばいいかわからない。

会社によって修理代は違うし、吹っ掛けられたらと思うとちょっと怖いですよね。

複数の業者に見積もりを取ったところ、「パーツが廃盤なので、シャワー水栓まるごと交換しないといけない」と、どの業者にも言われてしまいました。仕方ない・・・

 

ということで、交換したシャワーがこちら!

わ~い ピッカピカ

 

ピカピカすぎて顔が写り込むほど。笑笑

 

床が乾いてる この当たり前がとにかくうれしい。

浴室乾燥も、心なしか早く乾く気がする。

こんなことなら、もっと早く替えればよかった~。

 

ところで、最近マイクロバブルシャワーヘッドが人気ですよね。

マイクロバブルシャワーヘッドとは、超微細な気泡(マイクロバブル)を発生させるシャワーヘッドのこと。

細かい気泡が毛穴の汚れを洗い流して、肌をきれいに整えてくれます。

 

我が家は、7年ほど前からこちらを使っています。

今ほど話題性もなく種類も少なかった頃で、結構お高かった記憶がありますが、一旦付け替えるとずっと使えるし節水タイプだから経済的。

シャワーヘッドを浴槽に入れてお湯を出すと、酸素がたくさん入った細かな気泡が出て乳白色のシルキーバスになります。

 

で、みんなが知りたいこと。シャワーだけで本当に皮膚や頭皮の汚れが落ちるのか???

CMみたいに油性マジックの実験をしたことはないけれど…(笑)。

私は、汗をかかない日はシルキーバスにつかって肌をなでるだけ、ボディーソープを使うのは数日に1回にしていていますが、今のところ全然問題ない(つもり)。

なぜあまり洗わないかというと、ソープを使ってごしごし洗う方が皮膚によくないと聞いたから。

ソープも泡タイプのものを使っていて、身体をやさしくなでるくらいにしています。

おかげで、冬の粉ふき肌(笑)とは無縁です。

 

それから、何年もシャンプーのあとのトリートメントはつけてません。でも髪のパサつきは気にならないです(ステキなドライヤーのせいかも??)。

そして、先日とあるところでマイクロスコープで頭皮を見てもらう機会があったのですが、毛穴に皮脂のつまりはなくキレイだと言われました。

これはシャワーヘッドのおかげかな?どうだろう。

 

他のシャワーヘッドを使っている方からも効果を聞いてみたいな。

シャワーヘッドに限らず、いろんな美容機器や便利グッズがたくさんありすぎて、ぜ~んぶ試してみたいです。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングテーブルのリメイク

2021年01月23日 | kazun's 家のことなど

先日、久しぶりに家具のリメイクをしました。

まずは完成写真から。

 

アメリカから帰国の際に購入した、超お気に入りのダイニングテーブル。

普段は4人掛けの丸テーブルですが、両サイドを引っ張ると真ん中に板が置けて楕円形の6人掛けテーブルになります。

日本の一般的なテーブルより高さが7~8センチ高いのも気に入ってます。

 

さて、こちらのテーブル、どこをリメイクしたかといいますと・・・。

テーブル表面にできた大きな白いシミ。

こぼした水をそのまま(といっても数時間)にしていたら、大きなシミになってしまって・・・

これが、リメイクを開始して30分後にはまるで新品みたいに大変身

なぜ、なぜ~~???

 

その秘密がこちら↓

じゃ~ん!

テーブル用のリメイクシートです。

内側がシールになっていて、テーブルの表面に貼るとまるで新品みたいにピカピカのテーブルに早変わりするという、まさに魔法のシール。

 

最近は木目やレンガ模様などのシートが100円ショップやホームセンターでも売られているので、ご存知の方も多いのでは?

私もボードにいろんなデザインのリメイクシートを貼って、作品撮影用の背景紙にしています。

 

今回は、テーブルのサイズに合わせて幅広タイプが欲しかったので、ネットで購入しました。

ネットだと正確な色味や質感がわからないので正直不安だったのですが、届いたシートはまさに私が欲しかったそのモノすばりでした。よかったよかった

 

一番気を使うのは、気泡やシワが入らないように慎重にやさしくそーーっと貼らなくてはいけないこと。

そのためには、ロールを広げる際にちょっとでも折り目を作らないのがコツかなと思います。

これが結構難しい。

シート自体が薄いので、シートのくるくるを伸ばしているうちに角が折れそうになる。

ので、できればシートを平行に持つ助手が必要です(手伝ってくれた息子、ありがとう

↑写真でおわかりでしょうか。息子の助けもあって、めちゃめちゃスムースな表面。

 

↑完成しました~。

気泡もシワも一切ないばかりか、近くで見てもホンモノの木目そのもの。

いい感じでつや消しされた表面のおかげでフェイク感がないというか、ほんとーーーーに買った当初のテーブルに戻ったみたい。

その後に帰宅した次男も、新しいテーブルを見て今までとまったく違和感がないのにかなりビックリしていました。

 

こちらのテーブルシート、防水なのが超うれしい。

これからは水をこぼしてもイライラすることがなくなるわ~。

 

でもって、はがしたくなったら簡単にはがせるのもうれしい!

今回は今までと同じ色のシートにしましたが、あえて色を変えてイメチェンするのもありですね。

ほかにも、壁やチェスト、ドア、キッチンの引き出しなどなど、気軽にイメチェンできそう。

 

気になる方、ぜひぜひやってみてくださ~い

ちなみに、こちらのダイニングテーブルは過去に椅子の張り替えもしています。

思ったより簡単ですよ~ →

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書「ひと目でクリックしたくなる『売れる』ハンドメイド作家になる!」の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの日本

2020年12月30日 | kazun's 家のことなど

1年ぶりに、夫がカナダから一時帰国しました。

14日間の自主隔離期間が終了し、晴れて電車に乗ってお出かけできるようになりました~

 

12月13日(日)に成田空港に到着して、そのまま新型コロナのPCR検査。

結果は陰性。

でも、空港や機内で感染していたら怖いので、3日間成田の帰国者受け入れホテルに泊まってもらい、政府指定のハイヤーで神奈川の自宅に帰ってきました。

帰国してから2週間(12月28日まで)は、毎日検温して市に体温と健康状態を報告しないといけません。

今日まで市から何も連絡がないところをみると、同じ飛行機に乗っていた乗客からは陽性者が出ていないということでしょう。よかったよかった。

 

2週間自主隔離・・・。マンションで完全なる自主隔離ははっきり言ってムリです

トイレやお風呂、洗面台は1つしかないし・・・。

 

狭いマンションに住む我が家でできることと言ったら、家の中でもマスク、離れて話す、離れて食事する、離れて寝る、タオルの別使用、衣類を分けて洗濯、ドアノブをさわるたびに消毒、これくらいしかありません。

そして夫だけでなく私も、念のため10日間ほど仕事を休んで自主隔離しました。

それでもコロナにかかってしまったら、もう白旗を上げるしかない。

考えうる感染予防をやれるだけやって、なんとか今のところは家族全員元気なので、引き続き気をつけながら過ごしていきます。

 

 

何しろ1年ぶりの日本なので、食事が何でも美味しいらしい。

 

夫の実家の広島から牡蠣が送られてきて、お腹いっぱいカキフライをいただきました。

 

私の実家の静岡からはマグロとカニの爪が送られてきました。

お正月は手巻き寿司だ~

 

せっかく日本に帰ってきたので色々お出かけしたいとは思いますが、こんな状況なので厳しいかな~。

お互いの実家にも帰省せず、今年の年末年始は自宅で静かに過ごそうと思います。

せっかく家にいるので、断捨離しまくるぞ~

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書「ひと目でクリックしたくなる『売れる』ハンドメイド作家になる!」の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの飾りつけ & 甥っ子のアパート探し

