土曜日、日曜日とアコギを触れず。
月曜日出張から帰省し、午後7時半過ぎくらいにアコギをハードケースから取り出す。
音が全然出てこない。温度や湿度がしっくり来ていない感じ。
約1時間くらいで少し音が戻ってくる。
きっと、コンサートとかで移動するギタリストは大変なんだろうなー。と思う。
ホームセンターでワゴンセールをしていた デジタル式の温度・湿度計を購入。
今までは、何かの記念品でもらった、アナログ式のを使っていて、
我が家は安定の40~45%だった。
しかし、今回デジタル式で計測したら、30~35%くらい。少しドアを開けたら湿度が下がり、人が数名集まると上がる。
こんなにも湿度って変化するんだねー。と感心した。
さてさて、全く指は動かないが、少しずつ遊ぶ感じでならす。
youtubeで、ギターショップの人がギターの紹介をするときにいろいろ弾くんだけど、あれくらい弾けるようになりたい。と思う。
やっぱ、右手のストロークがきれいにできないとだめだな。と思い、いろんな曲を練習してみる。
譜面通りにストロークしても、全く音が違うし、手の使い方が全く異なるんだよな、うまい人と。
きっと練習していくうちに、力が抜けて上手になると思うんだけど、意識しなければ、変な癖がつくかもしれないから。
鏡か何かを見ながら弾くといいのかもしれないな。などと思い始める。webカメラとかも手かもしれない。
新たな課題が見つかったけど、課題だらけで消化不良になりそう。
なので、左手の目標 と 右手の目標を作って、少しずつクリアーしていこうと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます