2か月前に友人がケバブについてのアンケートを周囲の方に取ってくれていましたので、、ブログにて掲載したいと思った次第です。学術的なアンケートというよりは、ケバブに対しての感想を聞いたという感じですが、ケバブの今後を深く考えさせられる御意見ばかりです。
食べる派
・「ケバブ美味いよな!上野でよく食べるよ。」
・「店のそばを通るといい匂いがするよね!」
食べない派
・「怪しい外国人がやってる屋台が多く、買う気になれない」
・「衛生面が気になる、子供達にもケバブは食べないように言い聞かせている」
・「ケバブ専門のレストラン(清潔で日本人スタッフがいる)があったら、食べて見たい」
興味ない派
・「タコスとかケバブとか異国臭のするものは食べようと思ったことがない」
・「食べたことがないし、べつに食べたいとも思わない」
食べないと答えた方の多くは、ケバブについて衛生面に対しての不安が大きいという印象を受けました。また外国人店員に対する不信感もありますが、こちらも根は衛生面に対する不安だと思っています。つまり「日本人が常識(共通認識)として持っている衛生観念があるかがわからない」ということです。
ちなみに日本人のケバブ屋店員の多くは「やっぱり外国人が切っている方が絵になって、集客も良い」と仰られているのですが、ケバブを食べないと回答している人にとっては、外国人店員は逆効果になるという結果になるでしょう。
またお祭り屋台のケバブの多くは、衛生面や味が担保されているとは言い難く、しっかりとしたキッチンカーで来ている場合は別ですが、本当に屋台として出されている場合は、実のところ私も食べません。お祭りの屋台のケバブのイメージと、きちんとした店舗やキッチンカー等で提供されるケバブのイメージを如何に分けるかも、ケバブの今後の課題となりそうです。