2020年12月19日 | kazun's 家のことなど

すっかり書き遅れましたが、今年も一応クリスマスの飾りつけをしました。

毎年同じで代わり映えしないけどね。まあ、飾るだけよしとしよう

 

↑以前ご紹介したゴールドクレストは、フェイクなので当然ながら美しいビタミンカラーをキープしてます。

いつもなら、冬になると葉がカピカピして茶色くなって枯れてしまうのに、お手入れ不要でキレイなまま。

ストレスフリーだわ~。

オーナメントを掛けると、あっという間にクリスマスツリーに早変わり

本当にいい買い物をしました

 

★ ★ ★

 

大学2年生の甥っ子は、現在都内の学生寮に入っています。

が、今年コロナで寮生が激減したこともあって、突然寮の閉鎖が決まったらしい。

甘え上手な甥っ子は、何かお願いごとがある時だけネコみたいにすり寄って来て、

「kazunせんぱ~い、一緒にアパートの物件探してぇぇぇ

と連絡してきました。

本来なら甥っ子の母(私の妹)が指揮を取るところですが、地方にとって東京のコロナ感染数はあまりに多すぎて恐怖らしい。

普段アクティブな妹が、

「さすがに今は東京に行けない。物件選びも引っ越しもお姉ちゃんよろしく」だって。

「わかった、任せて~!」

・・・・って、感染者が多すぎて感覚が麻痺しちゃったのかな、関東の私たち。

 

というわけで、知り合いの不動産屋さんにお願いして、昨日甥っ子と物件を見学してきました。

事前に12件の物件データをもらっていて、甥っ子、姪っ子、妹、私の4人で各々ベスト3をあげ、4人とも気に入った物件4つを見学するという段取り。

甥っ子の希望は以下の通り。

・大学(駅歩20分)と最寄り駅の間にある物件

・バス・トイレが別で、できれば独立洗面台がある物件

・古くてもいいから広い間取り

男の子なので、オートロックとか2階以上など防犯面での必須条件がない分、物件数はたくさんあるとのこと。

加えて、不動産屋さんのアドバイスに従って物件見学を半月前倒ししたのがよかったかな。

年内の今なら、「よりどりみどり」って感じでしたよ。

これが年を明けてしまうと、一気に物件数が減るそうです。

 

結論から言うと、2件目のアパートが気に入って即決しました。

大学から徒歩3分という好立地に加えて、築浅でキレイ、バストイレが別で大きめ、独立洗面台もある、収納が大きい。

 

1Kの割に、洗面台がご立派! 廊下とはドアで仕切られていて個室になってる!

 

↑お風呂も広くてキレイ

 

↑ここで寝られるくらい、収納が広い

 

↑エアコンが新しくて、壁紙もオシャレ

 

窓が広くて複層ガラス(防音)、エアコン付き、モニター付きインターホン。

親的にうれしいのは、家賃が予算より安い、敷金1+礼金0。

このお家賃でこんなとこに住んじゃっていいんですか~??って感じのステキなアパート。

あ~、決まってよかった、よかった

 

その日のうちに借契約が完了。

今後は、寮→アパートまでの引っ越しやさん探しと生活用品の買い出しをしないといけません。

人のことなのに、なんだかウキウキしちゃうな~

 

妹は、「お姉ちゃんが大変だろうから、できることは全部息子にやらせて」って言ってくれるけど、

いやいや私が楽しいから、率先して「世話焼き伯母ちゃん」になりそうです、笑笑。

 

余談・・・。

甥っ子と食べた生パスタのお店がめちゃめちゃ美味しかった。

せっかく遠出したのでお気に入りの生地やさんに寄るつもりでいたら、甥っ子も一緒についてきてくれた~。

ほんと、甥っ子の人懐っこさとかわいい笑顔に、みんながメロメロになっちゃう

不動産屋さんも、「かわいい、かわいい」を連呼してました。

得な性格だよなぁ。

 

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書「ひと目でクリックしたくなる『売れる』ハンドメイド作家になる!」の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースカーテンの作り替え

2020年08月02日 | kazun's 家のことなど

長ーーーい梅雨がやっと明けましたね。

東京で7月に雨が降らなかった日は、わずか1日しかなかったとか。

 

梅雨が明けた途端いきなり気温が上がり、スポーツマスクの注文が一気に増えました。

需要がある限り8月もガンガン作っていきます。 が・・・、

ネットで購入しているマスク用の生地(表生地の白メッシュ)が在庫切れになったそう。

よって、家にある生地を使い切ったら制作終了です。

あと60枚くらいかな。気になる方はお早めにお求めくださいね~。

minneのkazun'ショップでご購入いただけます→

 

★ ★ ★

 

先日、日暮里繊維街に材料調達に行った話を書きました。

9年前に作ったリビングのレースカーテンがボロボロになったので、とあるお店で新しい生地を購入しました。

 

じゃ~ん!!!

めちゃめちゃ私好みの、カフェカーテン風に仕上がりました。

夜になったらブラインドを引くので、このカーテンは日よけというか、目隠しというか、インテリアというか・・・、開閉はしないでこのままの状態にしておきます。

 

我が家のリビングの窓はとても大きく幅が4.5mもあるので、とにかく明るい。

この明るさを保ちながら日よけ&目隠しにもなる生地選びって、結構難しいですよね。

 

↑今回選んだ生地は、こちら。

目の粗いリネン100%のベージュ色です。

 

リネン100%生地は今とても人気ですが、何しろ高額なのでなかなか手が出ません。

なのですが、そこはさすが問屋街。

130cm幅8mを、おそらく普通の生地やさんの半額以下で購入できました。わーい

 

カーテン以外にも最近色々と模様替えしているので、また次回ご紹介しま~す。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書「ひと目でクリックしたくなる『売れる』ハンドメイド作家になる!」の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸棚の蝶番の修理とカビ取り

2020年01月27日 | kazun's 家のことなど

前回お伝えした通り、今回はDIYの便利グッズをご紹介します。

私が個人的によかったな~と思ったモノの紹介であって、決して企業の回し者ではないのであしからず・・・。

 

★ ★ ★

以前からグラグラしていたキッチンのパントリー扉の蝶番(ちょうつがい)が、年末にぽっこり取れてしまいました。

ネジ穴が大きくなりすぎて、もうネジが閉まらない・・・。

 

↑早速ネジ穴パテを買ってきて補修してみたのですが・・・、

 

ネジ穴が大きすぎたためか、1日でネジが取れてパカパカになってしまいました

 

そこでもう一度DIYセンターの店員に相談したところ、ネジ穴に木片を入れてパテを塗り込むと強度が増すとのアドバイスが。

ネジ穴に入る木片と言えば、割りばし。

カッターでカットしてネジ穴にはめ込み上からネジパテを入れると・・・。

 

ネジが頑丈にはまった手ごたえがある! 

すごい!ネジがカチカチでびくともしない! 完璧なアドバイスをしてくれた店員さんに感謝感謝~

同じように蝶番が取れて悩んでいた同じマンションのママ友にも早速教えてあげようっと。

 

お次はカビ取りです。

市販のカビ取りジェルではどうしても取れなかった、お風呂のゴムパッキンとタイル目地の黒カビ。

 

↑このジェルを塗ったら、一発で真っ白になりました。

もっと早く出会いたかったよ~。

成分も強力なんだろうけど、ジェルが硬めで、タテのパッキンに付けても垂れずにその場に留まってくれるのがすばらしい

あれ、↑この眉太の顔イラストどこかで見たことある・・・。

もしや、お掃除の相棒「激落ちくん」の会社では? いい仕事してますな~

 

カビといえば、息子の部屋窓のゴムパッキンも結露でカビが発生するのですが、こちらも一発で消えました。

あとは・・・、

↑こちらの防カビスプレーの出番。

まだスプレーしたばかりなので効果のほどはわかりませんが、商品レビューがいい感じ。

半年後にまたご報告しますね。

 

最後は洗濯槽裏のカビ取りと、お風呂の風呂釜掃除です。

 

どちらも優秀な洗剤です。

特に洗濯槽クリーナーの威力ったら、ハンパない!

