昨日と一昨日と大荒れとなった院の周辺地域ですが、
今日も朝からいい勢いで降ってます。
3日間雪かきしかしてないような気が・・・疲れたorz
恵庭はこれでも平年より少ない降雪量なのですが、
近隣の千歳では今日時点で累加降雪深が、
これまで最大だった2006年度を余裕で越えているそうです。
http://www.yukicenter.or.jp/infosnow/amebutton.html
これだけ雪が降ると当然千歳空港は飛行機が離着陸できず、
欠航が相次ぎます。
北海道新聞によると、今冬は50便以上の欠航がでた日が6日になり、
平年より多いそうです。
20日・21日は降雪量に比例して150便以上欠航してます。
2004年度
04年12月05日 125便
05年01月20日 69便
05年02月23日 85便
2005年度
05年12月17日 88便
06年01月26日 65便
06年02月04日 235便
2006年度
07年01月29日 196便
2007年度
08年01月24日 68便
08年02月16日 69便
08年02月23日 136便
08年02月24日 129便
2008年度
08年12月26日 171便
08年12月31日 95便
09年01月14日 68便
09年01月17日 187便
09年02月20日 154便
09年02月21日 157便
当院のスタッフで欠航にあたったのは2004年度のときのみですね。
それ以外は150便以上の欠航が出た日でもなんとか飛行機に乗れてます。
運はいいんでしょう(笑)
今年の千歳の降雪量の多さは、
温暖化で低気圧が発生しやすくなっているからだそうです。
いつもの年は冬型の気圧配置よる北西の風が運ぶ
軽い乾いた雪が多少降るくらいだったのが、
低気圧が北海道を通過する際に降らせる湿った雪が多くなった
ということらしい。
低気圧による湿った雪は、
例年なら冬型の気圧配置が緩む春に多かったのに、
今年はシーズン中も降っていることから、
確実に温暖化が進んでいるんだなぁ~と実感します。
今日も朝からいい勢いで降ってます。
3日間雪かきしかしてないような気が・・・疲れたorz
恵庭はこれでも平年より少ない降雪量なのですが、
近隣の千歳では今日時点で累加降雪深が、
これまで最大だった2006年度を余裕で越えているそうです。
http://www.yukicenter.or.jp/infosnow/amebutton.html
これだけ雪が降ると当然千歳空港は飛行機が離着陸できず、
欠航が相次ぎます。
北海道新聞によると、今冬は50便以上の欠航がでた日が6日になり、
平年より多いそうです。
20日・21日は降雪量に比例して150便以上欠航してます。
2004年度
04年12月05日 125便
05年01月20日 69便
05年02月23日 85便
2005年度
05年12月17日 88便
06年01月26日 65便
06年02月04日 235便
2006年度
07年01月29日 196便
2007年度
08年01月24日 68便
08年02月16日 69便
08年02月23日 136便
08年02月24日 129便
2008年度
08年12月26日 171便
08年12月31日 95便
09年01月14日 68便
09年01月17日 187便
09年02月20日 154便
09年02月21日 157便
当院のスタッフで欠航にあたったのは2004年度のときのみですね。
それ以外は150便以上の欠航が出た日でもなんとか飛行機に乗れてます。
運はいいんでしょう(笑)
今年の千歳の降雪量の多さは、
温暖化で低気圧が発生しやすくなっているからだそうです。
いつもの年は冬型の気圧配置よる北西の風が運ぶ
軽い乾いた雪が多少降るくらいだったのが、
低気圧が北海道を通過する際に降らせる湿った雪が多くなった
ということらしい。
低気圧による湿った雪は、
例年なら冬型の気圧配置が緩む春に多かったのに、
今年はシーズン中も降っていることから、
確実に温暖化が進んでいるんだなぁ~と実感します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます