今年のクラブのテーマは『夜の詩』、『道』。イメージがつかめないまま、EP3を持って東京見物。 今日の天気は晴れ、風も弱く気合い十分。今日のプランは①スカイツリー②浅草の小路③六本木坂④銀座の宵。これで攻めまくる。東武線で押上駅から歩く。 まずはスカイツリーでしょう。余り道には関係ないのですが…
浅草も飽きたところで銀座線→日比谷線神谷町で降りる。神谷町は昔?坂が多くて大変だった事を思い出した。しかし、坂がスロープに代わって崖がマンションに変わっている。
飯倉の交差点。つまらない。ビートルズのアビーロードのジャケットを横断歩道で思い出した。スタバで一服して本社跡を見て、六本木交差点方面へ。六本木で変わっていないお店、タオル屋さん、花屋さん。未だ覚えている。
六本木芋洗い坂。懐かしい・・・なぜかlivehouseがある。
思い出した、ドコモショップにちょっと寄って使っていない回線を解約。携帯で分からないところも教えてもらった。『都会のドコモショップは親切です。』
影が綺麗に出ている。夕闇近づく六本木界隈。
さて、これから銀座に向かう。
気がついた事、銀座って四丁目交差点を境に新橋方面はお姉さまの出勤時間、八重洲方面は帰宅を急ぐお嬢様。はっきりしている。
さぁ、秘密の小路が見つかった。今回はスナップ的に撮ったが気合いが入りそうなロケーションである。
雰囲気あるお店も多い。いつの間にか道が逸れてしまった。
次は有楽町から日比谷そして梅かな?
秘密の小路に目が行くのはお目が高いです。そして秘密です。
2万2百歩エライ、褒めてあげましょう。
芋洗坂、影の長い人影ー六本木は絵になる街です。
今回は見ごたえも充分でした~。
次回も期待しちゃいますネ。
久しぶりの六本木、カメラ首に下げてキョロキョロ。
六本木も昼間は日本でした。恥ずかしかったです。元HQも見て来ました。寂しそうにしていました。
なんか、いつもと 違う、Kazzさですね!
裏路地って、探すと楽しく
以外に良いものがありますよね!
また
いつもと違うって?何が?
写真、上手くなったのかな?
お清書で秘密の小路、今度はもっと上手く撮ってきます。撮れるかなぁ・・・
但し、人相が良くないので不審者に間違われないでください。
今年もブログ見るのが楽しみです。
街の風景って難しいです。報道写真でした。
写真の腕、だいぶ上げましたね。だんだん芸術的になってますね。時々、Kzzさんのブログの写真を見させていただいて勉強させていただいてます。
私も、ようやくブログを始めました。
また、一緒に撮影出かけましょう。
ブログ、早速お気に入りに入れました。
そろそろ暖かくなってきます。ますます、素敵な花の作品が多くなりますね。
これからもよろしくお願いいたします。