お恥ずかしくてとても写真を載せられないくらい、カビ(というか黒い毛玉みたいなもの)がいーーーーっぱい出てきました。半年に一度はクリーナーを使ってきたのに???

今まで使った洗濯槽クリーナーの中で最強です

 

風呂釜クリーナーも、浴槽の中に椅子や洗面器、お風呂のふたなどを一緒に漬け込んでおくと、湯垢が落ちてピッカピカになるんですよ~。

うれしさ倍増!

 

というわけで、この1ヵ月は家中をキレイにお掃除したり修繕したり・・・。

目に見える成果や効果があるので、やってて楽しいわ~

今後も優秀なお掃除グッズやアイデアが出てきたらご紹介しま~す。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書「ひと目でクリックしたくなる『売れる』ハンドメイド作家になる!」の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンボードのリニューアルとDIY

2020年01月23日 | kazun's 家のことなど

年末からここ1ヵ月、毎日のように自宅の断捨離&大掃除&収納のレイアウト変更などをしています。

数年に一度、整理整頓の神様が降りてくるのですが、今回の神様はなかなか上には戻らずこの先もしばらく続きそう

 

発端は、キッチンボードを新調したこと。

8年前このマンションに引っ越して来た時、次に引っ越しするまでキッチンボードを買わずにおこう!とスチール棚で代用してきました。

でも、この先もしばらく引っ越ししそうもないので、えいっ!っと買ってしまいました。

 

↑こちらが、今までのスチールボード。

もう少し高さのある棚が欲しいし、ごみ箱も内蔵型にしたいし、お皿にホコリが付かないように扉が欲しい~。

 

という念願が叶い・・・。

じゃ~ん!新しいキッチンボードはこちらです↓

横幅はピッタリ120センチ。高さは201センチもあります。

 

可燃ごみ箱とプラごみ箱を内蔵型にしたかったので、矢印の左の縦長の扉の中に可燃ごみ箱、右の扉の中にプラごみ箱を入れることにしました。

 

お気づきかもしれませんが、右の扉は本来は扉がなく、炊飯器置きになっているところです。

 

ここに市販のプラスティックシートを取り付け、取っ手も付けてみました。

 

こうやって手づくり扉をつけると、中のプラごみが全く見えずに見た目が美しい

 

お次は、左扉内の可燃ごみ箱です。

スペースにピッタリはまるごみ箱はないかな~と探していたところ、先日たまたまネット購入したモノ・・・ではなくて、それを入れていた分厚い段ボールがまさにピッタリだということがわかり、リメイクしてみました。

 

めちゃくちゃ頑丈な段ボールなので、型崩れする気配など全くなく・・・、本当に優秀。

 

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ごみ箱の奥端に高さのあるモノを置いてごみ箱を斜めにしているので、扉を開くと自動的にゴミ箱が前に出てくるんです。

「飛び出す絵本」と同じ原理ですね。ナ~イス

 

そんなこんなで、美しく生まれ変わったキッチンボード。

収納が増えたので、別の棚にしまっていた食器を入れ直したり、この先使うことはない食器は思い切って処分したりと、丸2日断捨離と整理整頓を頑張りました。

あ~、気持ちいい

 

今回はキッチン周りのみのご紹介でしたが、他の場所もきちんと整理し直し、ホコリやカビも一蹴。

やり始めたらすっかりはまってしまい、家じゅうピカピカ大作戦続行中です。

次回のブログで、私がおススメのお掃除グッズや洗剤、ドアのちょうつがいの補修方法など、この1ヵ月で便利だなと思ったあれこれをご紹介したいと思います。

 

やっぱりきれいな部屋っていいですね。

空気までおいしくなった気がします。

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書「ひと目でクリックしたくなる『売れる』ハンドメイド作家になる!」の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする